ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4980509
全員に公開
ハイキング
丹沢

玄倉ノ野‐山神峠‐小菅沢左岸巡視路

2022年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.9km
登り
813m
下り
807m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:30
合計
5:30
8:40
170
11:30
11:50
10
ランチ
12:00
5
12:05
70
13:15
13:25
45
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
玄倉P 登山ポスト、水洗トイレあり
コース状況/
危険箇所等
一般登山道以外を含みます。ルート手書きで正確ではありません。
朝の玄倉散歩
オールドレンズ ゴミあるな〜
7
朝の玄倉散歩
オールドレンズ ゴミあるな〜
大仏大橋工事予定あり
4
大仏大橋工事予定あり
レンズいまいちわからん
7
レンズいまいちわからん
ヘイロク沢F1
尾根取りついて
紅葉残ってる
オレンジ
陽が射したり陰ったり
5
オレンジ
陽が射したり陰ったり
いいね〜
つっちぃさん、階段の落ち葉掃き
4
つっちぃさん、階段の落ち葉掃き
階段&トラバース
4
階段&トラバース
一人ずつ確実に
富士山 雲多し
堰堤横のもしゃもしゃの丘に降りてきました
お疲れの顔?
7
堰堤横のもしゃもしゃの丘に降りてきました
お疲れの顔?
林道から富士山

感想

 前回宿題思い出して引っ込めたショートコース、スタート遅めで設定だがいつも思いつき(天気に振り回されたくないのよね)なので募集期間は短い。さて手が上がりますか?

 お二人参加なので決行。天気も心配無さそう。日曜マラソンでR134通行止めもあるので土曜にしたが、日曜なら参加者なかったかもね。玄倉P集合、土曜はトラック平日並み予想して早出、一山やるほどの時間はないので集合時間前に軽く玄倉湖散歩。ヘイロク沢のF1も見物。ぽちったカメラの練習してみるがオールドレンズ&マニュアルはよぅわからん。
 Pに戻るとお二人ともすでに準備万端、私も早速準備して出発!朝は少し寒かったが私は散歩で準備運動はOKよ。林道てくてくお餅つきやクライミングの話題など。取りつきちょい前で1枚脱いで小休止、鉄塔のある尾根で谷あいの紅葉期待。つっちぃさん先頭で。久しぶりといいながらもいいペース、鉄塔すぎると急になるがこんな斜面の方が好きな面々、みんなニコニコしてる。色のついてる方にトラバースして名残の紅葉楽しみながらおやつ休憩、キンカン酸っぱいのが体にイイ?
 更にひと登りで稜線の踏み跡へ合流、すいすい歩いて鞍部、山神峠への旧ルートの入口見物、辿れば崩壊地(トラロープあるはずだがそれ利用しても厳しいほど上部も崩れてるの以前に確認済)なので見物せずに未踏らしい林道辿ることに。岩ゴロで歩きにくく距離も長くなるけどね。高度上げるが富士山残念雲の中。上部の紅葉も終わってましたね。だけど陽だまりの落ち場の上で葉を落としたブナ林から伊勢沢の頭見ながらランチ休憩。風もなくいい時間が過ぎる。つっちぃさんイチジク甘露煮ごちそうさん。
 さて、ひと登りで小P、降って山神峠、ここからは念のためメット着用してもらいます。プラ階段降って単管の橋、登り返しの単管階段一人ずつ確実に。上がった先からも富士山見えるのだが今日は雲多し。この先薄いトラバース連続するもこのお二人なら心配ないでしょう。巡視路は先にも続いてるようだが目的の尾根外れたら未知なのでちょい戻って急な尾根降り。ここも良い子のハイカーなら歩きませんね。先導します。堰堤密集のもしゃもしゃの丘に出て左岸の巡視路へのアプローチ辿って蕗平橋へ。岩砂利を運ぶトラック、ランチ中聞こえた工事のような音はこれだったのね。お二人はトラックに載せてもらう気満々。「だって私砂利だもん」だって。違法だし危険なのでやめましょうね。しかもトラックの行き先はすぐの窪からの押し出し運んでたのでもし載せてもらってもちょっとだけでしょう。林道てくてくおしゃべりはつきず、茶畑や民家先の柚子やお花を眺め玄倉の集落を抜けてP着、お疲れ様でした。お二人には物足りなかったかもしれませんがまたよろしくです。つっちぃさん、野菜ありがとうございました。

うたやん、遅くなりました。
計画をありがとうございました。
久しぶりの山歩きで脚を心配しましたが、名残の紅葉を愛でながら楽しい歩きが出来ました。
そして、未踏の林道や巡視路の歩きは凄く嬉しかったです。
うたやんワールド、楽しみにしていますので、また機会を作ってくださいね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:399人

コメント

久しぶりなのでこれくらいがベスト。紅葉も急登もハラハラも楽しかったです。
気になっていた巡視路も歩けたし。ありがとうございました🙇
2022/12/7 16:17
つっちぃさん、コメントありがとうございます。

前の上長尾沢の時のように自分が参加してる(ヤマレコのユーザー名)山行の編集をクリックすれば感想&写真追加やキャプチャー、GPS登録も出来ますよ〜。
2022/12/8 13:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら