記録ID: 499174
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
簑毛から表尾根〜塔ノ岳〜大倉BS
2014年08月24日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:30
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,603m
- 下り
- 1,615m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 6:29
距離 17.2km
登り 1,603m
下り 1,627m
16:24
ゴール地点
天候 | 概ね良好。 但し、塔ノ岳よりの眺望はもうひとつ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
秋の登山シーズンに備え体力を落としたくないので、トレーニング登山。
アクセスの楽な丹沢へ。
大倉ピストン..も芸がないので、今回はヤビツから。 バスの時間の確認
せずテキトーに秦野駅を降りるとヤビツ行きのバスは15分前に出てしまっ
ていて、しかもそれが最後。 仕方無いので簑毛から歩くことに。
この時期だからか、時間が遅いからかわかりませんが、同じ方向に向かう
登山者は殆ど見かけませんでした。 ただ、三ノ塔付近かな、北丹沢のシャツ
を着た団体さんを見かけました。 何かイベントでもあったのでしょうか。
あと、無線やってる方も何人か見かけました。 自分も40年近く前は
ハンディ機を担いでeスポだとかやってたので懐かしかったです。
写真の冒頭に載っけた新カメラ。 汗で濡れようが、水に落とそうが気を遣
わなくていいし、レスポンスもいいし、使い勝手もいいのだけれど、肝心
の絵がなあ.. 山用で割り切るしかないか..
暑かったせいかトレーニングの割には疲れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
土曜日に私も大室山に行ってきました。途中雨に降られましたが山頂では晴れ!
丹沢の自然教室から来たって方がいました。
実はシーズン中に富士山、それも御殿場口から..挑戦したいと思っているのですが、
標高差2200m超えは中々大変だろうな..という事で、その為のトレーニングです。
でも中々厳しいですね。 昨日の行程、登りはそんなものなんですが、下りはちょい
オーバーペース。 降りている最中は感じなかったのですが、帰り着いた後足に来てま
した。 こんな事じゃ..なんですが、もう若くないのでトレーニングの成果が中々
出ませんね。 でも、この天候不順だと富士山、厳しい感じです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する