ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 50215
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

至仏山(山ノ鼻ルート)

2009年10月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:30
距離
11.1km
登り
855m
下り
853m

コースタイム

7:15鳩待峠-8:10山ノ鼻9:05-11:40至仏山山頂12:30-13:20小至仏山-13:50オヤマ沢田代-15:00鳩待峠
天候 午前:快晴、午後:晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2009年10月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
木道、および、木の階段は濡れているとかなり滑ります。明け方に霜に下が降りた
ときや登山靴の底が濡れているときには足場を確認しながら進む必要があります。

トレッキングポールで突くときも注意です。ポールの先端のゴムを外した方が滑ら
ないような気もしましたが、木道、階段が傷みそうなのでそのまま付けて使用しま
した。結局、木道は狭く、また、険しい(?)岩場も多いのでポールの出番は最後の
方(下り)しかありませんでした。(必要なかったかも)

蛇紋岩は黒くなっている部分が滑ります(全体は茶色)。足をかけるときは黒くなって
いない部分を探します。どうしても黒い部分に足をかけなければならないときは、
3点支持をしっかりやります。

至仏山山頂は狭いです。山頂での長居にこだわらないのであれば、山頂手前に何度か
現れるベンチで昼食休憩等をとるとよいかもしれません。静かで前面に燧ケ岳、尾瀬
ヶ原もよくみえます。

至仏山山頂から山ノ鼻方向へは下山禁止です。初老の夫婦が下ろうとしていたので
危険ですよ、と説明し戻ってもらいましたが、もう少し注意を促す看板などがあっても
よいように思いました。景観はよくなくなりますが、実際、かなり危険と感じました。

鳩待峠駐車場には、AM5:30ごろ到着。出発時の7:00ごろもまだまだ空いていました。
そこから下ったところにも広い駐車場があるので十分余裕があると思います。
15:00に戻ったときもガラガラでした。
鳩待峠から山ノ鼻まではこのような木道が延々と続きます。木道の下りは滑らないように注意!!
2009年11月01日 08:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
11/1 8:31
鳩待峠から山ノ鼻まではこのような木道が延々と続きます。木道の下りは滑らないように注意!!
途中橋を渡る。川の堤防が針金で補強されています。針金が錆びてところどころ崩壊しています。
2009年11月01日 08:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
11/1 8:33
途中橋を渡る。川の堤防が針金で補強されています。針金が錆びてところどころ崩壊しています。
ほどなく山の鼻ビジターセンターに到着。すでに閉館してました。
2009年11月01日 08:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
11/1 8:33
ほどなく山の鼻ビジターセンターに到着。すでに閉館してました。
山ノ鼻から至仏山。
2009年11月01日 08:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
11/1 8:34
山ノ鼻から至仏山。
もう一枚。
2009年11月01日 08:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
11/1 8:34
もう一枚。
風が心地よいです。ここで昼寝していたい。
2009年11月01日 08:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
11/1 8:35
風が心地よいです。ここで昼寝していたい。
山ノ鼻から、ビジターセンター方面。
2009年11月01日 08:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
11/1 8:35
山ノ鼻から、ビジターセンター方面。
山ノ鼻から、至仏山登山口へ向かう木道。
2009年11月01日 08:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
11/1 8:36
山ノ鼻から、至仏山登山口へ向かう木道。
登山口。いきなり階段かよ!!
2009年11月01日 08:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
11/1 8:36
登山口。いきなり階段かよ!!
石、木でできた階段。水が溜まっていました。降雨時は小川(というよりは滝)になるそうです。
2009年11月01日 08:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
11/1 8:36
石、木でできた階段。水が溜まっていました。降雨時は小川(というよりは滝)になるそうです。
階段、階段。
2009年11月01日 08:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
11/1 8:37
階段、階段。
滑る蛇紋岩。これが延々と続きます。
2009年11月01日 08:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
11/1 8:37
滑る蛇紋岩。これが延々と続きます。
階段と蛇紋岩のコラボ。
2009年11月01日 08:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
11/1 8:38
階段と蛇紋岩のコラボ。
階段、ところどころ水平でないので横に滑る。
2009年11月01日 08:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
11/1 8:38
階段、ところどころ水平でないので横に滑る。
もうすぐ山頂?
2009年11月01日 08:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
11/1 8:38
もうすぐ山頂?
と思ったらさらに上が...
しかも階段、階段
2009年11月01日 08:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
11/1 8:39
と思ったらさらに上が...
しかも階段、階段
山頂はちょっと狭いです。団体さんがいるときつい...
2009年11月01日 08:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
11/1 8:40
山頂はちょっと狭いです。団体さんがいるときつい...
山頂から。
2009年11月01日 08:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
11/1 8:39
山頂から。
もう一枚。
2009年11月01日 08:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
11/1 8:39
もう一枚。
山頂からちょっと降りたところの岩場。団体さんをスルーするため、この裏側で昼寝しました。
2009年11月01日 08:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
11/1 8:40
山頂からちょっと降りたところの岩場。団体さんをスルーするため、この裏側で昼寝しました。
奥が小至仏山。
2009年11月01日 08:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
11/1 8:41
奥が小至仏山。
至仏山。
2009年11月01日 08:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
11/1 8:41
至仏山。
最後にもう一枚。
2009年11月01日 08:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
11/1 8:41
最後にもう一枚。
小至仏山の手前の登り。
2009年11月01日 08:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
11/1 8:41
小至仏山の手前の登り。
小至仏山からの下り。また、階段。
2009年11月01日 08:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
11/1 8:42
小至仏山からの下り。また、階段。
地図で変なことになっている岩?
2009年11月01日 08:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
11/1 8:42
地図で変なことになっている岩?
木道現る!
2009年11月01日 08:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
11/1 8:43
木道現る!
オヤマ沢田代の手前の木道。
2009年11月01日 08:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
11/1 8:43
オヤマ沢田代の手前の木道。
やっと登山道らしくなった、とおもったらすぐ、
2009年11月01日 08:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
11/1 8:43
やっと登山道らしくなった、とおもったらすぐ、
ゴール!!
2009年11月01日 08:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
11/1 8:44
ゴール!!
撮影機器:

感想

至仏山はとにかくそこら中「滑る!!」。まず山ノ鼻までの木道は霜が降りており
ツルツル。楽に歩けそうと思ってスタスタ進み何度かコケそうになりました。
次は至仏山頂に至るまでの階段が滑る!! 水平でなく傾斜がついているところがあり、
濡れた登山靴だと横にスライドします。足場を確かめながらゆっくり登りました。
さらに蛇紋岩が噂どおり滑る!! 登山者によって磨きこまれた岩の黒い部分には足を
かけないように注意しなければなりませんでした。鎖も備え付けられているところが
ありますが、足場はすでに黒く磨かれており、足がかけられないので鎖に頼らず這って
登ったところもありました。

滑る話ばかり書きましたが、登山途中に眺めた尾瀬ヶ原は最高でした。私にはきつい
登りでしたが、その苦労に値するよい山だと思いました。また、山頂以外は会った方も
少なく、特に山ノ鼻の湿原中、山ノ鼻から山頂まではほとんど人を見かけませんでした。
静かでよい山行でした。残念なのは、木道と階段ばっかりだったことか...もっと土の上を
歩きたかったです。まあ自然を守るため、安全のためということなので仕方ないでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3735人

コメント

本当に
至仏山は良く滑るみたいですね。
この山の検索してたら11月1日にこの山に行った他のブロガーが、木道で滑って腰を打った。。と書いてありました。Gekkoさんは無事下山で何よりでしたね。
2009/11/5 23:34
一番滑って怖かったのは
鳩待峠から山ノ鼻までの(一枚目の写真)の木道です。乾いているように見えますが、実際には霜が降りていてよく滑りました。特に微妙な傾斜の下りで注意が必要でした。他は濡れていないルートを選ぶ、靴底が濡れていないか注意するとなんとか行けると思いますよ。この木道が歩けるようにならないと尾瀬の奥には入れないんですよね〜
2009/11/6 22:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら