記録ID: 5000831
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
今熊山・刈寄山
2022年12月12日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:23
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 750m
- 下り
- 749m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
先日、行くのを諦めた刈寄山が何となく心残りになっていたので行くことにした。これを登れば戸倉三山を制覇したことになる。高徳寺前の駐車場に車を止め、小さな尾根を越えて下ると金剛の滝がある。滝を隠している岩のトンネルを潜ると見えてくる。立派な滝だ。ここから、今熊山の裏山道に出るまでは急登。登り切ったところに今熊神社の奥社がある。
ここから、刈寄山までの尾根道は意外と長い。途中伐採地が二箇所あって展望が開けるのでアップダウンはあるものの気分良く歩けた。刈寄山から五日市に下るコースは、標識に悪路だの崩壊だの沢の道が分かりにくいだの気分が滅入る注意書きが貼られていたが、駐車場に戻るにはここを下るしかない。確かに、初めは急坂で道もややはっきりしない所もあるが、コース自体は短いのでそれほどでもなかった。
一番嫌だったのが林道に出る手前の工事現場の迂回路。斜面に丸太が渡されてその上を歩くようになっているが、水でぬれて滑りそうでその上を歩くことはできない。二箇所ほど丸太橋の下に降りて行かねばならなかった。特に工事もしていなかったので律儀にそこを通らなくてもよかったなと過ぎてから思った。先日の山行同様、刈寄林道に出てからが長かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する