記録ID: 499080
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山 今年も君に逢いに行くよ
2014年08月23日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:22
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 594m
- 下り
- 582m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
バス、ケーブルカー共に臨時便が出ています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
御岳山のレンゲショウマは私が山登りをするきっかけをくれたお花です。
可憐な紫色とランプのような可愛い姿を見て、山にはこんなに素敵な発見があるんだ〜と思った事、今でもよく覚えています。
あれから4年、今年は富士登山に挑戦し無事登頂する事ができました。
山登りを始めて、素晴らしい景色や美しい自然に出会えました。
また、仲間と楽しい時間を過ごしたり、ヤマレコを通して新しい出会いがあったりと、小さかった自分の世界が少しだけ広げることができたかな〜と思っています。
これからも山のある生活を大切にしていきたいを思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人
yashizooさん
こんばんは〜
今シーズンは、御岳のレンゲショウマは行けなかったので
たのしく拝見しました。
34番の花も咲き始めましたか! なんという花だろう
それと、御岳ラーメン。私もファンです!
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=301613&pid=568c6ea2d736d7d9bfa47d4b74f8df28
tsukamoさん、こんばんは。
今年は御岳山のレンゲショウマは見られなかったのですね。残念(T-T)。今年も大勢の方がカメラを手に奮闘してました。私も膝を曲げ中腰で、腕をプルプルさせながら写真撮影しました。この日のハイキングよりキツかったかもしれません。
東峯園さん、一人で入るのはちょっと勇気が必要でした。レンゲショウマ→御岳ラーメン→河辺の湯が毎年の恒例行事になりそうです。私もファンになりました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する