ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4960120
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

鈴鹿三百ー西岨〜仙ヶ岳〜野登山〜鳩ヶ峰

2022年11月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.3km
登り
1,524m
下り
1,519m

コースタイム

日帰り
山行
6:32
休憩
0:48
合計
7:20
7:24
7:25
40
8:10
8:12
35
8:47
8:50
11
9:01
9:03
53
9:56
10:00
12
10:12
10:14
13
10:27
0:00
43
11:10
11:14
8
11:22
0:00
14
11:36
11:38
10
11:48
12:16
50
13:06
0:00
24
13:30
0:00
0
13:30
ゴール地点
天候 晴れだが雲多し
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名古屋高速、東名阪道鈴鹿ICを降り、R306、県道にて坂本棚田駐車場へ。
コース状況/
危険箇所等
<坂本〜西岨>
比較的歩かれているのか、普通に登っていけます。
<〜仙ヶ岳>
西岨を過ぎると、道がやや不明瞭となり、ザレた斜面が多いため、足を平に置くことが困難で、ふくらはぎが疲れやすいと感じます。
さらにおっぱい山を越えたあと、右側の沢へ下りていきますが、道なき道のため、ルーファイ力が要求されます。
私は散々で、行ったり来たりとなって、やたら疲れました。
滝谷不動に辿り着けば、後はすぐ南尾根に合流しますので、なんなく行けます。
<〜野登山>
仙鶏尾根はそれなりに気を遣いますが、一般道です。
<〜鳩ヶ峰>
一般道です。
<〜坂本>
赤杭とピンテが随所に見られ、一般道並みです。
その他周辺情報 直帰。
坂本棚田駐車場をスタート
2022年11月27日 06:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/27 6:10
坂本棚田駐車場をスタート
坂本棚田
中央に新名神が見えています
2022年11月27日 06:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/27 6:16
坂本棚田
中央に新名神が見えています
P162付近
カーブする辺りを正面突入します
2022年11月27日 06:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/27 6:29
P162付近
カーブする辺りを正面突入します
朝日が射してきました
2022年11月27日 06:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/27 6:49
朝日が射してきました
P344付近
2022年11月27日 06:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/27 6:55
P344付近
チー◯イ山東峰
どなたの命名でしたっけ?
2022年11月27日 07:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/27 7:11
チー◯イ山東峰
どなたの命名でしたっけ?
三等三角点の山は・・・
2022年11月27日 07:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/27 7:24
三等三角点の山は・・・
西岨482m登頂
2022年11月27日 07:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/27 7:25
西岨482m登頂
仙ヶ岳は見えるのかな?
2022年11月27日 07:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/27 7:28
仙ヶ岳は見えるのかな?
野登山
2022年11月27日 07:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/27 7:56
野登山
おっぱい山南峰
2022年11月27日 08:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/27 8:05
おっぱい山南峰
おっぱい山北峰
2022年11月27日 08:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/27 8:10
おっぱい山北峰
北峰を下りると、前方に岩壁が
ここは攀じ登りましたが、
そのあと紆余曲折がありました
2022年11月27日 08:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/27 8:17
北峰を下りると、前方に岩壁が
ここは攀じ登りましたが、
そのあと紆余曲折がありました
なかなか写真を撮る余裕がなく
ずいぶん下って、沢に出ました
2022年11月27日 08:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/27 8:40
なかなか写真を撮る余裕がなく
ずいぶん下って、沢に出ました
お地蔵さん
2022年11月27日 08:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/27 8:40
お地蔵さん
法印のコバ
この後も迷いに迷いながら
2022年11月27日 08:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/27 8:47
法印のコバ
この後も迷いに迷いながら
滝谷不動に到着
一番下段です
2022年11月27日 09:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/27 9:01
滝谷不動に到着
一番下段です
この鎖の岩を攀じ登ると
2022年11月27日 09:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/27 9:02
この鎖の岩を攀じ登ると
中段です
2022年11月27日 09:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/27 9:02
中段です
さらに上段へ
三段に構成されているのですね
2022年11月27日 09:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/27 9:03
さらに上段へ
三段に構成されているのですね
来た道を振り返る
2022年11月27日 09:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/27 9:04
来た道を振り返る
行く手は岩々ですね
2022年11月27日 09:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/27 9:04
行く手は岩々ですね
南尾根に合流
ようやく一般ルートです
2022年11月27日 09:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/27 9:07
南尾根に合流
ようやく一般ルートです
御所平方面
2022年11月27日 09:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/27 9:23
御所平方面
これから登っていく南尾根
2022年11月27日 09:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/27 9:23
これから登っていく南尾根
中央が仙ヶ岳かな
2022年11月27日 09:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/27 9:28
中央が仙ヶ岳かな
双耳峰の仙ヶ岳
2022年11月27日 09:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/27 9:35
双耳峰の仙ヶ岳
仙ヶ岳961m登頂
今年初、通算18回目
2022年11月27日 09:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/27 9:56
仙ヶ岳961m登頂
今年初、通算18回目
綿向山
2022年11月27日 09:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/27 9:59
綿向山
雨乞岳
2022年11月27日 10:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/27 10:00
雨乞岳
御在所〜鎌
2022年11月27日 10:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/27 10:00
御在所〜鎌
仙の石
いつ見ても絶妙なバランス
2022年11月27日 10:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
11/27 10:12
仙の石
いつ見ても絶妙なバランス
お馴染みハート型の標識
2022年11月27日 10:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/27 10:12
お馴染みハート型の標識
仙鶏乗越
2022年11月27日 10:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/27 10:27
仙鶏乗越
P778
入道ヶ岳を望む
2022年11月27日 10:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/27 10:44
P778
入道ヶ岳を望む
野登山851m登頂
今年初、通算9回目
2022年11月27日 11:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/27 11:10
野登山851m登頂
今年初、通算9回目
二等三角点でしたか
2022年11月27日 11:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/27 11:14
二等三角点でしたか
電波塔
2022年11月27日 11:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/27 11:16
電波塔
黄葉
2022年11月27日 11:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/27 11:20
黄葉
黄葉
2022年11月27日 11:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/27 11:35
黄葉
マドに到着
2022年11月27日 11:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/27 11:36
マドに到着
鳩ヶ峰710m登頂
2022年11月27日 11:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
11/27 11:48
鳩ヶ峰710m登頂
本日のランチ
2022年11月27日 11:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/27 11:56
本日のランチ
四日市方面
2022年11月27日 12:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/27 12:09
四日市方面
鳩ヶ峰から南へ伸びる尾根を下ると
この標識の所へ下りました
2022年11月27日 12:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/27 12:52
鳩ヶ峰から南へ伸びる尾根を下ると
この標識の所へ下りました
野登寺への入口
2022年11月27日 13:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/27 13:06
野登寺への入口
仙ヶ岳は見えてるかな
2022年11月27日 13:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/27 13:28
仙ヶ岳は見えてるかな
帰還しました
2022年11月27日 13:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/27 13:30
帰還しました

装備

個人装備
グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 サングラス

感想

本日は快晴の日曜日との予報です。
まだ気温も比較的高めということで、冬の装備も必要ありません。

鈴鹿三百の2座を目指しました。
予想してはいましたが、法印のコバ付近のルーファイは難儀しました。
下りすぎてしまい、すごい滝のところに出たり(余裕なく写真撮ってませんが)、
慌てて登り返したり、散々体力を使い果たしてしまいました。
もう少し、下調べが必要でした。

それでも何とか、予定のコースを歩ききることができました。
本日の2座を加えて、鈴鹿三百296座となりました。
いよいよ王手です。
次の山行で、残る4座を登る計画でいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人

コメント

hkyagiさん、こんにちは。
今回は本当にタフなルートですね。
自分がこのルートを歩いたら、きっとボロ雑巾の様になってますね。
法印のコバ付近は地形が結構複雑なので自分も半分冒険気分で適当歩きしてた気がします。
その適当歩きが鈴鹿300山の醍醐味でもあるんですけどね。
とにかくお疲れさまでした。

鈴鹿300山もいよいよリーチですね。
次回の踏破レコ、楽しみにしております。
お気を付けて!
2022/11/29 15:48
beggioさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

ベジさんがボロ雑巾だなんて、あり得ないと思います。
いつもベジさんのレコは新鮮で、よくこんなルート思いつくものだなーと、感心しております。

ほんの1年少し前までは、私にはとても鈴鹿三百は無理だろうと思っていました。
ところが、ベジさんが精力的に次々と登られたレコをアップされるのを見て、私の歳でもまだできるのではと考えなおすことになりました。

昨年末の時点で160座にすぎなかったのが、現在296座まで積み上がったのも、ベジさんのレコに励まされたおかげと感謝しております。

来週、天気予報を見ながら、万全の状態で残る4座に登ろうと思います。
ありがとうございました。
2022/11/29 19:10
hkyagiさん

pochieです🎶
残すは4座、あと一日で鈴鹿300座踏破ですね😁
今回歩かれたこのコース、pochieは今週末に行こうと計画していて、うまく行けばhkyagiさんにバッタリ会えるかななんて思ってたのですが先に行かれて思惑が外れてしまいました😭
お陰で最新のコース状況がわかりましたので心して臨みたいと思います💪

青龍山・丸山・正楽寺山・本堂山
最終の4座、ぜひ楽しんで下さい👍
2022/11/29 22:40
pochieさん
おはようございます。
コメントありがとうございました。

今回歩いたコース、pochieさんも計画されていたなんて、ビックリしました。
歩いていて突然pochieさんに出会ったら、驚きのサプライズになるところでしたね。
数日ずれてしまったようで、残念でした。

私も以前からpochieさんのレコを何度も拝見して、参考にさせていただいておりました。
ご指摘いただいたラスト4座の青龍山〜本堂山についても、pochieさんが4月に歩かれたレコがまさにドンピシャですよね。
そのコースどおりに歩く予定でおります。
これからもよろしくお願いいたします。
2022/11/30 8:04
こんばんは、
レコ拝見させていただきました。
とても面白そうなコースですね!

普段はアルプスに行くことが多いのですが、鈴鹿の山も知らないだけで、いろいろと楽しそうなルートがあるのですね

もし行くことがあれば参考にさせていただきます!
2022/11/30 21:29
3MaSさん
こんばんは。
コメントありがとうございました。

私はもういい歳なので無理せず尾根ルートを登りましたが、若く健脚の皆さんは矢原川を遡行するルートをとられており、不動下滝、不動上滝などの見所も多いようです。

アルプスにはとても敵いませんが、鈴鹿もそれなりに楽しめるコースが多く、年取ってからも十分楽しめる素晴らしい山域だと思っております。

これからもよろしくお願いいたします。
2022/11/30 22:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら