また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4977822
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

えっ!違うの?この熊倉山:奥多摩・多摩の百山ではなかった〜!

2022年12月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:55
距離
15.1km
登り
1,277m
下り
1,280m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
0:24
合計
6:15
6:45
9
道の駅あらかわ
6:54
6:56
6
7:11
7:11
52
8:03
8:05
78
9:23
9:23
44
ピーク996&城山コースNo6
10:07
10:07
36
ピーク1238
10:43
10:44
8
10:52
11:09
4
11:13
11:13
21
11:34
11:34
11
11:45
11:45
31
12:16
12:17
10
12:27
12:27
19
12:46
12:46
14
13:00
林道三叉路分岐
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
道の駅あらかわに駐車。
 なお、ピストンしたアプローチ部分の帰路は、自転車利用
コース状況/
危険箇所等
・荒川村自然歩道の道標に従って如意輪観音堂へ向かうと、その内に熊倉山登山口が記された道標が現れ、舗装路で城山コース登山口へ。

1)城山コース(登山口〜熊倉山)

・登山口からは直ぐに2つコブを越えてアップダウンしたら、急斜面に取付き、九十九折に登り始める。
・概ね、緩やか/やや急登して、ピーク996へ。
・ピーク996からの下り始めでは、急登・急降してコブを超え、痩せ尾根を通過した後、急登する。
・斜度が緩むと、緩やかにコブを越え、痩せ尾根通過、痩せ尾根上の岩越えの後、再び急登して、ピーク1238へ。
・ピーク1238からやや急降した後、概ね、緩やか/やや急登し、城山コースNo2を過ぎると、最後の急登が始まる。
・急登は、日野コースとの合流点の日野NO.11を越えて山頂まで続く。

2)日野コース(道標日野No11〜林道三叉路分岐)

・トラバース路→九十九折→トラバース路で概ね緩やかに下り、笹平をなだらかに下る。
・笹平を通り過ぎると、概ねトラバース路→急斜面九十九折→トラバース路→尾根→トラバース路を緩やかに下り、沢に出合う。
・短く沢沿いに下って官舎跡へ。
・官舎跡を過ぎると、再び、急斜面を九十九折に下って三叉で沢に降り立つ。
・以降は、沢沿いに渡渉(6回)しながらなだらかに下れば、三叉林道終点へ。
●なお、水量はそこそこあり、下手をするとドボンです。ストックがあると助かるでしょう。
・以降は林道をなだらか/平坦に下れば、林道三叉路分岐で林道熊倉線に合流する。

※ 平坦 < なだらか < 緩やか < やや急 < 急 < 激急
06:45道の駅あらかわを出発
2022年12月04日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/4 6:45
06:45道の駅あらかわを出発
前方に武甲山を見ながら東進。
2022年12月04日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/4 6:46
前方に武甲山を見ながら東進。
荒川村自然歩道というものがあるらしい。矢通反隧道・如意輪観音堂へ向かう。なお、高原地図でルート作成すると、何故かここで左折してしまうが、直進すればショートカットできる。
2022年12月04日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/4 6:49
荒川村自然歩道というものがあるらしい。矢通反隧道・如意輪観音堂へ向かう。なお、高原地図でルート作成すると、何故かここで左折してしまうが、直進すればショートカットできる。
右へ。トイレあり。
2022年12月04日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/4 6:51
右へ。トイレあり。
06:55矢通反隧道出入口。舗装路を直進したが、左折して隧道を通っても、先で合流できる。
2022年12月04日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/4 6:54
06:55矢通反隧道出入口。舗装路を直進したが、左折して隧道を通っても、先で合流できる。
突き当たって右折。トイレ有。なお、ここで左からくる矢通反隧道との合流する。
2022年12月04日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/4 6:59
突き当たって右折。トイレ有。なお、ここで左からくる矢通反隧道との合流する。
07:02寺沢の如意輪観音堂
2022年12月04日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/4 7:01
07:02寺沢の如意輪観音堂
2022年12月04日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/4 7:01
標識に、熊倉山登山口が出てきた。
2022年12月04日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/4 7:01
標識に、熊倉山登山口が出てきた。
2022年12月04日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/4 7:09
(振り返って)左から来た。なお、右は武州日野駅へ下れる(若干遠回りだが、大きな登り返しがない)。
2022年12月04日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/4 7:10
(振り返って)左から来た。なお、右は武州日野駅へ下れる(若干遠回りだが、大きな登り返しがない)。
07:11水車小屋
2022年12月04日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/4 7:10
07:11水車小屋
分岐を右へ。
2022年12月04日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/4 7:13
分岐を右へ。
案内板によると、日野コースの入口らしいが、旧道の様だ。
2022年12月04日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/4 7:28
案内板によると、日野コースの入口らしいが、旧道の様だ。
日野コースの登山口。なお、下山時に日野コースで下山した所、ここに到達する分岐を見つけらず、この上の林道三叉線分岐に下った。
2022年12月04日 07:41撮影
1
12/4 7:41
日野コースの登山口。なお、下山時に日野コースで下山した所、ここに到達する分岐を見つけらず、この上の林道三叉線分岐に下った。
07:50-56林道三叉路分岐。下山時はここに下って来た。右折して城山コース登山口へ。
2022年12月04日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/4 7:49
07:50-56林道三叉路分岐。下山時はここに下って来た。右折して城山コース登山口へ。
城山峠。右に、
2022年12月04日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/4 8:03
城山峠。右に、
08:04城山コース登山口
2022年12月04日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/4 8:04
08:04城山コース登山口
コブを越えてダウン。
2022年12月04日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/4 8:05
コブを越えてダウン。
中央奥に
2022年12月04日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/4 8:06
中央奥に
両神山
2022年12月04日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
12/4 8:06
両神山
2つ目のコブを越えてダウン。眼下に林道が通っている。
2022年12月04日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/4 8:07
2つ目のコブを越えてダウン。眼下に林道が通っている。
2022年12月04日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/4 8:08
城山コースの道標にはナンバリングされており、山頂にある道標がNo1でした。ここは、08:12城山コース(多分)No13。ここから、急斜面九十九折の登りが始まる。
2022年12月04日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/4 8:12
城山コースの道標にはナンバリングされており、山頂にある道標がNo1でした。ここは、08:12城山コース(多分)No13。ここから、急斜面九十九折の登りが始まる。
08:26城山コースNo12。急斜面を九十九折を終えて、トラバース路に。
2022年12月04日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/4 8:25
08:26城山コースNo12。急斜面を九十九折を終えて、トラバース路に。
08:40城山コースNo10。ここから、再び、急斜面を九十九折に登る。
2022年12月04日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/4 8:40
08:40城山コースNo10。ここから、再び、急斜面を九十九折に登る。
落葉でルートが薄い
2022年12月04日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/4 8:55
落葉でルートが薄い
木々越しに、武甲山。
2022年12月04日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/4 8:59
木々越しに、武甲山。
09:06城山コースNo8。この辺りでは斜度が緩む。
2022年12月04日 09:06撮影
12/4 9:06
09:06城山コースNo8。この辺りでは斜度が緩む。
09:23ピーク996に、城山コースNo6。
2022年12月04日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/4 9:23
09:23ピーク996に、城山コースNo6。
ダウン。前方ピーク(ピーク1238。山頂手前に城山コースNo5が立つ)の左奥のピークが熊倉山かな〜?
2022年12月04日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/4 9:24
ダウン。前方ピーク(ピーク1238。山頂手前に城山コースNo5が立つ)の左奥のピークが熊倉山かな〜?
稜線上のコブへ短く急登
2022年12月04日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/4 9:25
稜線上のコブへ短く急登
コブを越え、急降。
2022年12月04日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/4 9:27
コブを越え、急降。
短く痩せ尾根
2022年12月04日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/4 9:30
短く痩せ尾根
急登
2022年12月04日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/4 9:32
急登
(振り返って)ピーク996。
2022年12月04日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/4 9:37
(振り返って)ピーク996。
急登が続く
2022年12月04日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/4 9:43
急登が続く
軽くダウンした後、
2022年12月04日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/4 9:48
軽くダウンした後、
赤ペンキ矢印に従い、右から越える。右手を見ると、
2022年12月04日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/4 9:49
赤ペンキ矢印に従い、右から越える。右手を見ると、
赤縄山、東御荷鉾山、西御荷鉾山。左奥に、
2022年12月04日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/4 9:51
赤縄山、東御荷鉾山、西御荷鉾山。左奥に、
(拡大)浅間山
2022年12月04日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
12/4 9:53
(拡大)浅間山
再び急登
2022年12月04日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/4 9:58
再び急登
急登を終えた所に、城山コースNo5。
2022年12月04日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/4 10:03
急登を終えた所に、城山コースNo5。
なだらか
2022年12月04日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/4 10:04
なだらか
旧道標か、奥秩父自然遊歩道No26−2。これが、城山コースNo4だったんだろうか?
2022年12月04日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/4 10:05
旧道標か、奥秩父自然遊歩道No26−2。これが、城山コースNo4だったんだろうか?
10:07ピーク1238。前方山影が熊倉山かな〜。
2022年12月04日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/4 10:07
10:07ピーク1238。前方山影が熊倉山かな〜。
ダウンアップします。
2022年12月04日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/4 10:08
ダウンアップします。
(拡大)木々越しに、両神山。
2022年12月04日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/4 10:09
(拡大)木々越しに、両神山。
ダウン
2022年12月04日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/4 10:10
ダウン
コルに道標(城山コースNo3)。
2022年12月04日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/4 10:11
コルに道標(城山コースNo3)。
10:12城山コースNo3(あれ?No4はどこにあった?)。下る方向の表示板が切り取られている。日野コースへ下れたようだ。
2022年12月04日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/4 10:11
10:12城山コースNo3(あれ?No4はどこにあった?)。下る方向の表示板が切り取られている。日野コースへ下れたようだ。
2022年12月04日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/4 10:16
10:21城山コースNo2
2022年12月04日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/4 10:21
10:21城山コースNo2
10:21城山コースNo2
2022年12月04日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/4 10:21
10:21城山コースNo2
2022年12月04日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/4 10:25
2022年12月04日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/4 10:30
武甲山、大持山
2022年12月04日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/4 10:32
武甲山、大持山
10:44日野NO.11
2022年12月04日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/4 10:43
10:44日野NO.11
登り切れば、熊倉山。
2022年12月04日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/4 10:43
登り切れば、熊倉山。
山頂に達して振り返ると、城山コースNo1
2022年12月04日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/4 10:51
山頂に達して振り返ると、城山コースNo1
10:52-11:09熊倉山
2022年12月04日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
12/4 10:52
10:52-11:09熊倉山
山頂を30メートル程進んだ所で少し眺望が得られた。
2022年12月04日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/4 10:52
山頂を30メートル程進んだ所で少し眺望が得られた。
手前に、霧藻ヶ峰、妙法山。中央に、和名倉山(白石山)。左奥に、竜喰山、カバアノ頭、東仙波、右奥に、木賊山、甲武信ヶ岳、三宝山。
2022年12月04日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
12/4 10:54
手前に、霧藻ヶ峰、妙法山。中央に、和名倉山(白石山)。左奥に、竜喰山、カバアノ頭、東仙波、右奥に、木賊山、甲武信ヶ岳、三宝山。
(拡大)和名倉山、手前に妙法ヶ岳、右奥に、木賊山、甲武信ヶ岳、三宝山。
2022年12月04日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
12/4 10:57
(拡大)和名倉山、手前に妙法ヶ岳、右奥に、木賊山、甲武信ヶ岳、三宝山。
11:13日野NO.11に戻り、日野コースで下ります。
2022年12月04日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/4 11:13
11:13日野NO.11に戻り、日野コースで下ります。
緩やかなトラバース路
2022年12月04日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/4 11:13
緩やかなトラバース路
急斜面を九十九折に下る。
2022年12月04日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/4 11:20
急斜面を九十九折に下る。
軽く登り返して、子稜線を越える。
2022年12月04日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/4 11:23
軽く登り返して、子稜線を越える。
やや急降
2022年12月04日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/4 11:27
やや急降
前方は、城山コースの稜線。
2022年12月04日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/4 11:29
前方は、城山コースの稜線。
炭焼き窯跡(かな)を通過すると笹平へ。
2022年12月04日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/4 11:32
炭焼き窯跡(かな)を通過すると笹平へ。
(振り返って)11:36笹平/日野No9
2022年12月04日 11:35撮影
12/4 11:35
(振り返って)11:36笹平/日野No9
2022年12月04日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/4 11:39
(振り返って)笹平水場/日野No8、水場は何処?斜面に水を導き出すパイプがあったらしい。落ち葉で隠れていたか。
2022年12月04日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/4 11:46
(振り返って)笹平水場/日野No8、水場は何処?斜面に水を導き出すパイプがあったらしい。落ち葉で隠れていたか。
2022年12月04日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/4 11:47
2022年12月04日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/4 11:52
急斜面を九十九折に下る。
2022年12月04日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/4 12:00
急斜面を九十九折に下る。
日野No7で、九十九折の下りは終え、
2022年12月04日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/4 12:01
日野No7で、九十九折の下りは終え、
トラバース路へ。
2022年12月04日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/4 12:02
トラバース路へ。
短く急降して、尾根へ。
2022年12月04日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/4 12:10
短く急降して、尾根へ。
尾根下りは直ぐに終えて、日野No6で再び
2022年12月04日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/4 12:13
尾根下りは直ぐに終えて、日野No6で再び
急斜面を下って、
2022年12月04日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/4 12:13
急斜面を下って、
沢に出合って沢沿いに降ると、
2022年12月04日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/4 12:14
沢に出合って沢沿いに降ると、
12:16官舎跡/日野No5
2022年12月04日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/4 12:16
12:16官舎跡/日野No5
左の岩を越えたら、
2022年12月04日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/4 12:17
左の岩を越えたら、
再び、急斜面を九十九折に下る。
2022年12月04日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/4 12:17
再び、急斜面を九十九折に下る。
12:26三ツ又/日野No4。再び、沢に出合い、以降は沢沿いに下って、三叉林道終点へ。
2022年12月04日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/4 12:25
12:26三ツ又/日野No4。再び、沢に出合い、以降は沢沿いに下って、三叉林道終点へ。
渡渉(1回目)
2022年12月04日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/4 12:26
渡渉(1回目)
最後の渡渉(6回目)で、林道三叉線の終点へ。なお、日野コース登山口へは林道に登り返さず、このまま沢を下るのかも。
2022年12月04日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/4 12:44
最後の渡渉(6回目)で、林道三叉線の終点へ。なお、日野コース登山口へは林道に登り返さず、このまま沢を下るのかも。
(振り返って)12:47林道三又線終点
2022年12月04日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/4 12:47
(振り返って)12:47林道三又線終点
2022年12月04日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/4 12:52
13:00-15林道三叉路分岐に戻る。
ここからはデポした自転車で道の駅あらかわへ。
2022年12月04日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/4 13:00
13:00-15林道三叉路分岐に戻る。
ここからはデポした自転車で道の駅あらかわへ。
13:39道の駅あらかわに戻る。お疲れ様!!
2022年12月04日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
12/4 14:05
13:39道の駅あらかわに戻る。お疲れ様!!
撮影機器:

感想

・山リストに追加された奥多摩・多摩の百山を見たら未踏が2座。うち一座が、秩父の熊倉山だった。どうしてこれが奥多摩・多摩なんだろうなと思いつつ、登りに行こうとしたら、笹尾尾根にある熊倉山に変わっていて、登頂済になっていた。

・折角、登頂する気になっていたので、そのまま計画を実行しましたが、結構、きついルートで、リハビリ中の体には堪え、眺望ポイントのシラカケ岩へ足を延ばすのは諦めました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3494人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら