記録ID: 4986383
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山三峰から大山
2022年12月08日(木) [日帰り]


- GPS
- 08:07
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,599m
- 下り
- 1,430m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 8:04
距離 14.8km
登り 1,600m
下り 1,430m
15:41
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
煤ヶ谷バス停下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
感想
今日は、先日タンタンさんに案内していただいた、大山三峰から大山のコースを復習することにしました。
煤ヶ谷バス停からのスタートです。
天気はいいけど風が冷い。
ちょっとピリッとした空気。冬の空気だなぁ…。
案外紅葉残ってる。
人気の無い、静かな山歩きです。
熊鈴を鳴らしながら歩きます。
今ここにいるのって、私ひとりなんじゃない?
やがて鎖場の連続したコースになります。
景色きれい。
景色とコースをのんびり楽しみ、三峰山着!
前回はタンタンさんが寛いでいましたが、今日は誰もいない。当たり前ですね(笑)。
山頂で休憩後、唐沢峠へ。
細尾根はいいけど、広いところは分かりづらい。
左に行くことを意識。
目印少ないし、ちょっと不安になりましたが、無事不動尻との分岐着。
ちょっと歩いて唐沢峠。
ここで昼食にします。
前回は霧で分からなかったけど、あれが不動尻への道かな。
今度行ってみよう(笑)。
昼食後、大山を目指します。
急な階段。
休みながら歩き、雷の峰尾根合流!
あとちょっと!
やった、大山山頂着!
山頂からは富士山がきれいに見えました。
ここで富士山見たのって、何ヶ月振り(笑)?
富士山を見ながらのんびりコーヒータイム。
まったりしてから下山しました。
途中、前の職場の人とバッタリ!
山歩きする人では無かったので、ホントにびっくりしました。
叔父さんと一緒に、今日が初山登りだそうです(笑)。
こういう事ってあるんだなぁ。
今日も、いい山歩きができました。
三峰〜大山コース、無事確認できて良かったです。
それにしてもこのコース、知り合いに会う確率が今のところ100%…
次は誰に会えるのか、ちょっと楽しみな気がします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人
いい天気だったんだねえ
富士山も綺麗🎵
関東平野も遠くまで見渡せる♪
だから冬山に限りますな(笑)
そして嬉しい出会い
あれ、この人、山には無縁の人だったのに、、
こんな再会もいいもんだ♪
次はどんな出会いが待ってるかな
楽しみ楽しみ♪
いい天気でした。
晴れてると静かでいいコースですよね。
富士山も久しぶりにみえたし(笑)。
今回あった人は、見たときホント信じられなくて。
初登山の知り合いに会うなんてこと、あるんですねー(笑)。
びっくりしました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する