ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 50077
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

富士見高原から編笠山、西岳周遊

2009年10月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.0km
登り
1,205m
下り
1,203m

コースタイム

9:00富士見高原ゴルフコース−9:20林道分岐−12:00編笠山山頂
12:50山頂出発−13:05青年小屋−14:00西岳14:15出発−16:00駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2009年10月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト、水トイレありません。早立ちの方は小淵沢の道の駅を利用してください。遅いときはゴルフの打ちっ放し場でお借りできます。
登山口は道路右側のゴルフの打ちっ放し場入り口の横を通って上にあります。
少し分かりづらいです。あとはテープ、標識多数あります。
今の時期は落ち葉が多いので踏み跡が消されて分かりづらいところがありますが
テープをしっかりと追っていけば大丈夫です。観音平からより歩きやすいです。
西岳からの下りは立場川方面に降りないように注意してください。
下り始めは少しざれていますがあとは至って問題なしです。
登山道入り口です。
登山道入り口です。
カラマツの紅葉
山頂付近から
山頂付近から中央アルプス
山頂付近から中央アルプス
山頂より八ヶ岳
中央アルプス
南アルプス
西岳より権現
西岳より赤岳
もみじの紅葉
カラマツの紅葉
カラマツの紅葉
登山口より駐車場を見る
登山口より駐車場を見る

感想

少し歩きたい方のための静かな周遊コースです
駐車場の心配もなく観音平よりも歩きやすいと思います。
今の時期はまさに落ち葉の絨毯の上を歩くようでとても気持ちが良いです。
また、標高が上がるごとに山の香りが変わるんです。いい香りです。

カラマツの紅葉はまさに見頃です。紅葉系は富士見高原が見頃ですね。
山頂付近から眺めるとカラマツの紅葉の樹海のようです。

山頂でも暖かくて夏山の高山のようでした。お陰で遠望はだめで北アルプスは
見られませんでした。
でも、山頂では貸し切りになってもいいぃ−んですか。
いいぃ−−んです。(^o^)

源治新道からの阿弥陀から赤岳の稜線の景色は素晴らしいのですが
森林限界を超えておらず樹林帯の中で綺麗に見られないのが残念です。
見られれば北側より綺麗のような気がします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1268人

コメント

どちらを先に登るか、、、
suezouさん

どちらを先に登るか、迷わなかったでしょうか、、、。
編笠山を先にした方がよいのか、どうなのか、
私なりの結論は出しておりませんが、、、。
マーどうでもよいことですが。

今日は暖かかったですね。
というか、今日は東京に行って、仕事がキャンセルで
そのまま新宿から帰りましたが、冷房を入れないと暑いくらいでした。

Y-chan
2009/10/30 19:59
レス、早すぎです。
Y-chanさん、こんばんは。suezouです。
レス、早すぎです。まだ書き終わっていなかったのに・・・(^_^;)
でも、早速にありがとうございます。
私はこのコースはいつも編笠山からです。理由は編笠山の方が
展望に優れているからです。時間が遅くなるとどうしても
展望は靄ってしまいますものね。

ほんとはもっと早くにでかければ良いのですが近いとどうも
遅くなります。登山口まで家から25分程ですから。
お陰で今日は登山路で誰とも会いませんでした。
平日はいいですね。
では、また。
2009/10/30 20:13
来月中旬に
suezouさんこんばんは。

今年のうちにもう一度編笠山に登っておきたい
なんて思いからちょうど計画を立てている最中です!
Y-chanも少し前にこのコースで行かれてたので次回はこれでと決めてましたが、春まで待てそうになくて(笑)

今日は確かに気温が高かったですが、山頂もそれほどに?確かに写真からも暖かさが伝わってきますね

当然のことながら休日山行ですが、この駐車場ならちょっと到着が遅くても停められそうですか?
2009/10/30 20:30
まったく、心配なしです。
saichanさん、こんばんは。suezouです。
お声がけ、ありがとうございます。
今日は山頂でも半袖で大丈夫なぐらい暖かでした。

ここの駐車場は100台以上は停められますし少し下がれば
スキー場の駐車場もありますのでノープロブレムです。

今は紅葉が見頃なのでなるべく速いうちがお奨めです。
来週寒気が入って山は雪になりそうですが来週末までには
編笠山ぐらいでは解けると思います。寒さで葉っぱが
落ちなければいいのですが・・・・
2009/10/30 20:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
西岳・編笠山周回/富士見高原起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら