記録ID: 4981137
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2022年12月04日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
登り:小田急線秦野駅をスタート。
電車、
バス
下り:吾妻分岐の方に下山し、あかざと園でみかん狩りを楽しんだ後、坪ノ内バス停からバスで鶴巻温泉駅へ。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登山道は全般的によく整備されていて歩きやすくなっています。 最初の登りがややきつめで、息は上がるけど距離は短いので辛くはないです。 最初の登りだけ道幅が狭めです。 権現山、弘法山の山頂前に、急な登りがあるけど階段状になっているので登りやすいです。 全般的に適度なアップダウンもあって、ハイキングをした満足感も得られるコースです。 |
---|---|
その他周辺情報 | 鶴巻温泉に日帰り温泉が楽しめる施設があります。 ハイキングの疲れを温泉で癒すのもよいかも。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年12月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 タオル ストック カメラ |
---|
写真
感想/記録
by simsim0610
バードウォッチング、紅葉、みかん狩りを楽しみに、権現山〜弘法山登山に行ってきました。
この日は天気も良く、浅間山、権現山山頂から綺麗な富士山が眺められました。
それだけでも、行った価値あったな(笑)
権現山山頂のバードサンクチュアリにはバードバスが設置してあって、水浴びをしに来る野鳥を観察することが出来ます。
僕が見ている時はメジロとヒヨドリくらいしか水浴びにこなかったですが、水を浴びてボフボフになった可愛いメジロを見ることが出来て楽しかった。
紅葉は思っていたほど感動は無かったかな。
遠目で見るとそれなりに綺麗でしたが、近くて見ると葉が枯れいたり、葉が落ちていたりしました。
木によっては綺麗に紅葉しているものもあったけど、全体的にはピークを終えてしまっていたのかなぁ。
でも弘法山山頂のイチョウは綺麗でした!
もう一つのお楽しみはみかん狩り。
ハイキングルートからは外れるんだけど、吾妻山にはいかずに吾妻山分岐の方に下山してみかん狩りが出来るあかざと園へ。
600円で2時間食べ放題だし、みかんがとても美味しかったので、行って良かったです。
何より、自分で美味しそうなみかんを厳選して採って食べるって楽しいよね。
みかん畑が急斜面にあるので、滑って転ばないように注意して狩る必要があるけど、それも含めて楽しかったです(笑)
この時期の権現山、弘法山方面に行くのであれば、みかん狩りもセットにするのをおすすめします!
この日は天気も良く、浅間山、権現山山頂から綺麗な富士山が眺められました。
それだけでも、行った価値あったな(笑)
権現山山頂のバードサンクチュアリにはバードバスが設置してあって、水浴びをしに来る野鳥を観察することが出来ます。
僕が見ている時はメジロとヒヨドリくらいしか水浴びにこなかったですが、水を浴びてボフボフになった可愛いメジロを見ることが出来て楽しかった。
紅葉は思っていたほど感動は無かったかな。
遠目で見るとそれなりに綺麗でしたが、近くて見ると葉が枯れいたり、葉が落ちていたりしました。
木によっては綺麗に紅葉しているものもあったけど、全体的にはピークを終えてしまっていたのかなぁ。
でも弘法山山頂のイチョウは綺麗でした!
もう一つのお楽しみはみかん狩り。
ハイキングルートからは外れるんだけど、吾妻山にはいかずに吾妻山分岐の方に下山してみかん狩りが出来るあかざと園へ。
600円で2時間食べ放題だし、みかんがとても美味しかったので、行って良かったです。
何より、自分で美味しそうなみかんを厳選して採って食べるって楽しいよね。
みかん畑が急斜面にあるので、滑って転ばないように注意して狩る必要があるけど、それも含めて楽しかったです(笑)
この時期の権現山、弘法山方面に行くのであれば、みかん狩りもセットにするのをおすすめします!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:139人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 弘法山 (235m)
- 善波峠 (160m)
- 権現山 (243.5m)
- 秦野駅
- 浅間山 (196m)
- 浅間峠
- 坪ノ内バス停
- 弘法の清水 (150m)
- はだの・湯河原温泉万葉の湯
- めん羊の里 (183m)
- 矢倉沢道方面分岐 (155m)
- 弘法山公園第一駐車場
- 弘法山公園第二駐車場
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する