記録ID: 50231
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
男体山(日光男体山)
2009年10月19日(月) [日帰り]


- GPS
- 04:25
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 1,202m
- 下り
- 1,202m
コースタイム
08:20二荒山神社前-08:453合目-09:054合目-10:008合目(瀧尾神社)-10:25男体山頂上着-(休憩)-11:05男体山山頂発-12:45二荒山神社前
コースタイム:4時間25分(うち休憩40分)
コース距離:8.7km
標高差(上・下):約1300m
コースタイム:4時間25分(うち休憩40分)
コース距離:8.7km
標高差(上・下):約1300m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年10月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
中禅寺湖畔で破格の値段2700円の宿(なぜかインド風)に泊まり朝を迎える。快晴。
でかした。
男体山の山頂が登り口から見える。割りと近そう。急坂なので、足さえ丈夫ならぐいぐい進める。相当な人数を置き去りにして、無事登頂。あまりの眺めの良さにかなりの時間頂上に居座ってしまった。
中禅寺湖を脇目に足元の岩ばかり眺めながら下山。途中からひざがくがく病が発動。でも割りと早く下山できた。
さくっと温泉入って佐野のアウトレットに行こうと思うが、中禅寺湖畔の温泉は硫黄系で臭いが付きやすいので、パス。いろは坂を降りて、清滝ICの割りと近くにアルカリ系の温泉(やしおの湯)があり、そちらへ。ぬるりとした感触がまた心地よい。
快晴に恵まれた2日間であった。めでたしめでたし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1144人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する