ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4959257
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

明神山・おむすび岩(アスレチックな奥三河を堪能!宇連渓谷から時計周回+ピストン)

2022年11月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:26
距離
15.6km
登り
1,543m
下り
1,547m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
1:16
合計
8:26
7:50
7:52
63
8:55
8:57
20
9:17
9:17
16
9:33
9:33
58
10:31
10:33
23
10:56
11:06
8
11:14
11:15
18
11:53
11:59
77
13:32
13:33
4
13:37
13:43
21
14:04
14:08
37
14:45
14:48
4
14:52
15:23
1
15:24
15:26
13
15:39
15:43
26
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三遠南信道 鳳来峡ICまで。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
[駐車場〜おむすび岩登山口]
車道歩きとなります。車の往来に注意。
おむすび岩登山口は特に案内は出ていませんのでGPSで場所を確認して入山するようお願いします。

[おむすび岩登山口〜おむすび岩]
バリエーションルートです…が、整備は入っているため破線ルートレベルの雰囲気です。
取り付きから暫くはトラバース気味に高度を上げていきます。赤テープが要所に貼られているので、それを追いかけていけば大丈夫ですが、似たような景色が続くため道迷い注意。
トラバースが終わると急登の直登です。ロープはあったりなかったりします。
岩場を横ばい・縦ばいする箇所もあるため滑落等に注意。
傾斜が緩んだあとも岩場歩き中心のため、足元注意。

[おむすび岩〜鬼岩乗越]
しゃくなげ歩道合流地点まではバリエーションルート、その先は山と高原地図でいう破線ルート扱いです。
バリエーションの区間は踏み跡薄めですが、一番踏み固められているところを追いかけていけば問題ありません。…が、ルーファイができないとちょっと厳しいと思います。
しゃくなげ歩道は乳岩下降点まではよく整備されているため危険箇所はありません。
分岐から先は再び踏み跡薄めの区間になります。
基本的に尾根伝いを進めば問題ありませんが、ここもルーファイできないとちょっと厳しいかもしれません。

[鬼岩乗越〜胸突八丁ノ頭〜6合目分岐]
一般ルートになります。
胸突八丁の取り付きまでは細かいアップダウンの繰り返しです。一部分かりにくい箇所もありますが、いちばん道っぽいところを選んで進んでいけば問題ないかと思われます。
胸突八丁は急登で、体力勝負です。胸突八丁ノ頭の直下に岩場&ロープ設置箇所あり。
6合目の少し手前、ショートカット禁止の案内が出ていますので、登山道以外の場所へ入らないようお願いします。

[6合目分岐〜明神山]
一般ルートです。
鎖場、ハシゴ、キレットの連続で、岩場らしい道のりとなります。普段あまり鎖場を歩いていない方はご注意ください。

[鬼岩乗越〜乳岩分岐]
一般ルートです。
よく整備されていて、危険箇所はありません。

[乳岩分岐〜乳岩(乳岩1周コース)]
分岐から乳岩取り付きまで、少しだけ位置がずれているので数分歩きます。
乳岩は時計周回の一方通行のコースで、前半はハシゴの連続になります。高度感ありますので、苦手な方はご注意ください。
岩のアーチ下まで行けますが、乳岩の最上部には行けません。
下りは階段中心なので、登りのコースよりは優しいと思います。
鍾乳洞は途中の分岐から向かいますが、ここだけ両方向の通行になりますので、すれ違う際は譲り合いをお願いします。

[乳岩分岐〜乳岩登山口]
よく整備されたハイキングコースです。
目立った危険箇所はありませんが、登山口付近の岩場が非常に滑りやすいため、転倒や川へのドボンにご注意ください。

[乳岩登山口〜駐車場]
車道歩きとなります。
車の往来に注意。
その他周辺情報 ■温泉
とうえい温泉 花まつりの湯 10:00〜21:00(最終受付20:00、水曜休) 700円
https://toueionsen.com/
現在、機械故障中で源泉かけ流しの湯舟の利用が不可とのことです。
入浴施設としての利用は問題なくできます。
7:20頃の到着だったのですが、既にほぼ満車で置けそうなすぺーすに何とか突っ込むことに成功。
大人気なんですね、ここ…。
2022年11月27日 07:42撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/27 7:42
7:20頃の到着だったのですが、既にほぼ満車で置けそうなすぺーすに何とか突っ込むことに成功。
大人気なんですね、ここ…。
皆さん、乳岩峡方向へ向かってますが、自分は逆方向へ(笑)
2022年11月27日 07:44撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/27 7:44
皆さん、乳岩峡方向へ向かってますが、自分は逆方向へ(笑)
ガードレールの切れ目、ここが本日の登山口。
2022年11月27日 07:50撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/27 7:50
ガードレールの切れ目、ここが本日の登山口。
キレイに整備されているし、テープもしっかりついているので、安心して突っ込めます。
2022年11月27日 07:52撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 7:52
キレイに整備されているし、テープもしっかりついているので、安心して突っ込めます。
事前に計画書へ線を引っ張っている段階で分かってはいたのですが…それなりに傾斜があります。
2022年11月27日 07:57撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/27 7:57
事前に計画書へ線を引っ張っている段階で分かってはいたのですが…それなりに傾斜があります。
シダで足元の様子が隠されてしまっていますが、道はちゃんとありますので、確認しながら進み増す。
2022年11月27日 08:10撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/27 8:10
シダで足元の様子が隠されてしまっていますが、道はちゃんとありますので、確認しながら進み増す。
一枚岩を一気に登ります。
お助けロープの設置も有り難いですね。
2022年11月27日 08:16撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 8:16
一枚岩を一気に登ります。
お助けロープの設置も有り難いですね。
登り切ったら、静岡-愛知県境の山並み。
あの界隈は無名ピークが連なっている感じです。
2022年11月27日 08:19撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/27 8:19
登り切ったら、静岡-愛知県境の山並み。
あの界隈は無名ピークが連なっている感じです。
手仕事が凄い(!)
2022年11月27日 08:23撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/27 8:23
手仕事が凄い(!)
これがトトロ岩ですかねー。
2022年11月27日 08:27撮影 by  iPhone 13, Apple
8
11/27 8:27
これがトトロ岩ですかねー。
宇連ダムと鳳来湖。
2022年11月27日 08:28撮影 by  iPhone 13, Apple
12
11/27 8:28
宇連ダムと鳳来湖。
写真だと随分と際どそうに見えるのですが、トラロープの下にちゃんと人1人分の道幅はついています。
2022年11月27日 08:29撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 8:29
写真だと随分と際どそうに見えるのですが、トラロープの下にちゃんと人1人分の道幅はついています。
微妙に石板解読系な古文書風なのですが、右下に矢印が向いているようなのでちょっと偵察に。
2022年11月27日 08:32撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/27 8:32
微妙に石板解読系な古文書風なのですが、右下に矢印が向いているようなのでちょっと偵察に。
麓の集落とその後ろに山並み。
ちょうど木の後ろあたりが鳶ノ巣山(しぞーか100)かなー。
2022年11月27日 08:33撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 8:33
麓の集落とその後ろに山並み。
ちょうど木の後ろあたりが鳶ノ巣山(しぞーか100)かなー。
思ったよりも岩登りが多い印象です。
2022年11月27日 08:40撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/27 8:40
思ったよりも岩登りが多い印象です。
岩の上に手を置こうと思ったら…おっと、失礼w
2022年11月27日 08:40撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/27 8:40
岩の上に手を置こうと思ったら…おっと、失礼w
何だか山伏みたいな立ち枯れだなぁ…(目線が静岡過ぎる件)。
2022年11月27日 08:45撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/27 8:45
何だか山伏みたいな立ち枯れだなぁ…(目線が静岡過ぎる件)。
鳳来ブルーに紅葉が映える。
2022年11月27日 08:45撮影 by  iPhone 13, Apple
7
11/27 8:45
鳳来ブルーに紅葉が映える。
奥に見えるのは今日の目的地、明神山。
鉄塔の右隣りのピークです。
2022年11月27日 08:48撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/27 8:48
奥に見えるのは今日の目的地、明神山。
鉄塔の右隣りのピークです。
ようやく登り切ったかな…?
2022年11月27日 08:49撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/27 8:49
ようやく登り切ったかな…?
振り向けば、奥三河の山深い展望。
2022年11月27日 08:51撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/27 8:51
振り向けば、奥三河の山深い展望。
到着しました、おむすび岩。
この標識に会いに行く、というのが今日の最初の目的。
無事に達成です。
2022年11月27日 08:55撮影 by  iPhone 13, Apple
22
11/27 8:55
到着しました、おむすび岩。
この標識に会いに行く、というのが今日の最初の目的。
無事に達成です。
鳳来湖は手前の木に隠され気味なんですねー。
2022年11月27日 08:57撮影 by  iPhone 13, Apple
7
11/27 8:57
鳳来湖は手前の木に隠され気味なんですねー。
こちらもちょっと分かり難いのですが、宇連山方面。
中央右寄りに上臈岩が見えています。
2022年11月27日 08:58撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/27 8:58
こちらもちょっと分かり難いのですが、宇連山方面。
中央右寄りに上臈岩が見えています。
おむすび岩から少し進んだあたりで1枚。
開放感・高度感、良いですねー。
2022年11月27日 09:03撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 9:03
おむすび岩から少し進んだあたりで1枚。
開放感・高度感、良いですねー。
少しずつ樹林帯へと変わっていきます。
この辺りもしっかり道が出来ているので、それに沿って進んでいく感じです。
2022年11月27日 09:05撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 9:05
少しずつ樹林帯へと変わっていきます。
この辺りもしっかり道が出来ているので、それに沿って進んでいく感じです。
鳳来湖からのしゃくなげ歩道と合流しました。
と言っても、おむすび岩方面は全く案内出ていないですが(^^;)
2022年11月27日 09:17撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/27 9:17
鳳来湖からのしゃくなげ歩道と合流しました。
と言っても、おむすび岩方面は全く案内出ていないですが(^^;)
ここから乳岩方面への分岐までは比較的明瞭な道です。
この時点で実は40分以上遅れていまして。川合富士ピストンはちょっと時間が怪しくなってきたのでカットすることにしました。
2022年11月27日 09:19撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/27 9:19
ここから乳岩方面への分岐までは比較的明瞭な道です。
この時点で実は40分以上遅れていまして。川合富士ピストンはちょっと時間が怪しくなってきたのでカットすることにしました。
時々木の間から景色は見えますが、基本的には森歩きです。
2022年11月27日 09:21撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/27 9:21
時々木の間から景色は見えますが、基本的には森歩きです。
強引に木が生えているあたりを、強引に通過しますw
2022年11月27日 09:22撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/27 9:22
強引に木が生えているあたりを、強引に通過しますw
この辺りの木は思い思いに生えていますので、人間が交わしていく感じです。
2022年11月27日 09:32撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/27 9:32
この辺りの木は思い思いに生えていますので、人間が交わしていく感じです。
乳岩方面との分岐点に到着。
右へ進むと乳岩へ行けますが、今日は明神山まで登るので直進。
2022年11月27日 09:37撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/27 9:37
乳岩方面との分岐点に到着。
右へ進むと乳岩へ行けますが、今日は明神山まで登るので直進。
時々切れ落ちているので尾根を外さないように気を付けて進み増す。
2022年11月27日 09:40撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 9:40
時々切れ落ちているので尾根を外さないように気を付けて進み増す。
一枚岩も直登!
そこそこ傾斜がキツイ…。
2022年11月27日 09:56撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/27 9:56
一枚岩も直登!
そこそこ傾斜がキツイ…。
しゃくなげの回廊を進みます…が、この辺りが最も道が分かりづらいかもです。
薄い踏み跡を辿れば正解は見えてくるのですが、難しい場合はGPSに頼ってしまいましょう…。
2022年11月27日 10:12撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/27 10:12
しゃくなげの回廊を進みます…が、この辺りが最も道が分かりづらいかもです。
薄い踏み跡を辿れば正解は見えてくるのですが、難しい場合はGPSに頼ってしまいましょう…。
もう紅葉は終わっていると思っていただけに、時々飛び込む黄色や赤に思わず歓喜♪
2022年11月27日 10:20撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/27 10:20
もう紅葉は終わっていると思っていただけに、時々飛び込む黄色や赤に思わず歓喜♪
何となく道が分かりやすくなってきたら…。
2022年11月27日 10:27撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 10:27
何となく道が分かりやすくなってきたら…。
鬼岩乗越に到着。
乳岩峡からの道と合流です。
2022年11月27日 10:32撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/27 10:32
鬼岩乗越に到着。
乳岩峡からの道と合流です。
ここは天然のトンネルを潜ります。
2022年11月27日 10:38撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/27 10:38
ここは天然のトンネルを潜ります。
胸突八丁、、、おぉ。って思ったのですが。
よくよく考えたらここまでの道のりも十分キツかったです(苦笑)
2022年11月27日 10:39撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/27 10:39
胸突八丁、、、おぉ。って思ったのですが。
よくよく考えたらここまでの道のりも十分キツかったです(苦笑)
はい、おむすび岩までの道のりと全然変わらないですね…というか、むしろあちらの方が急登かも。
2022年11月27日 10:43撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 10:43
はい、おむすび岩までの道のりと全然変わらないですね…というか、むしろあちらの方が急登かも。
ここは木の根ジャングルを正面突破です。
更に岩場っぽい道を上に向かいます。
2022年11月27日 11:02撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/27 11:02
ここは木の根ジャングルを正面突破です。
更に岩場っぽい道を上に向かいます。
登り切ったら胸突八丁ノ頭。
ということは、急登の終了ですね…って勝手に認識していたのですが、この先も微妙に上り基調で続きますw
2022年11月27日 11:05撮影 by  iPhone 13, Apple
11
11/27 11:05
登り切ったら胸突八丁ノ頭。
ということは、急登の終了ですね…って勝手に認識していたのですが、この先も微妙に上り基調で続きますw
登山道以外は入るなという案内。
2022年11月27日 11:12撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 11:12
登山道以外は入るなという案内。
六合目の分岐に到着。
「六合目」だけど小ピークです。
2022年11月27日 11:14撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 11:14
六合目の分岐に到着。
「六合目」だけど小ピークです。
そして少し下った辺りで再び立入禁止の案内。
あっ…(察しw

皆さん、ショートカットはNGですよー!
2022年11月27日 11:16撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 11:16
そして少し下った辺りで再び立入禁止の案内。
あっ…(察しw

皆さん、ショートカットはNGですよー!
地図上、そんなに激しい登りはもう無さそうだと思っていたのですが、岩が出始めてきて妙に不穏な感じです。
2022年11月27日 11:20撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 11:20
地図上、そんなに激しい登りはもう無さそうだと思っていたのですが、岩が出始めてきて妙に不穏な感じです。
おおぅ…これまたアスレチックに下りますねぇ。
2022年11月27日 11:24撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 11:24
おおぅ…これまたアスレチックに下りますねぇ。
…からの岩山!!
道標の先は鎖場でした。一気にこの岩の上へと上がります!
2022年11月27日 11:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 11:25
…からの岩山!!
道標の先は鎖場でした。一気にこの岩の上へと上がります!
次から次に出てくる鎖場。
全然ちょっとした標高差じゃない(汗)
2022年11月27日 11:32撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 11:32
次から次に出てくる鎖場。
全然ちょっとした標高差じゃない(汗)
更にスリリングなハシゴも登場!
2022年11月27日 11:41撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/27 11:41
更にスリリングなハシゴも登場!
登り切ったら馬の背。
正面に山頂がチラリと見えてきましたが、この感じは全然ハイキングじゃないw
2022年11月27日 11:41撮影 by  iPhone 13, Apple
11
11/27 11:41
登り切ったら馬の背。
正面に山頂がチラリと見えてきましたが、この感じは全然ハイキングじゃないw
こんな雰囲気の場所なので、展望は抜群でした。
2022年11月27日 11:42撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/27 11:42
こんな雰囲気の場所なので、展望は抜群でした。
雪山になっているのは左から…仙丈ヶ岳・北岳・間ノ岳・塩見岳・悪沢岳・赤石岳・聖岳。
聖岳の隣からは…池口岳〜バラ谷の段までの深南部オールスター。
まだ未踏の中ノ尾根山、、、ロックオンしましたw
2022年11月27日 11:42撮影 by  iPhone 13, Apple
9
11/27 11:42
雪山になっているのは左から…仙丈ヶ岳・北岳・間ノ岳・塩見岳・悪沢岳・赤石岳・聖岳。
聖岳の隣からは…池口岳〜バラ谷の段までの深南部オールスター。
まだ未踏の中ノ尾根山、、、ロックオンしましたw
あと少しで到着なんですけどね…まだ結構な勢いで見上げるんですよねー。
2022年11月27日 11:45撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/27 11:45
あと少しで到着なんですけどね…まだ結構な勢いで見上げるんですよねー。
最後にこれですか。。。
2022年11月27日 11:48撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 11:48
最後にこれですか。。。
ようやく展望台が見えてきました。
2022年11月27日 11:52撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 11:52
ようやく展望台が見えてきました。
明神山、山頂です。
一応、今回はここに登るという命題だったので、2番目の目的も達成です!
しかし…ここまでとても標高1,000mちょっとの山とは思えない道のりでした。。。
2022年11月27日 11:53撮影 by  iPhone 13, Apple
14
11/27 11:53
明神山、山頂です。
一応、今回はここに登るという命題だったので、2番目の目的も達成です!
しかし…ここまでとても標高1,000mちょっとの山とは思えない道のりでした。。。
展望台の上からの眺め。
先ほど、馬の背で見たものと同じものがより高い位置から見渡せます!
2022年11月27日 11:55撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/27 11:55
展望台の上からの眺め。
先ほど、馬の背で見たものと同じものがより高い位置から見渡せます!
ちゃんと信仰の対象となるものも鎮座しています。
2022年11月27日 11:56撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/27 11:56
ちゃんと信仰の対象となるものも鎮座しています。
スペース的には空きがあったのですが、全体的に日陰で冷えるので、少し下ることにしました。
2022年11月27日 11:59撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 11:59
スペース的には空きがあったのですが、全体的に日陰で冷えるので、少し下ることにしました。
ちょっと登山道から外れまして。
9合目付近の尾根上へ。
2022年11月27日 12:00撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 12:00
ちょっと登山道から外れまして。
9合目付近の尾根上へ。
広場は1組先客がいらっしゃいましたので、すぐ横の岩の上でランチタイム。
今日も夏山で使いかけた食材の消費シリーズ。1食残していた棒ラーメンをチャーシュー麺仕様でいただきました。
2022年11月27日 12:25撮影 by  iPhone 13, Apple
8
11/27 12:25
広場は1組先客がいらっしゃいましたので、すぐ横の岩の上でランチタイム。
今日も夏山で使いかけた食材の消費シリーズ。1食残していた棒ラーメンをチャーシュー麺仕様でいただきました。
今日のスイーツは、沼津は冨久家のイタリアンロール…の切れ端(!)
実は前日、入用でロールケーキを1本買ったら、おまけで切れ端をいただいてしまったので、急遽今日のスイーツがこれになりましたw
2022年11月27日 12:44撮影 by  iPhone 13, Apple
8
11/27 12:44
今日のスイーツは、沼津は冨久家のイタリアンロール…の切れ端(!)
実は前日、入用でロールケーキを1本買ったら、おまけで切れ端をいただいてしまったので、急遽今日のスイーツがこれになりましたw
上からタイマーで撮ってみたのですが、写真で見ると何か凄い場所で休憩してる風ですね(!)
実際は向かって右手は道なので全然凄くないのですが。
2022年11月27日 12:52撮影 by  iPhone 13, Apple
9
11/27 12:52
上からタイマーで撮ってみたのですが、写真で見ると何か凄い場所で休憩してる風ですね(!)
実際は向かって右手は道なので全然凄くないのですが。
では、下山します!
2022年11月27日 13:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 13:04
では、下山します!
鬼岩乗越までは同じ道を戻るので、少し端折ってしまいます。
2022年11月27日 13:08撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 13:08
鬼岩乗越までは同じ道を戻るので、少し端折ってしまいます。
鎖ゾーンを突破。
2022年11月27日 13:17撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 13:17
鎖ゾーンを突破。
六合目を通過。
2022年11月27日 13:32撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 13:32
六合目を通過。
胸突八丁ノ頭。
ところでここ、きっとその先が「頭」だよなー、、、と思って、ちょっと偵察(笑)
2022年11月27日 13:38撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 13:38
胸突八丁ノ頭。
ところでここ、きっとその先が「頭」だよなー、、、と思って、ちょっと偵察(笑)
1箇所だけ開けていて鉄塔は確認できたのですが、明神山は木の後ろでした…惜しい!
2022年11月27日 13:39撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/27 13:39
1箇所だけ開けていて鉄塔は確認できたのですが、明神山は木の後ろでした…惜しい!
基本的に樹林に囲まれているので、無理に登らなくても良いかも?という結論。
2022年11月27日 13:39撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 13:39
基本的に樹林に囲まれているので、無理に登らなくても良いかも?という結論。
では、改めて出発です。
2022年11月27日 13:40撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 13:40
では、改めて出発です。
胸突八丁の下りは想像通り、早かったです(笑)
2022年11月27日 13:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 13:51
胸突八丁の下りは想像通り、早かったです(笑)
岩のトンネルを潜ります。
2022年11月27日 13:54撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/27 13:54
岩のトンネルを潜ります。
何気に頭上の色づきが良かったです。
2022年11月27日 13:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 13:56
何気に頭上の色づきが良かったです。
乳岩山、、、ピークへ向かう道は塞いであったので行きませんでした。
2022年11月27日 13:58撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/27 13:58
乳岩山、、、ピークへ向かう道は塞いであったので行きませんでした。
(広角で撮影)巨岩を交わすように左右を往復しました。
なかなかワイルドなアップダウンです。
2022年11月27日 14:01撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/27 14:01
(広角で撮影)巨岩を交わすように左右を往復しました。
なかなかワイルドなアップダウンです。
鬼岩乗越へ戻りました。
帰りは乳岩峡から。
2022年11月27日 14:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 14:04
鬼岩乗越へ戻りました。
帰りは乳岩峡から。
いきなり何処を歩けばいいのか悩ましいヤツ…。
岩の上は苔むしていたので危険だと思います。ここは木の左側から根っこを踏まないよう気を付けて下る感じでした。
2022年11月27日 14:05撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 14:05
いきなり何処を歩けばいいのか悩ましいヤツ…。
岩の上は苔むしていたので危険だと思います。ここは木の左側から根っこを踏まないよう気を付けて下る感じでした。
急に人が増えて何事かと思ったら、クライミングの方がたくさん!!
2022年11月27日 14:08撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 14:08
急に人が増えて何事かと思ったら、クライミングの方がたくさん!!
1つ下の鬼岩でも、クライマーの方が張り付いていました。
2022年11月27日 14:10撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/27 14:10
1つ下の鬼岩でも、クライマーの方が張り付いていました。
急に人が増えてギャップに驚きつつ、渓谷沿いを進んでいきます。
2022年11月27日 14:19撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/27 14:19
急に人が増えてギャップに驚きつつ、渓谷沿いを進んでいきます。
渡渉あり。増水時はちょっと気を付けたい感じがします。
2022年11月27日 14:19撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 14:19
渡渉あり。増水時はちょっと気を付けたい感じがします。
常緑樹や草が多いので、その中で色を変える葉っぱがあると目立ちます。
2022年11月27日 14:26撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 14:26
常緑樹や草が多いので、その中で色を変える葉っぱがあると目立ちます。
木道と階段を足して2で割ったような登山道。
2022年11月27日 14:32撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/27 14:32
木道と階段を足して2で割ったような登山道。
せっかくここまで来たので、乳岩にも行きましょう!
2022年11月27日 14:48撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 14:48
せっかくここまで来たので、乳岩にも行きましょう!
このペイントのところを右に進み増す。
ちなみに、左へ行くと往路で通過した分岐にぶつかります。
2022年11月27日 14:53撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 14:53
このペイントのところを右に進み増す。
ちなみに、左へ行くと往路で通過した分岐にぶつかります。
ではさっそく…って、これまた階段が激しいなぁ(苦笑)
なお、乳岩は登りと下りそれぞれ一方通行で時計周回になっています。
2022年11月27日 14:55撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/27 14:55
ではさっそく…って、これまた階段が激しいなぁ(苦笑)
なお、乳岩は登りと下りそれぞれ一方通行で時計周回になっています。
半分くらいまで進みました。
更に石段やハシゴが続き、その先はメタボチェック(岩の間をすり抜けるだけですw)が待ち受けてます。
2022年11月27日 14:57撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/27 14:57
半分くらいまで進みました。
更に石段やハシゴが続き、その先はメタボチェック(岩の間をすり抜けるだけですw)が待ち受けてます。
一瞬開けて、平和な雰囲気。
2022年11月27日 15:01撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 15:01
一瞬開けて、平和な雰囲気。
キツいはキツいのですが、遊歩道ですねー。
2022年11月27日 15:03撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/27 15:03
キツいはキツいのですが、遊歩道ですねー。
そして、写真でよく見るアーチに到着。
ここが歩ける最高地点なんですねー。
てっきり一番上まで行けるのかと思ってました(笑)
2022年11月27日 15:04撮影 by  iPhone 13, Apple
8
11/27 15:04
そして、写真でよく見るアーチに到着。
ここが歩ける最高地点なんですねー。
てっきり一番上まで行けるのかと思ってました(笑)
という訳で、ここで証拠写真。
2022年11月27日 15:07撮影 by  iPhone 13, Apple
12
11/27 15:07
という訳で、ここで証拠写真。
一方通行なため、帰りは下山専用ルートから。
2022年11月27日 15:08撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 15:08
一方通行なため、帰りは下山専用ルートから。
途中、岩がくぼんでいるところには石仏が。
2022年11月27日 15:13撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 15:13
途中、岩がくぼんでいるところには石仏が。
謎の分岐があったので、上に行ってみましょう。
2022年11月27日 15:15撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/27 15:15
謎の分岐があったので、上に行ってみましょう。
割とすぐに登り切ります。
2022年11月27日 15:16撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/27 15:16
割とすぐに登り切ります。
おおお、これ、よく観光ガイドとかに出てるヤツじゃないですか!
2022年11月27日 15:17撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/27 15:17
おおお、これ、よく観光ガイドとかに出てるヤツじゃないですか!
そして、「バエスポット(←カタカナで書かないw)」として有名なネコですねー。
夕刻近くになってきたせいか、黄色と緑のツートンに撮れまし(笑)
2022年11月27日 15:18撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/27 15:18
そして、「バエスポット(←カタカナで書かないw)」として有名なネコですねー。
夕刻近くになってきたせいか、黄色と緑のツートンに撮れまし(笑)
気が付けば結構いい時間になってしまったので、急いで下ります。
2022年11月27日 15:20撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/27 15:20
気が付けば結構いい時間になってしまったので、急いで下ります。
少しだけ早足で、一気にここまで戻りました。
2022年11月27日 15:26撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 15:26
少しだけ早足で、一気にここまで戻りました。
一気に観光色が強くなり、しっかりとした橋とか出てきます。
2022年11月27日 15:28撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/27 15:28
一気に観光色が強くなり、しっかりとした橋とか出てきます。
実は時々、石仏がいたりします。
2022年11月27日 15:33撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 15:33
実は時々、石仏がいたりします。
きれいな水を湛えた石畳…ですが。
実はこの辺、、、非常に滑るのでお気を付けください。
2022年11月27日 15:39撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/27 15:39
きれいな水を湛えた石畳…ですが。
実はこの辺、、、非常に滑るのでお気を付けください。
石畳を抜けると、ここからは舗装道路歩きになります。
2022年11月27日 15:41撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 15:41
石畳を抜けると、ここからは舗装道路歩きになります。
豊鳳二十一弘法大師。
たくさんの石仏が圧巻でした。
2022年11月27日 15:51撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/27 15:51
豊鳳二十一弘法大師。
たくさんの石仏が圧巻でした。
駐車禁止かと思いきや、、、飲食禁止!?
(思いっきりハイドレーションの水を飲みながら歩いてましたごめんなさい…)
2022年11月27日 15:53撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 15:53
駐車禁止かと思いきや、、、飲食禁止!?
(思いっきりハイドレーションの水を飲みながら歩いてましたごめんなさい…)
そこにミラーが(ry
2022年11月27日 15:55撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/27 15:55
そこにミラーが(ry
フユイチゴ、実。
2022年11月27日 15:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 15:56
フユイチゴ、実。
オヤマリンドウ
2022年11月27日 15:57撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/27 15:57
オヤマリンドウ
ムラサキシキブ、実。
2022年11月27日 15:59撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/27 15:59
ムラサキシキブ、実。
アキノキリンソウ
殺風景な林道、ちょこちょこ花や実が残っていてくれて、ちょっと嬉しかったです。
2022年11月27日 16:01撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/27 16:01
アキノキリンソウ
殺風景な林道、ちょこちょこ花や実が残っていてくれて、ちょっと嬉しかったです。
地蔵堂。
「堂」と付いているのに野ざらしなお地蔵様…。
2022年11月27日 16:02撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 16:02
地蔵堂。
「堂」と付いているのに野ざらしなお地蔵様…。
橋を渡ったら、右折です。
2022年11月27日 16:03撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/27 16:03
橋を渡ったら、右折です。
ゴール!
今日もお疲れさまでした。
2022年11月27日 16:08撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/27 16:08
ゴール!
今日もお疲れさまでした。
実は、駐車場から1kmほどのところに宇連ダム&鳳来湖だったので、車でブーン!と移動してみました。
ここ、「宇連ダム」とお隣の「大島ダム」…ダムカードが2枚いただけます。
2022年11月27日 16:24撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/27 16:24
実は、駐車場から1kmほどのところに宇連ダム&鳳来湖だったので、車でブーン!と移動してみました。
ここ、「宇連ダム」とお隣の「大島ダム」…ダムカードが2枚いただけます。
少し高い場所からみるおむすび岩方面。
2022年11月27日 16:26撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/27 16:26
少し高い場所からみるおむすび岩方面。
高い場所には…水神様がいらっしゃいました。
2022年11月27日 16:27撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/27 16:27
高い場所には…水神様がいらっしゃいました。
「ゆーゆーありーな」は個人的にちょっとイマイチで、帰り道逆方向ですが東栄町はとうえい温泉へ。
2022年11月27日 17:06撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/27 17:06
「ゆーゆーありーな」は個人的にちょっとイマイチで、帰り道逆方向ですが東栄町はとうえい温泉へ。
今日も沁みますねぇ…。
では、ここから一気に帰ります(三遠南信道に乗ってしまえばあとはずっと一直線なんですけどね。笑)
2022年11月27日 18:12撮影 by  iPhone 13, Apple
9
11/27 18:12
今日も沁みますねぇ…。
では、ここから一気に帰ります(三遠南信道に乗ってしまえばあとはずっと一直線なんですけどね。笑)

感想

宇連山と上臈岩に登りに行ったのが早くも2年前の話。
その時に鳳来湖越しに見た明神山もロックオンされていたのですが、この度ようやく登りに行くことになりました。

レコを覗かせてもらっているritaさんが足繁く整備していたおむすび岩も気になる…。
そのおむすび岩には今年、lowriderさんが歩かれていて。
これはもう、涼しくなったら何としても予定に組み込まねば!と欲張った結果。

前半のコースタイムを40分ほど見誤っていて、ちょっとカツカツなスケジュールに。
川合富士はカットしたのにも関わらず、思った以上のロスになってしまうのでした。
後半は一般ルート、最後に至っては舗装道路だったので、最悪暗くなってしまってもまぁ大丈夫だろうとは思ってましたが、心に余裕が無くなるのでよろしくないですね。。。
次はあまり詰め込みすぎないようにしたいと思います。

そういえば、乳岩峡付近は15時前後にウロウロすることになったのですが、その時間でもまだこれから入山する人が結構いたんですよね。
しかも、大体が観光スタイル。
無理はしないだろうと信じたいところですが、整備されているとはいえ自然の中で行動するので、それなりに気をつけて欲しいなー、という老婆心みたいな何かがフツフツと沸く帰り道でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人

コメント

joe0119さん、こんばんわ。

はるばる奥三河のお山に遊びに来ていたとは。言ってくれれば、ご案内したのに…。
今回の最初の目的『おむすび岩看板』は新しいほうですね。旧看板はチェックしませんでしたか?忘れたのなら、是非もう一度
なーんて簡単に言うほどの場所じゃないでんですよね。
侮れない里山で、がっつり体力・技術・ルーファイ力も試されるエリアですからね。
そろそろ整備の季節になってきたので、私も出没予定です。
2022/11/30 21:35
To:ritaさん

こんにちは!
実は一瞬、予告しようか迷ったのですが、初めての明神山だったので、山頂まで行く上に更に乳岩峡となると結構詰め込み気味で、流石に何か気が引けまして。。。😅
おむすび岩周辺のバリエーションルートがちょっと気になってきた今日この頃ですので、再訪の際にはよろしくお願いします!😁


旧看板なのですが、見つけきれなかったんですよね…。
看板なので見えにくいところには設置されてないとは思っているのですが💦
2022/12/1 8:20
いらっしゃ〜い って言うほどホーム感はないのですが…

ジョーさんこんばんは
おむすび岩から明神まで歩き通されましたか なかなかの距離と標高差ですよね 
乳岩分岐〜鬼岩乗越も面白そうですね まだ歩いたことが無いのでそのうち行きたいと思ってます
とうえい温泉もまだ未湯なんですよね たしか週末しか営業してなかったような 
 
明神といえば北西尾根の馬の背岩もおススメですよ 巨大な滑り台のような一枚岩は一見の価値があると思います
2022/12/4 0:28
To:lowriderさん

こんにちは!
愛知県もなかなか大きいですから、ホームが何処かは人によって意見が分かれそうですね(笑)

今回、ちょっと欲張ってコース設定したのですが、若干欲張り過ぎました😅
乳岩分岐〜鬼岩乗越間、展望は期待できませんがルーファイしながら進んでいくあの感じはちょっと冒険っぽい感じがありますねー😁
あの辺りで時間を掛けすぎて、その後の行程を強制的に見直すことになってしまいましたが(苦笑)
北西尾根の一枚岩も実は結構気になってますので、そのうちまた歩いてるかもしれません😎
2022/12/5 12:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東海 [日帰り]
乳岩明神山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら