また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4974784
全員に公開
ハイキング
近畿

生駒の古道「辻子(ずし)谷越・宝山寺参詣道」

2022年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:16
距離
6.7km
登り
506m
下り
468m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
0:20
合計
3:17
11:42
22
12:04
12:11
20
12:31
12:44
135
14:59
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:近鉄奈良線・石切駅
復路:近鉄奈良線・生駒駅
コース状況/
危険箇所等
辻子谷越の奈良県側は、土砂崩落により不明瞭な箇所あり。マーキングを見落とさないこと。
石切駅南口から下車。辻子谷ハイキング道を歩きます。
2022年12月03日 11:42撮影 by  Pixel 7, Google
12/3 11:42
石切駅南口から下車。辻子谷ハイキング道を歩きます。
民家の前にある道標。上ノ宮への道標らしい。
2022年12月03日 11:44撮影 by  Pixel 7, Google
12/3 11:44
民家の前にある道標。上ノ宮への道標らしい。
有名な爪切地蔵さんです。
2022年12月03日 11:46撮影 by  Pixel 7, Google
12/3 11:46
有名な爪切地蔵さんです。
文字の色が褪せてしまった説明板
2022年12月03日 11:46撮影 by  Pixel 7, Google
12/3 11:46
文字の色が褪せてしまった説明板
辻子谷越、起点の道標です。行先は興法寺と宝山寺。いずれも聖天さんで名高い。
2022年12月03日 11:49撮影 by  Pixel 7, Google
12/3 11:49
辻子谷越、起点の道標です。行先は興法寺と宝山寺。いずれも聖天さんで名高い。
懐かしい木製のプレートです。
2022年12月03日 11:57撮影 by  Pixel 7, Google
12/3 11:57
懐かしい木製のプレートです。
お、たき火の煙が上がってる。ここで、人の姿を見るのは初めてかもです。
2022年12月03日 12:08撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/3 12:08
お、たき火の煙が上がってる。ここで、人の姿を見るのは初めてかもです。
元聖天さん(興法寺)への道標です。
2022年12月03日 12:08撮影 by  Pixel 7, Google
12/3 12:08
元聖天さん(興法寺)への道標です。
なかなか味わい深い延命地蔵さんです。お顔がボロボロなのは、信者が削って薬にしたのか?
2022年12月03日 12:11撮影 by  Pixel 7, Google
12/3 12:11
なかなか味わい深い延命地蔵さんです。お顔がボロボロなのは、信者が削って薬にしたのか?
ササヤブに隠れた六丁道標です。
2022年12月03日 12:17撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/3 12:17
ササヤブに隠れた六丁道標です。
七丁道標は、しっかり立ってます。
2022年12月03日 12:22撮影 by  Pixel 7, Google
12/3 12:22
七丁道標は、しっかり立ってます。
興法寺の修行場とされる氷室ノ滝。現在は閉鎖中とのこと。
2022年12月03日 12:26撮影 by  Pixel 7, Google
12/3 12:26
興法寺の修行場とされる氷室ノ滝。現在は閉鎖中とのこと。
見上げると心が折れる石段。
2022年12月03日 12:28撮影 by  Pixel 7, Google
12/3 12:28
見上げると心が折れる石段。
ほぼ等身大のお地蔵さん。肥前平戸の方が寄進なさいました。
2022年12月03日 12:31撮影 by  Pixel 7, Google
12/3 12:31
ほぼ等身大のお地蔵さん。肥前平戸の方が寄進なさいました。
口元がキリっとして、決意のほどが伝わって来る。
2022年12月03日 12:31撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/3 12:31
口元がキリっとして、決意のほどが伝わって来る。
屋根はありませんが、立派な手水舎です。大きな柄杓でたっぷりと清らかな水をすくって清めました。
2022年12月03日 12:33撮影 by  Pixel 7, Google
12/3 12:33
屋根はありませんが、立派な手水舎です。大きな柄杓でたっぷりと清らかな水をすくって清めました。
寺に鳥居?不思議な光景ですが、これがニッポンの寺院。神仏習合というやつです。興法寺は歓喜天をお祀りするお寺です。
2022年12月03日 12:35撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/3 12:35
寺に鳥居?不思議な光景ですが、これがニッポンの寺院。神仏習合というやつです。興法寺は歓喜天をお祀りするお寺です。
1968年に貿易商の信者さんの寄付で建立された聖天堂です。
2022年12月03日 12:37撮影 by  Pixel 7, Google
12/3 12:37
1968年に貿易商の信者さんの寄付で建立された聖天堂です。
立派な灯篭が立っています。鉄道網が発達していない時代、多くの参拝者が押し寄せたと云う。
2022年12月03日 12:38撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/3 12:38
立派な灯篭が立っています。鉄道網が発達していない時代、多くの参拝者が押し寄せたと云う。
明治37年の紀年銘を刻む。水守氏は代々、興法寺のご住職のお名前です。
2022年12月03日 12:38撮影 by  Pixel 7, Google
12/3 12:38
明治37年の紀年銘を刻む。水守氏は代々、興法寺のご住職のお名前です。
一風変わった宝篋印塔が、護摩堂の近くにありました。江戸期の銘を確認できます。
2022年12月03日 12:41撮影 by  Pixel 7, Google
12/3 12:41
一風変わった宝篋印塔が、護摩堂の近くにありました。江戸期の銘を確認できます。
長年、閉鎖されていたハイキング道の一部が、通行できるようになっていました。
2022年12月03日 13:04撮影 by  Pixel 7, Google
12/3 13:04
長年、閉鎖されていたハイキング道の一部が、通行できるようになっていました。
かつての崩落個所です。回り込むように通過。
2022年12月03日 13:05撮影 by  Pixel 7, Google
12/3 13:05
かつての崩落個所です。回り込むように通過。
遊園地下のスカイラインへ出た。しかし、ガードレールで通せんぼされてる。
2022年12月03日 13:07撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/3 13:07
遊園地下のスカイラインへ出た。しかし、ガードレールで通せんぼされてる。
ガードレールに沿って歩きました。草刈りされてるけど、どこにも切れ目なし。ナンジャコレ。
2022年12月03日 13:10撮影 by  Pixel 7, Google
12/3 13:10
ガードレールに沿って歩きました。草刈りされてるけど、どこにも切れ目なし。ナンジャコレ。
旧道への口がポッカリと開いてますよ。後から通ってみよう。
2022年12月03日 13:11撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/3 13:11
旧道への口がポッカリと開いてますよ。後から通ってみよう。
宝山寺の経塚に着きました。草ボーボーになってませんね。
2022年12月03日 13:12撮影 by  Pixel 7, Google
12/3 13:12
宝山寺の経塚に着きました。草ボーボーになってませんね。
八大龍王さんにご挨拶。龍岳院からの分社でしょうか。
2022年12月03日 13:13撮影 by  Pixel 7, Google
12/3 13:13
八大龍王さんにご挨拶。龍岳院からの分社でしょうか。
経塚由来の石碑。先ほどの口から入れました。
2022年12月03日 13:15撮影 by  Pixel 7, Google
12/3 13:15
経塚由来の石碑。先ほどの口から入れました。
二十七丁石の道標です。ここまで九丁の距離ってのは、ちと解せませんね。
2022年12月03日 13:15撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/3 13:15
二十七丁石の道標です。ここまで九丁の距離ってのは、ちと解せませんね。
大きな倒木を避けて、斜面を下ります。
2022年12月03日 13:17撮影 by  Pixel 7, Google
12/3 13:17
大きな倒木を避けて、斜面を下ります。
広々としたU字谷に立派な古道現る。
2022年12月03日 13:18撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/3 13:18
広々としたU字谷に立派な古道現る。
うわっ、ついに淦(アカ)のカナダライも運命の時が来たか。
2022年12月03日 13:20撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/3 13:20
うわっ、ついに淦(アカ)のカナダライも運命の時が来たか。
目印を頼りに水路を斜めに横断します。
2022年12月03日 13:21撮影 by  Pixel 7, Google
12/3 13:21
目印を頼りに水路を斜めに横断します。
この辺りは道がはっきりと残っていません。マークを負います。
2022年12月03日 13:23撮影 by  Pixel 7, Google
12/3 13:23
この辺りは道がはっきりと残っていません。マークを負います。
トラロープは道の目印。ありがたい。
2022年12月03日 13:24撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/3 13:24
トラロープは道の目印。ありがたい。
一瞬、広々とした道跡(?)にでる。ほんの一瞬ですよ。お見逃しなく。
2022年12月03日 13:26撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/3 13:26
一瞬、広々とした道跡(?)にでる。ほんの一瞬ですよ。お見逃しなく。
ね。めちゃらくちゃらでしょ。かつて、石垣の下側を歩いて彷徨いました。
2022年12月03日 13:29撮影 by  Pixel 7, Google
12/3 13:29
ね。めちゃらくちゃらでしょ。かつて、石垣の下側を歩いて彷徨いました。
派手に滑ってるなぁ。この辺りもぐじゃぐじゃなので、注意が必要です。
2022年12月03日 13:31撮影 by  Pixel 7, Google
12/3 13:31
派手に滑ってるなぁ。この辺りもぐじゃぐじゃなので、注意が必要です。
やっと三十丁石の道標についた。この辺りから、地図の破線とぴったり合います。
2022年12月03日 13:33撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/3 13:33
やっと三十丁石の道標についた。この辺りから、地図の破線とぴったり合います。
山水を逃がすための水路。
2022年12月03日 13:34撮影 by  Pixel 7, Google
12/3 13:34
山水を逃がすための水路。
参道を示す石畳が少しだけ残っています。
2022年12月03日 13:35撮影 by  Pixel 7, Google
12/3 13:35
参道を示す石畳が少しだけ残っています。
三十二丁石です。「十」に縦棒二本加えて「三十」の異体字が特徴。
2022年12月03日 13:42撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/3 13:42
三十二丁石です。「十」に縦棒二本加えて「三十」の異体字が特徴。
新道をちょっとだけ登って、旧道との分岐に来た。
2022年12月03日 13:45撮影 by  Pixel 7, Google
12/3 13:45
新道をちょっとだけ登って、旧道との分岐に来た。
よく見ると、石畳も分岐してますね。
2022年12月03日 13:45撮影 by  Pixel 7, Google
12/3 13:45
よく見ると、石畳も分岐してますね。
石段の上に覆いかぶさる倒木。じゃまだなぁ。細い部分だったら切れるかも。次はサムライ騎士を連れてくるぞ。
2022年12月03日 13:47撮影 by  Pixel 7, Google
12/3 13:47
石段の上に覆いかぶさる倒木。じゃまだなぁ。細い部分だったら切れるかも。次はサムライ騎士を連れてくるぞ。
八大龍王さんへの道標です。大坂商人の銘を刻む。
2022年12月03日 13:49撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/3 13:49
八大龍王さんへの道標です。大坂商人の銘を刻む。
気になる道標です。
2022年12月03日 14:00撮影 by  Pixel 7, Google
12/3 14:00
気になる道標です。
休憩所のカエデが紅葉していました。
2022年12月03日 14:02撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/3 14:02
休憩所のカエデが紅葉していました。
こちらは徐々に黄色へと変わるところ。
2022年12月03日 14:03撮影 by  Pixel 7, Google
1
12/3 14:03
こちらは徐々に黄色へと変わるところ。

感想

今年の1月16日に、生駒民俗会の例会に参加し、その帰路に辻子谷越の古道で帰路に着きました。あれから早いもので、今年も終わりに近づいてきた。

今年最後の例会は、12/18(日)に生駒ふるさとミュージアムで座学となります。始まりと同じ、終わりも辻子谷越で石切へ下山しようと思います。一年で最も日の短い季節なので、慎重さが求められますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら