記録ID: 501350
全員に公開
ハイキング
東海
蛇峠山(阿智セブンサミット)
2014年08月30日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:41
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 529m
- 下り
- 528m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道153号線経由で「治部坂高原スキー場」を目指す。 【駐車場】 今回は治部坂観光センター前駐車場を利用。(冬期以外は無料) 近くに治部坂高原スキー場駐車場もあり。 【トイレ】 治部坂高原スキー場センターハウスにあり。 治部坂観光センターから別荘地に向かう途中にもありました。 そこから先はありませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全体は良好です。途中、数カ所林道(車道)を歩きます。 特に危険箇所はありませんが、滑りやすい土肌の路面があります。 道標は数箇所設置されていますが、林道から散策道(登山道)に入る位置を示す程度です。 【駐車場〜いこいの森】 途中別荘区域を通過しますが、この区域の通過が分かりにくい。 「馬の背」と指示した標識がありますが、別荘区画に入ると何も出てきません。 我々は、車道を歩き「馬の背」の看板から→「亀の池」を目指し、そこからは踏み跡がハッキリした歩道(散策道ではなさそう)を歩き、いこいの森に到達。 分かり難い場合は車道を歩き続ければいこいの森に行き当たります。 【いこいの森〜馬の背】 比較的急な勾配もある林間の道。 途中車道に出ますが、スグに登山道に入ります。 【馬の背〜狼煙台跡・レーダードーム】 林道と登山道の選択が可能。(林道は舗装路。距離は登山道より長くなります) 登山道は所々急な勾配が出現しますが、歩きやすい道で、特に危険箇所はありません。 大きな電波塔が3つ程出現します。そこからは林道を歩きます。 途中分岐があるので左方向へ。暫く歩くと前方にレーダードーム。 【狼煙台跡・レーダードーム〜蛇峠山】 途中に出現する笹原。高さは大人の胸から顔の高さ。 足元の踏み跡は何とか確認できるのと、ほぼ直進状態なので通過は容易です。 朝一番とか雨の後は、濡れ対策をしましょう。 頂上付近も道が笹に覆われています。電波塔が見えたら頂上展望台は右手にあります。 山頂標識は展望台の上に「蛇峠山」の看板、展望台の下に「セブンサミット」の標識が出来ました。 |
写真
装備
備考 | コンデジの充電を忘れていて、途中から電池切れ寸前。前日のチェックを十分に!! |
---|
感想
天候不順が続き、なかなか山行に行けませんでした。
カミさんにおいては、5月の山行以来の3ケ月の空白。
リハビリ山行が必要かなというところに、こんなイベントがあるということで
「阿智セブンサミット」
http://mt-heavens.com/?page_id=8352
早速、手頃なコースから挑戦。。。ということでまずはこの山。
この山は、手軽に歩けることに加え、眺望が良ければアルプスの山々が見えること。
今回の山行は曇りがちの空で馬の背や狼煙台跡地からのアルプス方面の遠景が望めなかったことが非常に残念。
それでも久しぶりの山行ながら、終わってみれば順調に下山出来、温泉でユックリ身体を癒して帰って来ることが出来ました。
。。。と、言うことで、カミさんのリハビリ山行としては大成功。
次のセブンサミットの候補山を考えることにします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:821人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する