記録ID: 496445
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
南月山〜半分やけくそ!雨のハイク
2014年08月16日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 287m
- 下り
- 270m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:36
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 3:39
距離 6.8km
登り 287m
下り 290m
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 登山後は鹿の湯で汗を流しました。 |
写真
撮影機器:
感想
★まったく今年の高気圧は何をやってるんだ!根性が足りない!もっと頑張って、前線を追いやってもらいたい!★ここのところ、登山の計画のたびになんとなく雨模様で嫌になります。この日も朝からどんよりで、天気予報も雨。2人だけなら完全に「今日はやめ」となるところだけど、もう一人、今日しか参加できないというmasao君がいたので決行した。「雨、上等!」もう半分やけくその、最初からカッパ着用の雨中ハイク。でも本当はあまり歩きたくないので、ロープウェイを利用して、南月山までの往復だけにしました。★以前から気になっていた、茶臼岳から南のほうに伸びている稜線ですね。いいところです。ロープウェイで上まで来てるから全然疲れないし、お花がたくさん。あー、晴れていたら気持ちいいだろうなー、と。で、お花をたくさん見たのでけっこう気分よくなって、帰りの日の出平でちょっと欲を出して、茶臼岳に登ろうかと思ったとたんに豪雨で撤退。やっぱりこういう日はだめだー。★雨だから外でお弁当食べる気もしないし、仕方がないのでロープウェイ山頂駅でラーメン。寒かったので美味しかった!★帰りは「鹿の湯」に寄ってさっぱりしました。ここはシャンプー&石鹸は使用禁止なので家に帰ってからもう一度シャンプーしなくちゃならないのが面倒なんですが、いい温泉であることは間違いないです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する