また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4965817
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

一体山と寝地蔵

2022年11月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:39
距離
9.5km
登り
429m
下り
421m

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:34
合計
5:39
8:40
30
スタート地点
9:10
9:15
111
寝地蔵
11:06
0:00
73
四等三角点 泉
12:19
12:43
10
12:53
0:00
67
御影分岐
14:00
14:05
14
御影
14:19
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
近鉄バス大保バス停、地元ではオオボと言うが、バス停の名はoboだった
https://goo.gl/maps/v1QUhKp1ijQsTy348
コース状況/
危険箇所等
下調べで出た一体山の寝地蔵
https://blog.goo.ne.jp/sekibutudaisuki/e/b8123eccdc1dfda110b04606a4661841
に動画で載せられている
私が地形図から行けるであろうコースを書いてみたが、一体山への登りは
ほぼ農道、杣道、古道?で登れたが、一体山から御影(ごえい)への下りは廃棄茶園の道で完全に無くなった道、笹で通れなくなった道が出た
今日の相棒のsunaoさんの機転で電柱が有るから通れるの違う
の一言で、いとも簡単に下れた所などルート選びは大変だった処も有った
その他周辺情報 登りは農地への農道、廃農園に成れば通行は難しくなる
針テラスからR369にはいり、大保手前の県道172とR369の出会いの凸地に路駐した
https://goo.gl/maps/QfE32LhHxyV2qYnU7
2022年11月30日 08:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/30 8:41
針テラスからR369にはいり、大保手前の県道172とR369の出会いの凸地に路駐した
https://goo.gl/maps/QfE32LhHxyV2qYnU7
目標の取付き報徳橋に向かう
巨石の二体地蔵が有るであろう下を通る
下山後に登ると決める
https://goo.gl/maps/8cPCfFA8ZMvYArDw8
2022年11月30日 08:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/30 8:46
目標の取付き報徳橋に向かう
巨石の二体地蔵が有るであろう下を通る
下山後に登ると決める
https://goo.gl/maps/8cPCfFA8ZMvYArDw8
大保バス停
2022年11月30日 08:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/30 8:53
大保バス停
報徳橋、ここから取りつく
2022年11月30日 08:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/30 8:57
報徳橋、ここから取りつく
中央道を道成に登れば田の畔に横たわっていたと言う寝地蔵が出た。なんと大きい。想像とは違う
sunaoさんと比べて2mは裕に越す地蔵だ
たぶん巨石地蔵と同じ時に地震か?災害で倒れたものだろうが、今は起こされて場所移動で立っている
2022年11月30日 09:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
11/30 9:09
中央道を道成に登れば田の畔に横たわっていたと言う寝地蔵が出た。なんと大きい。想像とは違う
sunaoさんと比べて2mは裕に越す地蔵だ
たぶん巨石地蔵と同じ時に地震か?災害で倒れたものだろうが、今は起こされて場所移動で立っている
舗装農道を登る
2022年11月30日 09:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/30 9:13
舗装農道を登る
茶畑と農地
2022年11月30日 09:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/30 9:18
茶畑と農地
茶畑横
2022年11月30日 09:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/30 9:21
茶畑横
地図を見るのも良いが、次の狙いはキットあるとキョロキョロ
2022年11月30日 09:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/30 9:27
地図を見るのも良いが、次の狙いはキットあるとキョロキョロ
有りました。
欲張りました。リュックが重い
5
有りました。
欲張りました。リュックが重い
轍が有るが笹は生えこんでいる
横の茶畑が放棄されれば笹は直ぐに道を隠すだろう
2022年11月30日 09:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/30 9:29
轍が有るが笹は生えこんでいる
横の茶畑が放棄されれば笹は直ぐに道を隠すだろう
この付近は歩けるがもう整備、道の草刈りは無い
茶畑内を通らせてもらおうかと相談するが、道を選んだ
通れたがこの時期だからこそだ
2022年11月30日 10:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/30 10:13
この付近は歩けるがもう整備、道の草刈りは無い
茶畑内を通らせてもらおうかと相談するが、道を選んだ
通れたがこの時期だからこそだ
地図の場所を手で押さえ、分岐が出るたびにコンパスで方向を探る。
それでも一回目のアルバイトをした
引き返し草中の道に入る
なるほど水線の溝が有って納得
2022年11月30日 10:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/30 10:33
地図の場所を手で押さえ、分岐が出るたびにコンパスで方向を探る。
それでも一回目のアルバイトをした
引き返し草中の道に入る
なるほど水線の溝が有って納得
もう一つの春のお楽しみ山菜の葉も多く落ちて山をキョロキョロ
2022年11月30日 10:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/30 10:43
もう一つの春のお楽しみ山菜の葉も多く落ちて山をキョロキョロ
二重線の道に出ると四等三角点、泉に向かう
この上だろうと狙いをつけ登りよい所を登った
目印は写真の巨石だ
2022年11月30日 10:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/30 10:59
二重線の道に出ると四等三角点、泉に向かう
この上だろうと狙いをつけ登りよい所を登った
目印は写真の巨石だ
山頂に四等三角点 泉が出た。
大理石でチップ埋め込みの点だった
2022年11月30日 11:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
11/30 11:06
山頂に四等三角点 泉が出た。
大理石でチップ埋め込みの点だった
ピストンを好まない。
尾根で目標道に出る
薄い踏み跡が尾根に有った
2022年11月30日 11:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/30 11:08
ピストンを好まない。
尾根で目標道に出る
薄い踏み跡が尾根に有った
上手く下れて二重線の道に出る
2022年11月30日 11:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/30 11:15
上手く下れて二重線の道に出る
二重線の道を素直に登れば一体山に出るが、それじゃ面白みがない
途中の炭波線が残っていれば面白と炭波線を探す
少し行き過ごしたが林道状態で残った所から下り
炭波線を探した
2022年11月30日 11:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/30 11:28
二重線の道を素直に登れば一体山に出るが、それじゃ面白みがない
途中の炭波線が残っていれば面白と炭波線を探す
少し行き過ごしたが林道状態で残った所から下り
炭波線を探した
炭波線の方向を少し行き過ごしたが、確信を持って地形を見、コンパスを当て凹を入りきろきょろ
森林テープと共に薄い踏み跡が出た
それに沿えばこれは古道だったと思うくらいの道が出た
2022年11月30日 11:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/30 11:35
炭波線の方向を少し行き過ごしたが、確信を持って地形を見、コンパスを当て凹を入りきろきょろ
森林テープと共に薄い踏み跡が出た
それに沿えばこれは古道だったと思うくらいの道が出た
テープと道
2022年11月30日 11:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/30 11:43
テープと道
杣道以上の道だ
2022年11月30日 11:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/30 11:46
杣道以上の道だ
二重線に出て正面上が一体山だ
2022年11月30日 11:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/30 11:51
二重線に出て正面上が一体山だ
取付きやすい所から登る。
一体山から真北に伸びる二重線の道を狙う。
この道は途中までで終わっている
2022年11月30日 11:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/30 11:53
取付きやすい所から登る。
一体山から真北に伸びる二重線の道を狙う。
この道は途中までで終わっている
二重線の道らしい所はその後は感じないが真南に登れば
2022年11月30日 12:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/30 12:04
二重線の道らしい所はその後は感じないが真南に登れば
道跡を感じ出す
分岐が出て濃い道に成る
2022年11月30日 12:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/30 12:07
道跡を感じ出す
分岐が出て濃い道に成る
右手に役の行者石仏が出た
2022年11月30日 12:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/30 12:18
右手に役の行者石仏が出た
その横に、二等三角点、大柳生 549.4mが出た
2022年11月30日 12:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
11/30 12:18
その横に、二等三角点、大柳生 549.4mが出た
古い上田先生の点名版も残っていた
私の登山スタイルを大きく変えさせた先生の物だ
2022年11月30日 12:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/30 12:19
古い上田先生の点名版も残っていた
私の登山スタイルを大きく変えさせた先生の物だ
電波塔でお昼を楽しむ
今年初めて寒いを感じた気温だ
食べれば直ぐに移動した
2022年11月30日 12:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/30 12:21
電波塔でお昼を楽しむ
今年初めて寒いを感じた気温だ
食べれば直ぐに移動した
この付近いも無いかななどと目がキョロキョロ
食用キノコはキクラゲが有った
2022年11月30日 12:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/30 12:48
この付近いも無いかななどと目がキョロキョロ
食用キノコはキクラゲが有った
黒実線から御影集落に向かう
2022年11月30日 12:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
11/30 12:53
黒実線から御影集落に向かう
最初は良かった
2022年11月30日 12:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/30 12:56
最初は良かった
直ぐに笹トンネルだが、足元は舗装だった
まだよかった
等々、廃棄茶畑に出た
道は残るが笹泳ぎ、足元が舗装されていなければ多分通行は出来なかっただろう
一度はあきらめかけ道をパスしようとしたが行けない
2022年11月30日 13:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/30 13:06
直ぐに笹トンネルだが、足元は舗装だった
まだよかった
等々、廃棄茶畑に出た
道は残るが笹泳ぎ、足元が舗装されていなければ多分通行は出来なかっただろう
一度はあきらめかけ道をパスしようとしたが行けない
パスをしようと試みたが行けない
行くしかないと廃棄茶畑の道を泳ぎ下った
2022年11月30日 13:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/30 13:11
パスをしようと試みたが行けない
行くしかないと廃棄茶畑の道を泳ぎ下った
舗装が濃い所は笹は生えていない
この分岐で方向に迷いが出た
コンパスは右だ。
少し入ってGPSで現在地を確認した
予定道だが、完全に笹が道をふさぐ
引き返し、一体山まで登り返しも頭をよぎった
2022年11月30日 13:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/30 13:27
舗装が濃い所は笹は生えていない
この分岐で方向に迷いが出た
コンパスは右だ。
少し入ってGPSで現在地を確認した
予定道だが、完全に笹が道をふさぐ
引き返し、一体山まで登り返しも頭をよぎった
これを下って引き返す
2022年11月30日 13:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/30 13:32
これを下って引き返す
分岐の左手道は状態が良いが、地形図道はややこしい
もし笹ならなどと頭をよぎると、山女のsunaoさんは
電柱が有るなら行けるよとアドバイス。
行こうと決めた
2022年11月30日 13:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
11/30 13:41
分岐の左手道は状態が良いが、地形図道はややこしい
もし笹ならなどと頭をよぎると、山女のsunaoさんは
電柱が有るなら行けるよとアドバイス。
行こうと決めた
なんと直ぐに茶畑が出た
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
2022年11月30日 13:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/30 13:41
なんと直ぐに茶畑が出た
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
御影の集落に出て情報を得る
地形図に載る家マークはみな民家と言い地形図では途切れている道も大保に続くとか
しかし、時間切れで最短で国道に下った
2022年11月30日 14:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/30 14:00
御影の集落に出て情報を得る
地形図に載る家マークはみな民家と言い地形図では途切れている道も大保に続くとか
しかし、時間切れで最短で国道に下った
国道にで会い
2022年11月30日 14:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/30 14:16
国道にで会い
すぐ先がデポ地だ
リュックを車に置き目標の巨石地蔵に向かう
2022年11月30日 14:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/30 14:19
すぐ先がデポ地だ
リュックを車に置き目標の巨石地蔵に向かう
この木に下に有るが道は特別にない
電気柵を乗り越えて踏み跡らしい所を登った
2022年11月30日 14:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/30 14:27
この木に下に有るが道は特別にない
電気柵を乗り越えて踏み跡らしい所を登った
巨石に横たわった地蔵二仏がでた
涅槃物じゃあるまいし、上から転げ落ちたものだろう
2022年11月30日 14:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/30 14:30
巨石に横たわった地蔵二仏がでた
涅槃物じゃあるまいし、上から転げ落ちたものだろう
下の民家の奥様と話せば、石の上は土葬時代の墓地です
若者が多い時代は急坂を担ぎ上げた道が有るとか
たぶんその関係石仏で何体かが土中に有るのかも
それは六体地蔵が想像できる
奥様は、この地の野菜は美味しいと大根を土産に頂いた
2022年11月30日 14:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
11/30 14:43
下の民家の奥様と話せば、石の上は土葬時代の墓地です
若者が多い時代は急坂を担ぎ上げた道が有るとか
たぶんその関係石仏で何体かが土中に有るのかも
それは六体地蔵が想像できる
奥様は、この地の野菜は美味しいと大根を土産に頂いた
今日も、キノコは重いほど有った
どれも時期は少し遅かったが、十分に頂ける
ナメコは焼いて、シイタケは野菜炒めにしていただいてみた やはり美味しい
5
今日も、キノコは重いほど有った
どれも時期は少し遅かったが、十分に頂ける
ナメコは焼いて、シイタケは野菜炒めにしていただいてみた やはり美味しい
撮影機器:

感想

大和青垣の山々の古書から奈良の山を登っている
季節到来と藪コース覚悟の一体山を計画した
一体山は数分で登るとか、自転車バイクと登山としては不似合いなコース記事が多い中、石仏み〜つけたとの動画記事に出会い、コース図の無い記事から動画の特徴を読みコースを組んでみた
目標の寝地蔵はピッタリと予想の所に出たが、他の石仏は見つからない
最後に出る巨石のニ体はグーグルで探し当てていたために最後に登った
寝地蔵からは黒線は農道とは見ていた。
地形図には茶畑のマークが多い。グーグルも茶畑が写る
行けるだろうで登ってみた
茶畑を管理している所は行けるが、奥地に成れば放棄しているような農地や茶畑、道の管理は農家が行っているようだが、草や笹が生える小道も有った
一体山から御影への下りは、通常なら利用しないだろう廃道状態でした
携帯でヤマレコを見てみればそんな廃道も下った方がいたが、古い記事跡だろう。
予定コースは完全に通れず、笹内を泳ぐように下ったが、等々予定コースは笹と蔓で通行は不可能になり戻った
予定コースでない道は少し複雑で時間切れが恐い
所が、相棒のsunaoさんが目ざとく電柱を見っけて電柱が有るならこのコースが開けているかもと予想すれば直ぐに管理茶畑に出て┐(´∀`)┌ヤレヤレ
御影で少し情報を得るが、石仏などは分からないと言う
最後の巨石に登るために民家の方に話せば少し要領を得て、石仏み〜つけたの方が通られた道が読めた
土葬時代の墓地が巨石の上に有ると言う
墓地への道に有ったであろう巨石の地蔵は石が転がったためか横たわっている。これぞ寝地蔵だ
私の想像からすれば、巨石は遠い昔に転がり落ち横向に止った
六体地蔵の内、二体が地上に出ているのだろうと想像している
三人で一体山に登る予定がドタキャンで二人に成った
ドタキャン者はもう一度の山行を希望している
何とか笹ブッシュを避けるルートで廻ってみて、見れなかった石仏を探してみたい
大和青垣の山々、和歌山住民の私だがこの本の魅力は私に新しい山の歩きを与えてくれているようだ。

HP記事
https://www.syotann.com/20221130ixtutaisan.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら