記録ID: 4994313
全員に公開
ハイキング
道南
恵山(西尾根)〜海向山
2022年12月10日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:52
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 929m
- 下り
- 931m
コースタイム
天候 | 晴れ(一時小雪舞う) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
火口原駐車場へはゲート冬季閉鎖のため行けません |
コース状況/ 危険箇所等 |
つつじ公園から恵山展望台、西尾根コースは正規の登山道ではありません。踏み跡はありますが所々不明瞭、一部危険箇所もあるためご利用は計画的に。 海向山は登山道が不明瞭な箇所もあるため随時ピンテを確認しながら。 |
写真
装備
個人装備 |
ネージュウォーカー
軽アイゼン
|
---|
感想
積雪中途半端なこの時期は山選びに悩みますね。恵山はまだたいして積もって無さそうなので行ってみます。久しぶりに西尾根コース登りたいな。
期待してなかったけど天気は良さそう、道中は雪景色だったが駐車場に着くと全く積雪ありません。ワカン等は持たずスタートします。
ひと登りして尾根まで上がると景色良い(^^) こちらから見る荒々しい恵山の山容が格好良くて好きです。岩々して所々不明瞭な尾根を登って行き恵山展望台へ。ここから未踏の449Pへ寄ってから西尾根へ。積雪多かったり風が強ければ無理かなと思ったが本日は大丈夫そうです。途中細尾根で怖い所もありますが、こういうルートは楽しいのです。整備された登山道を歩くだけでは満足できない体になってしまいました・・・
山頂で小休止して下山、権現堂コースへ。一時雪が降りましたがすぐに回復、景色を楽しみながら下ります。
続いて海向山へ。先行者の踏み跡がありましたが途中で忽然と消える。登山道をはずれてショートカットしたのかな?と思いましたが、海向山周回ルートでも遭遇せず。下山の踏み跡も無かったのでちょっと気になって、足跡が消えた辺りで少し周囲を確認したり声をかけたりしてみたがどこへ向かったのか分からず・・・不慮の事故とか道迷いとかも有り得るが心配したらきりがないので、登山道をはずれて違うルートから下山したのだろうと思うことにします。
高原コースから下山して周回完了。クラシックコースから西尾根ルートは楽しかった。久しぶりに海向山にも登ってほどほどに歩き応えもあり恵山を満喫できました(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
もう少し山頂でダラダラしていれば、お会いできましたね〜。残念です。
461側へ向かったのですね。そんなルートがあったとは・・今度真似してみます(^^;
バリエーションルートという程でもないですが、その気になればどこでも歩けそうなのでまだまだ楽しませてくれそうな恵山ですね(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する