ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5000634
全員に公開
キャンプ等、その他
近畿

御坊〜有田|煙樹ヶ浜、白崎海岸、みかん海道

2022年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
06:39
距離
81.5km
登り
3,283m
下り
3,292m
歩くペース
とても速い
0.20.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
0:00
合計
6:29
距離 81.5km 登り 3,292m 下り 3,292m
7:15
389
13:51
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
交通量が少なく、路面補修が進んでいて走りやすい。
一部に亀裂あり
始発列車で御坊へ
2022年12月10日 07:06撮影 by  SC-51A, samsung
12/10 7:06
始発列車で御坊へ
朝は寒い
2022年12月10日 07:43撮影 by  SC-51A, samsung
1
12/10 7:43
朝は寒い
煙樹ヶ浜。気持ちの良い朝だ
2022年12月10日 07:45撮影 by  SC-51A, samsung
12/10 7:45
煙樹ヶ浜。気持ちの良い朝だ
朝日を浴びて
2022年12月10日 07:48撮影 by  SC-51A, samsung
12/10 7:48
朝日を浴びて
煙樹ヶ浜
2022年12月10日 08:01撮影 by  SC-51A, samsung
12/10 8:01
煙樹ヶ浜
日ノ御埼灯台
2022年12月10日 08:31撮影 by  SC-51A, samsung
12/10 8:31
日ノ御埼灯台
2022年12月10日 08:48撮影 by  SC-51A, samsung
12/10 8:48
幼少期に最もよく通った海
2022年12月10日 09:05撮影 by  SC-51A, samsung
12/10 9:05
幼少期に最もよく通った海
ドーム状の重山
2022年12月10日 09:35撮影 by  SC-51A, samsung
12/10 9:35
ドーム状の重山
白崎海岸
2022年12月10日 10:17撮影 by  SC-51A, samsung
12/10 10:17
白崎海岸
日本のエーゲ海とも呼ばれる
2022年12月10日 10:22撮影 by  SC-51A, samsung
12/10 10:22
日本のエーゲ海とも呼ばれる
快走路
2022年12月10日 10:31撮影 by  SC-51A, samsung
12/10 10:31
快走路
細かいアップダウン
2022年12月10日 11:15撮影 by  SC-51A, samsung
12/10 11:15
細かいアップダウン
有田方面
2022年12月10日 11:23撮影 by  SC-51A, samsung
12/10 11:23
有田方面
リム打ちパンク
2022年12月10日 11:54撮影 by  SC-51A, samsung
12/10 11:54
リム打ちパンク
2022年12月10日 12:21撮影 by  SC-51A, samsung
12/10 12:21
みかん海道
2022年12月10日 13:10撮影 by  SC-51A, samsung
12/10 13:10
みかん海道
2022年12月10日 13:19撮影 by  SC-51A, samsung
12/10 13:19
2022年12月10日 13:50撮影 by  SC-51A, samsung
12/10 13:50
撮影機器:

感想

▼概要
日本のエーゲ海と呼ばれる白崎海岸、煙樹ヶ浜は壮観。

道は補修工事が進んでおり、全体的に走りやすい。交通量は極めて少なく快適。細かいアップダウンが多く、ヒルクライムに慣れていないと辛く感じるだろう。

キツさで言えば伊豆イチの10分の1くらいのボリュームだったが、広大な砂浜や真っ白な奇岩ゾーン、端正な低山、みかん畑など、飽きさせないためこちらの方が楽しめる。

JR紀勢本線が並走しているため、いつでもエスケープが可能な点も嬉しい。
紀伊半島一周ルート(太平洋岸自転車道)で唯一、国道を通らない区間。交通量が極めて少ないため、ストレスフリー。

本コースは太平洋岸自転車道として標識整備がされている。路面には青いラインが引かれており、交差点には矢印表示。迷うことはない。

▼日記
始発で紀中へ。

前日は0時ごろに帰宅、1時就寝の4時半起き。
身体はフラフラかと思いきや興奮で冴えていた。

4:30にアラームが鳴り、布団の温かさにまったりして4:38に起床。
サイクルウェアに身を包んで、離れから自転車を運び出す。4:49に出発。

JR阪和線の駅に到着し、始発列車に乗って南へ。乗客は1両に1人程度。

輪行で御坊に着くと、昇ったばかりの朝日が眩しかった。
部活に行くらしき中高生がちらほら。送迎のクルマが若い人を降ろしては帰って行った。

御坊駅からまっすぐ海へ向かう。本日は海岸沿いを北上するルート。懐かしい浜がずらりと並んでいる。

まずは煙樹ヶ浜。
幼少期にキャンプして遊んだ。釣り人が多く、砂浜に停められたパジェロやレヴォーグが輝く海を背景に格好良く決まっていた。ワンポールテントを立ててコーヒーを淹れている人もおり、時間に余裕を感じる。これが幸せと呼ぶべき風景なのだろう。

緩やかに弧を描いた先に位置する日ノ御埼に立ち寄る。
こぢんまりした別荘地を抱える150mアップのヒルクライム。少しキツかった。灯台周辺は綺麗だが、何もない。帰って父に聞くと、昔はサルがいたそうな。

日ノ御埼から北は細かいアップダウンが続き、伊豆半島を連想させた。途中の産湯海水浴場は幼少期の頃に最もよく通った。記憶の海よりも浜が小さくなっているが、満潮の影響か。

ちょっとした中心街となっている由良には船舶修理工場があり、大型船が停泊していた。Aコープで半額菓子パンを入手。白崎海岸で食べるとしよう。

由良から白崎海岸にかけては、美景観が続く。日本のエーゲ海と称されており、白い奇岩が海面からそそり立っていた。本コースで最も観光客が集まっているエリアだった。

広川ビーチ辺りで単独のロード乗りと少し話をする。そのあと道路に落ちていた木片を踏んでしまってリム打ちパンク。携行工具で修繕。

最初は自走で大阪へ帰ろうと思っていたが、午後は勉強したい気分もあって、途中で輪行を決意。

小さな海辺でまったりとして、有田みかん海道経由でJR初島駅へ。
初島駅は昭和から取り残された雰囲気で、とても感じが良かった。左膝はやはり調子が悪く、駅の下り階段すら厳しかった。

今回は80km程度と軽めの内容だが、充実感にあふれた半日ライドだった。

▼服装
おたふく手袋インナー上下
ストームクルーザー上(9時まで)
ソフトシェル(10時まで)
ジレ(10時以降)
夏用サイクルパンツ
登山用靴下
夏用グローブ
ハンドルカバー(9時以降は暑かった)
バーサライトパック20L(輪行時に使用。容量が大き過ぎた)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら