記録ID: 5000934
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
黒崎の鼻、小網代の森、油壺
2022年12月12日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 324m
- 下り
- 343m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 5:22
距離 15.5km
登り 333m
下り 344m
8:30
8:45
40分
三戸浜
9:25
9:30
31分
別荘地
11:13
11:15
75分
白髭神社
12:30
12:45
0分
荒井浜海岸(三浦一族資料館)
12:45
12:46
3分
新井城址
12:49
油壺温泉バス停 ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 油壺温泉バス停(ゴール)から京急三崎口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【注意箇所等】 〇黒崎の鼻ー小網代の森ー油壺と、海岸線をたどるつもりでいたところ、おそらく潮位の状況によるものと思いますが、2か所で通行不能と判断し、台地へ迂回しました〈写真10、18〉。 〇海岸線には幾つもの洞窟があり、なかには崩落の危険から、近づかないようにロープが張られていました〈写真8〉。 |
写真
海岸線をたどるつもりでいましたが、このあと突如、岩礁伝いが不能になりました。〈みんなの足跡〉のよると、通行可のようでありますので、今回の私は、潮の満水時にぶつかったのでしょうか。
感想
NHKの大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で山本耕史さんの演じる三浦義村 (平六)に興味を持ち、三浦一族にまつわる史跡のある油壺を訪れたいと思い、〈黒崎の鼻→小網代の森→油壺〉のプランを立てました。
小規模なリアス式の海岸線をたどりましたが、おそらく潮位の状況によるものでしょうか、通行不能と思える箇所が2か所あり、その都度、台地への迂回を余儀なくされました。
それでも、終日、富士を借景にしながら、冬暖かな三浦半島を訪ね歩くのは、心はずむものがありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人