記録ID: 4955146
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2022年11月27日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴天、快晴でした! 風はちょうどよく吹いてました。 12月目前にしては暖かかったです。 |
アクセス |
利用交通機関
行き:厚木駅最寄りの厚木バスセンター〜バス〜広沢寺温泉入口BS
電車、
バス
帰り:日向薬師BS〜伊勢原駅 行きのバスは登山者が5名ほど同乗でした。 帰りも余裕で座れ、大山ケーブルバス停とは 大違いの穴場ルートです
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間6分
- 休憩
- 7分
- 合計
- 5時間13分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 前日の雨にて、赤土が露出した斜面は滑りやすかったです。 落ち葉による滑りもそれなりに。 大山詣りの登山者は 先週に引き続き多かったです。 |
---|---|
その他周辺情報 | 朝の厚木駅は、富士そばや吉野家など 630でも入れる店が複数あり便利と思います。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by yg
昨日がそこそこの雨でしたので、日曜ハイクになりますが、
そうなると、翌日の就労へ配慮せざるをえず、やはり軽めになります。
この先の週末には予定が多数入っており、
場合によっては今年最後のハイキングになるので、
少しでも好奇心の充足を目指し、
行った事がなく、以前から気になっていた鐘ヶ嶽を経由して
お気に入りの「二の足林道セラピーロード」を回りました。
鐘ヶ嶽は、標高の割には登り応えがあり、とても良い山でした。
ほか周辺のマイナールートは、この紅葉シーズンでも空いていて
非常に快適、気分良いハイキングになりました。
事前調査の際、鐘ヶ嶽の詳細な山行記録が少ないように感じましたので
コースの様子など写真を多めにアップいたします。
紅葉の季節の大山メインルートは、
登山客が超絶激増して非常に登りづらいので、
あのエリアに行く時は、もう少し落ち着いてからにしたいです。。
そうなると、翌日の就労へ配慮せざるをえず、やはり軽めになります。
この先の週末には予定が多数入っており、
場合によっては今年最後のハイキングになるので、
少しでも好奇心の充足を目指し、
行った事がなく、以前から気になっていた鐘ヶ嶽を経由して
お気に入りの「二の足林道セラピーロード」を回りました。
鐘ヶ嶽は、標高の割には登り応えがあり、とても良い山でした。
ほか周辺のマイナールートは、この紅葉シーズンでも空いていて
非常に快適、気分良いハイキングになりました。
事前調査の際、鐘ヶ嶽の詳細な山行記録が少ないように感じましたので
コースの様子など写真を多めにアップいたします。
紅葉の季節の大山メインルートは、
登山客が超絶激増して非常に登りづらいので、
あのエリアに行く時は、もう少し落ち着いてからにしたいです。。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:415人
コメント
この山行記録はコメントを受け付けていません。
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |