ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 496463
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山

岩木山(まだ咲いていた〜 ミチノクコザクラ)

2014年08月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.1km
登り
1,451m
下り
1,175m

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
1:40
合計
9:30
5:30
0
スタート地点
5:30
5:30
40
6:10
6:10
20
6:30
6:40
10
6:50
6:50
10
7:00
7:10
60
8:10
8:30
80
9:50
10:10
40
10:50
10:50
0
10:50
10:50
40
11:30
11:50
0
11:50
11:50
30
12:20
12:20
20
12:40
13:00
120
15:00
15:00
0
15:00
ゴール地点
いつものゆっくり登山です。
焼止り避難小屋から鳳鳴ヒュッテの間は写真に時間を要しているので、コースタイムは当てになりません。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
岩木山神社(登山口)から徒歩2、3分のところに駐車場あり。(かなりの台数が置けます。)
下山口の岳温泉から岩木山神社まで路線バスを利用。
また、岳温泉からスカイライン(岩木山8合目)までシャトルバスがあり。
コース状況/
危険箇所等
岩木山神社(登山口)から焼止り避難小屋までは整備され危険な所はありませんが、地面が濡れていると滑りやすいので、特に下山時は注意が必要。
焼止り避難小屋から種蒔苗代の前までは沢歩きになるので、濡れている時は滑るので注意が必要。
鳳鳴ヒュッテから山頂まで岩場の登山道、矢印に沿って注意して登れば問題なし。
下山時、スカイライン(岩木山8合目)から岳温泉登山口までの登山道は、特に危険な場所はありませんが、一昨日の雨で登山道は粘土質なので滑りやすい状況でした。
その他周辺情報 登山口の岩木神社近くには百沢温泉があります。
下山した岳温泉は数件の温泉宿、お土産店等いろいろあります。
岩木山神社の鳥居からの出発。
先行の登山者。
2014年08月17日 05:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
8/17 5:29
岩木山神社の鳥居からの出発。
先行の登山者。
岩木山神社拝殿
2014年08月17日 05:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/17 5:31
岩木山神社拝殿
岩木山神社拝殿前横から登山道へ。
2014年08月17日 05:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/17 5:36
岩木山神社拝殿前横から登山道へ。
林の中を歩きます。
2014年08月18日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/18 11:41
林の中を歩きます。
桜林公園内を歩きます。
5月にここへ来ました。(日記に載せましたね!!)
2014年08月17日 05:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/17 5:51
桜林公園内を歩きます。
5月にここへ来ました。(日記に載せましたね!!)
この建物(スキーロッジ)の通路が登山道になっています。
2014年08月18日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/18 11:42
この建物(スキーロッジ)の通路が登山道になっています。
スキー場前方に岩木山山頂が薄っすらと見えます。
2014年08月17日 05:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/17 5:58
スキー場前方に岩木山山頂が薄っすらと見えます。
ここからが本格的な登山道。
2014年08月17日 06:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/17 6:04
ここからが本格的な登山道。
七曲。
2014年08月18日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/18 11:42
七曲。
カラスの休み場。
2014年08月18日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/18 11:42
カラスの休み場。
見難いですが急登。
鼻コクリと言います。
2014年08月18日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/18 11:42
見難いですが急登。
鼻コクリと言います。
鼻をこするくらい急登と言う意味。
2014年08月18日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/18 11:42
鼻をこするくらい急登と言う意味。
姥石に到着。
2014年08月18日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/18 11:43
姥石に到着。
姥石だそうです。
2014年08月17日 07:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/17 7:01
姥石だそうです。
姥石の所に咲いていました。
顔に見えませんか。
2014年08月17日 07:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/17 7:02
姥石の所に咲いていました。
顔に見えませんか。
焼止り避難小屋。
トイレあり。
2014年08月17日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/17 8:14
焼止り避難小屋。
トイレあり。
焼止り避難小屋からの展望。
雲が下にあり。
2014年08月17日 08:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
8/17 8:15
焼止り避難小屋からの展望。
雲が下にあり。
焼止り避難小屋から沢沿いの登山道に入ってから花。
2014年08月17日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/17 8:47
焼止り避難小屋から沢沿いの登山道に入ってから花。
2014年08月17日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/17 8:47
2014年08月17日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/17 8:48
ハクサンボウフ
2014年08月17日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/17 8:48
ハクサンボウフ
沢沿いを歩きます。
ところによっては三点確保で登ります。
2014年08月18日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/18 11:44
沢沿いを歩きます。
ところによっては三点確保で登ります。
2014年08月17日 09:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/17 9:35
カワイイですね。
2014年08月17日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/17 9:36
カワイイですね。
沢の向こう側に咲いていた花。
ズームで撮りましたが。。。
2014年08月17日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/17 9:36
沢の向こう側に咲いていた花。
ズームで撮りましたが。。。
錫杖清水手前に咲いていたミチノクコザクラ。
もう終わりかけていますね、来るのが遅かったかな。
2014年08月17日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/17 9:48
錫杖清水手前に咲いていたミチノクコザクラ。
もう終わりかけていますね、来るのが遅かったかな。
こちらは小輪の黄色花。
オオバミゾホオズキかな
2014年08月17日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/17 9:49
こちらは小輪の黄色花。
オオバミゾホオズキかな
錫杖清水に到着。
ここでしばらく休憩。
2014年08月17日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/17 9:53
錫杖清水に到着。
ここでしばらく休憩。
結構な水量。
2014年08月17日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/17 9:53
結構な水量。
錫杖清水の周りを探索。
まだ咲いていました、ミチノクコザクラ。
2014年08月17日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
8/17 9:55
錫杖清水の周りを探索。
まだ咲いていました、ミチノクコザクラ。
結構咲いていました。
2014年08月17日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
8/17 9:55
結構咲いていました。
2014年08月17日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
8/17 9:57
頂上の方はガスで見えません。
2014年08月17日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/17 9:59
頂上の方はガスで見えません。
こちらは、錫杖清水より少し上に咲いていたもの。
2014年08月17日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
8/17 10:15
こちらは、錫杖清水より少し上に咲いていたもの。
他のコザクラより切れ込んでいると言います。
2014年08月17日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/17 10:16
他のコザクラより切れ込んでいると言います。
岩とコザクラ
2014年08月17日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
8/17 10:17
岩とコザクラ
少しですが蕾もありました。
2014年08月17日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
8/17 10:17
少しですが蕾もありました。
オー、白花のコザクラですよね〜
2014年08月17日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
8/17 10:19
オー、白花のコザクラですよね〜
カワイイですね!!
2014年08月17日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
8/17 10:21
カワイイですね!!
この辺で終わりです。
残雪の多いこの辺りで最後みたいですね。
上の方が雪溶けが早いため、上の方から咲いてくるみたいです。
2014年08月17日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/17 10:22
この辺で終わりです。
残雪の多いこの辺りで最後みたいですね。
上の方が雪溶けが早いため、上の方から咲いてくるみたいです。
岩、岩をしばらく歩きます。
2014年08月18日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/18 11:45
岩、岩をしばらく歩きます。
白い花。
2014年08月17日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/17 10:26
白い花。
この辺り白い花が多いため、アザミの紅色が目立ちます。
2014年08月17日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/17 10:35
この辺り白い花が多いため、アザミの紅色が目立ちます。
ヤマハハコ。
2014年08月17日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/17 10:36
ヤマハハコ。
大株。
2014年08月17日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/17 10:37
大株。
種蒔苗代。
2014年08月17日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/17 10:45
種蒔苗代。
2014年08月17日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/17 10:45
上から見るとこのような感じです。
2014年08月17日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/17 10:53
上から見るとこのような感じです。
鳳鳴ヒュッテに到着。
ここから登山者が増えます。
2014年08月17日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/17 10:56
鳳鳴ヒュッテに到着。
ここから登山者が増えます。
結構な人が登っています。
2014年08月17日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/17 10:56
結構な人が登っています。
お疲れ様でした〜
岩木山山頂!!
頂上にもバイオ式のトイレあり。
2014年08月17日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
8/17 11:35
お疲れ様でした〜
岩木山山頂!!
頂上にもバイオ式のトイレあり。
一瞬晴れますが、すぐにガスが掛かります。
2014年08月17日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/17 11:40
一瞬晴れますが、すぐにガスが掛かります。
八合目の駐車場。
新しいレストハウス(トイレあり)?
ここで山バッジを購入。
2014年08月17日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/17 12:54
八合目の駐車場。
新しいレストハウス(トイレあり)?
ここで山バッジを購入。
大半の方がリフトで行きます。
2014年08月17日 12:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/17 12:55
大半の方がリフトで行きます。
ここから嶽登山口まで下ります。
2014年08月17日 12:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
8/17 12:55
ここから嶽登山口まで下ります。
ブナ林の中を歩きます。
冬になるとスキーのコースになるとのこと。
2014年08月17日 13:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/17 13:56
ブナ林の中を歩きます。
冬になるとスキーのコースになるとのこと。
見えにくいですが、スキーコースの標識あり。
2014年08月17日 13:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/17 13:56
見えにくいですが、スキーコースの標識あり。
嶽登山口に到着。
2014年08月17日 15:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/17 15:03
嶽登山口に到着。
山バッジ。
今年から集めています。(仙丈ケ岳、早池峰山とこれで3個目。)
去年行った赤岳と岩手山はどうしようか。
2014年08月18日 15:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8/18 15:46
山バッジ。
今年から集めています。(仙丈ケ岳、早池峰山とこれで3個目。)
去年行った赤岳と岩手山はどうしようか。
撮影機器:

感想

夏季休暇での山行。
どこにするか迷いましたが、ミチノクコザクラを見たくて岩木山に決定。
ヤマレコさんのレコによるとギリギリ間に合いそうです。
標高180mから山頂1625mと標高差1445mを登ることになり、ちょっときつい山行になりそうです。

午前5時30分に岩木山神社を出発、天気が良ければ神社前方に岩木山が見えますが、。早朝なのに数名の方が参拝に来ていましたね。

神社拝殿前の右側から降りて林道を歩き、しばらくすると桜林公園に着き公園を歩きます。桜林公園内は今年の5月に野外クラフトフェアに来ました。岩木山の雪跡がヤギに見えましたね。スキーロッジの通路が登山道になっており、そこの通路をとおりスキー場内の左側から左に折れ、焼止りまで2時間30分の標識から本格的な登山道となります。(スキー場前方に岩木山山頂が薄っすらと見えましたが、その後は曇り空になったようです。)

ここから焼止り避難小屋まではブナ林の中の山行。七曲→カラスの休場→鼻コクリの名前が付く登山道を歩き、姥石から焼止り避難小屋までが結構きつい山行でした。
焼止り避難小屋で朝食をとり、鍚杖清水の冷たい水を楽しみに歩きました。

焼止り避難小屋から種蒔苗代手前までは、沢沿いを歩くことになり大きな岩を三点確保で登るところも出てきます。沢沿いを上がっていくにつれ、花も見られるようになりミチノクコザクラもまだ残っているのではと期待し登っていたところ、なんかそれらしき花が見られてきましたが、薄いピンクでもう終わりかけている状態。8月の中旬になると終わり何のか、また、今年は青森県は雪は少なかったので花の咲く時期も早かったから仕方がないと諦め鍚杖清水に到着。

少しの期待を持って鍚杖清水周辺を探索したところ、岩と岩の間に咲いていました〜ミチノクザクラ。思っていたよりちょっと小ぶりでしたが、きれいな濃いピンク色で可憐でした。しばらく写真撮影に没頭した後、山頂に向かいました。もう何回も来ている地元の方の話によると、ミチノクザクラは上の方から咲き始め鍚杖清水辺りで終わりとのことでした。ここ何日かで終わるのでしょうね。

ミチノクザクラの姿が見えなくなると、ヤマハハコの姿が目立ってきて大株のヤマハハコは見事でした。予定時刻より大幅に遅れ(いつものことですが)鳳鳴ヒュッテに到着、山頂の方はガスが掛かり展望は期待でしないようでしたが、よく見るとかなりの人が登っていましたね〜 たぶんスカイラインの8合目まで車で来てその後リフトで来た人たちでしょう。子供たちの姿も多かったです。

子供たちと一緒に30分ちょっとで山頂に到着しました〜 ご苦労様でした〜
ガスが掛かり展望はなし。一瞬、晴れ間が見られるが10秒も立たずガスガスの状態に戻ってしまいます。

山頂から8合目のスカイライン駐車場まで登山道を歩き下山、8合目の新しくなったレストハウスで山バッジを購入し、朝来たコースとは別の嶽コースを利用し岳温泉まで下りることとしました。地図では8合目から嶽コース登山口まで1時間30分となっていましたが、リフト乗場の従業員の話によると2時間掛るとのこと。
8合目の下山口を降りようとして時刻が12時50分、2時間掛るとして14時50分、路線バスの岳温泉バス停発車時刻が14時25分、1時間30分で下山をするとギリギリ間に合う計算。

行けるところまで行ってみようとしましたが、一昨日の雨の影響と地面が粘土質で、踏ん張りがきかないというか、つるつる滑り、登山道も窪んでおり中々思うように歩けない状態でした。1時間歩いたところで14時25分のバスを諦め、16時25分のバスに乗ることに切り換え下山。

鍚杖清水で出会ったご夫妻も同じルートで下山するとのこと。8合目から下山の時はご夫妻の方が先に行き1時間程度降りたところで追い付き、先に行かせてもらい嶽コース登山口で待っていたところ10分位経ってから到着。話によると奥さまが滑り転んだ際に手首を捻挫したとのことでした。今日は岳温泉に一泊するとのことでしたが大事に至らないと良いんですが、その後どうなったことでしょうか少し心配ですね。

今回の山行では天候には恵まれず、また、やっぱり標高差1445mの山行は、かなりキツカッタですが、ミチノクザクラ見ることができ良い山行であったと思いますね〜

岩木山の中腹を登っている際、ナナカマドの実は赤くなっていましたね〜 もう秋めいているような気がしました。
そろそろ夏山から秋の紅葉に向けた山行計画も考えていかないといけないのかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人

コメント

ミチノクコザクラ
まだ咲いていたんですね!
雪の遅くまで残るところは、お得な感じがしますね
可愛らしくて、見付けたら嬉しくなりますね
2014/8/20 18:28
springさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♪

少し期待して行ったんですが、最初見たミチノクコザクラが終わり掛けていたので、半分諦めていたところ最後の場所だと思いますが、きれいに咲いていたので大変うれしかったですね

思っていたより小ぶりでしたが、中々かわいくていいですね〜
ヤッパリ、山で見る花はどれも良いです

もう少し花の名前を覚えたいと思います〜
2014/8/20 20:02
お岩木山っ*\(^o^)/**/
ミチノクザクラ
清楚で可憐なお花ですねっ

お岩木山は、行ってみたいでお山の1つなんです。
大昔、松村カズコさんが歌った「帰って来いよ」が大好きで、その歌詞に出てきます。おぉ…ムズムズしてきちゃいました 行きたいどーっ*\(^o^)/* */
2014/8/23 6:27
primaveraさ~ん
primaveraさん おはようございます。
コメントありがとうございます♪

相変わらずのへなちょこ登山隊ですが、楽しんでいます〜
「帰ってこいよ」当然知ってますが、歌詞が思いだせません。。。すみません後で調べます
ミチノクザクラ って岩木山の固有種なんですよ。
初めてのコザクラ系なので感動しました。きれいでしたね

前から見に行きたかったんですが、結構きつい山なのでためらっていました〜
車で8合目まで行き、そこから途中までリフトを使い山頂や下ってミチノクザクラを見に行けますが、やっぱり岩木山神社でお参りし、その足で登るのが良いんですが疲れました〜

是非、プリマ隊、八甲田と岩木山の東北遠征に来てください〜
2014/8/23 6:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白神山地・岩木山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら