記録ID: 4990647
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
訓練場の鉢伏山
2022年12月10日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 971m
- 下り
- 949m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ニセアカシヤの巻枯らしで倒木あり。 地獄谷の階段が朽ちている。 ピンクリボンと伐採の印が見づらくて歩きにくい。 |
写真
感想
今日から土日のみの冬季営業の鉢伏山荘下見へ
自宅から直ぐに登れる山行の訓練場。去年から冬山にも丁度いい練習ができるので気に入っています。
天気が良ければ山頂からの眺望オススメ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初めまして🙇
展望台&管理小屋でお会いしました
harukunで〜す🤣
初めましてと言っても、お互い面が
ばれていますね🤣
昨日は、最高の山行日和でしたね✨
富山県の方も、私と同じルートでしたよ
他の山行で、お会いしましたら
宜しくお願い致します🙆
こちらこそ初めまして😅
今度はゆっくりのんびり訪れてください♪
雪山も気持ちいですよ✨
お会いできることを楽しみに😉
是非、伺いたいと現在、画策中です(笑)
入山経路は、扉温泉ではないようですが、こちらの方が良いですか?
2月に出掛けるつもりでおります。
とても勉強になりました!
ありがとうございます〜❣️
玄人好みは扉温泉側、でもこちらからをオススメします。トレース残して置きます😉ご安全に
あと、わかんやスノーシューをお忘れなく!
ありがとうございます❣️
facebookは検索&フォロー済みです〜
今回は車で向かいますので駐車場の関係から
2/12に扉温泉から上がろうと思います、こっちにトレース残しておいてください(笑)
スノーシュー、了解しました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する