記録ID: 4955753
全員に公開
ハイキング
奥秩父
日程 | 2022年11月27日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴。稜線では風が強く吹きました。 風が吹くと体温が奪われて寒く、風が止まると暑い。 |
アクセス |
利用交通機関
一日往復5便の甲斐大和駅〜上日川峠バスを利用させてもらいました。片道1020円、現金のみ。
電車、
バス
行き 8:10発 帰り 13:00発
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 泥濘ドロドロでした。絶対に滑って転んではいけない… |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by ririmonta
新しいシューズのお試しで、大菩薩嶺にやってきました。
終始お天気に恵まれ、南アルプスのオールスターに見守られながら気持ちの良い山歩き。
甲斐大和駅を降り立った時点から、大混雑でうわぁ…行き先間違えちゃったかなと思ったのですが、メジャールートを外れると静かで自分ペースの山時間を過ごすことができました。賑わいと静寂両方楽しめてお得☺️
今回は13時のバスに間に合ったのですが、もしロッジ長兵衛で時間調整になったら、鶏塩うどんを絶対食べよう!と思って歩いていました。朝、メニューを見て目を引いたのでした。
結局食べられなかったので、またいつかにお預け。次来る時は、奥多摩方面までの縦走を企画してみたい。
終始お天気に恵まれ、南アルプスのオールスターに見守られながら気持ちの良い山歩き。
甲斐大和駅を降り立った時点から、大混雑でうわぁ…行き先間違えちゃったかなと思ったのですが、メジャールートを外れると静かで自分ペースの山時間を過ごすことができました。賑わいと静寂両方楽しめてお得☺️
今回は13時のバスに間に合ったのですが、もしロッジ長兵衛で時間調整になったら、鶏塩うどんを絶対食べよう!と思って歩いていました。朝、メニューを見て目を引いたのでした。
結局食べられなかったので、またいつかにお預け。次来る時は、奥多摩方面までの縦走を企画してみたい。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:126人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する