記録ID: 500198
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2011年08月05日(金) ~ 2011年08月06日(土) |
---|---|
メンバー |
![]() ![]() |
天候 | 1日目:曇り、2日目:曇り一時雨 |
アクセス |
利用交通機関
赤岳山荘駐車場(駐車料金:1,000円/1日:◆70台収容)
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
≪1日目≫
美濃戸 ⇒ 南沢 ⇒ 行者小屋
≪2日目≫
行者小屋 ⇒ 文三郎尾根 ⇒ 赤岳頂上 ⇒ 赤岳展望荘 ⇒ 地蔵尾根 ⇒ 行者小屋 ⇒ 南沢 ⇒ 美濃戸
※コースタイムは、きちんと記録していませんでした。
美濃戸 ⇒ 南沢 ⇒ 行者小屋
≪2日目≫
行者小屋 ⇒ 文三郎尾根 ⇒ 赤岳頂上 ⇒ 赤岳展望荘 ⇒ 地蔵尾根 ⇒ 行者小屋 ⇒ 南沢 ⇒ 美濃戸
※コースタイムは、きちんと記録していませんでした。
コース状況/ 危険箇所等 | 山頂直下はクサリ場やガレ場が多いので、滑落注意。 |
---|---|
その他周辺情報 | 富士見温泉 ♨ゆ〜とろん水神の湯につかりました。 http://yuutoron.com/index.html |
過去天気図(気象庁) |
2011年08月の天気図 |
写真
感想/記録
by 100mt
この赤岳は、子供たちにとって初めてのことだらけでした。
・テント泊&山泊
・レインウェア&雨
・岩場&クサリ場
・高山
もし、これから山を続けていきたいなら、
その登竜門としてここを選んだわけですが、
懲りるか、もっと山の良さを知るか…
今あるのが、その結果ということでしょう。
しかし、この時は、コースタイムが遅いのなんのって、
山と高原地図×1.5倍でしたから…
子供の成長って目覚ましいものがあります。
記録と記憶をたどってレコを書いていると、ちょっとウルウルしてきました。
・テント泊&山泊
・レインウェア&雨
・岩場&クサリ場
・高山
もし、これから山を続けていきたいなら、
その登竜門としてここを選んだわけですが、
懲りるか、もっと山の良さを知るか…
今あるのが、その結果ということでしょう。
しかし、この時は、コースタイムが遅いのなんのって、
山と高原地図×1.5倍でしたから…
子供の成長って目覚ましいものがあります。
記録と記憶をたどってレコを書いていると、ちょっとウルウルしてきました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:15710人
コメント
この山行記録はコメントを受け付けていません。
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |