記録ID: 5025696
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
宝篋山 [極楽寺〜小田城コース]
2022年12月25日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:11
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 448m
- 下り
- 432m
コースタイム
天候 | 晴れ 陽は温かいが風が冷たい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小田休憩所のトイレは改装中(?)のため仮設トイレが2基。和式と洋式両方あります。 富士岩の上〜本願寺コースとの合流地点までぐちゃぐちゃ。登りはまだいいとして、下りは危険かも?滑らないように気をつけましょう。 |
写真
実は2日連続の筑波山麓小田駐車場。昨日は駐車場に着いたとき、宝篋山を境に栃木方面は真っ暗な雲に覆われ。霞ヶ浦方面は思いっきり青空。tenki.jpは晴れ。ウェザーニュースは1時間後から雨。気象庁レーダーは…あっ栃木方面から雨雲来てる。山頂着いた頃に降られる…ということで帰宅。
リベンジで本日。クリスマスだし駐車場空いてるかと思いきや、筑波山麓小田駐車場は4割ほど。小田休憩所はほぼ満車。皆さんクリスマス関係ないのね…。
青空に映える宝篋山。さぁ登るぞ!
リベンジで本日。クリスマスだし駐車場空いてるかと思いきや、筑波山麓小田駐車場は4割ほど。小田休憩所はほぼ満車。皆さんクリスマス関係ないのね…。
青空に映える宝篋山。さぁ登るぞ!
中央やや右下の岩。勝手に命名「ジャバ・ザ・ハット」。スターウォーズに出てくるエイリアスだ。似てません?ちなみに正式名「ジャバ・デシリジク・ティウレ」。ジャバ・ザ・ハットじゃないんですね。初めて知りました…。
「白滝」の少し登るとハート石。そう言えば「慈悲の滝」の少し上にあるハート岩。看板とかなくなってたな。代わりに「沢イジルナ イハン」って赤文字書いてありました。というか、岩や木に直書き…自然破壊を注意したいのかもしれないが、岩や木に直書きもダメじゃないだろうか?そもそもイハン=違反…規約?
「葵の滝」から少し登った所にある休憩所「太郎こぶし」。洗い場とベンチがあるけど日差しはないので、この時期寒いよね。夏場はいいけど。
その「太郎こぶし」にある木製洋式トイレ(笑)。便座カバーあったら完璧?解放感たっぷり…うん恥ずいことこの上ないトイレになってしまう。
その「太郎こぶし」にある木製洋式トイレ(笑)。便座カバーあったら完璧?解放感たっぷり…うん恥ずいことこの上ないトイレになってしまう。
「太郎こぶし」から少し登ると、開けた場所に出る。ここから天気がいいと富士山が見えるんだが…おっ見えた!富士山見えるとテンション上がる。何か得した気持ちになりますよねぇ〜。わたしだけ?
最難関の坂を上がると「富士岩」が顔を出す。左の割れ目には大人でも入れてしまいます。まぁ入りませんけど!「富士岩」の左手から登りコースへ復帰。すると本願寺コースとの合流地点までぐちゃぐちゃ。登りはいいが下りは危険かも?滑らないように気をつけましょう。
山頂から筑波山方面。残念ながら日光男体山辺りは雲がかかっていて見えません。他は完璧なのに…。
数あるベンチ席の半分以上は埋まってるけど、幸いにも筑波山を正面に見る1人席が空いていたので確保。左手に富士山も見える。そんな席で…お茶しましょう。ココアを準備…袋破けてる〜(汗)。しかも半分しか残ってない。とりあえず山専ボトルからお湯注ぎ、一息。ふぅ〜。
数あるベンチ席の半分以上は埋まってるけど、幸いにも筑波山を正面に見る1人席が空いていたので確保。左手に富士山も見える。そんな席で…お茶しましょう。ココアを準備…袋破けてる〜(汗)。しかも半分しか残ってない。とりあえず山専ボトルからお湯注ぎ、一息。ふぅ〜。
小田城コースの下浅間休憩所。右手に富士山、真ん中よりやや右側にスカイツリー。左には牛久大仏。いい眺めです。ベンチ席も空いてるのでお茶しましょう。山専ボトル半分以上残ってるしね!ココア2杯目…普段飲まないけど山で飲むのはアリですねぇ。美味しかった!
メリークリスマス☆
トレッキングした日は酒が飲める。クリスマスだから肴ではなくディナーですね。手作りミートソース(パスタ)・唐揚げ・ピッツァ・焼きトマト・プライドポテト・etc。そこに合わせるお酒は…「ChronicCellarsRedBlend」。アメリカ産の赤ワインでドクロがトレードマーク。コルク栓にもドクロ。凝ってます。売場でも在庫少なかったし売れてるのか…と思ったんだが…マズッ!辛い…いや、私に合わないだけ。数口飲んで断念。美味しいお酒を飲もう。ということで栃木は小林酒造「鳳凰美田 初しぼり純米吟醸酒」。美味いわぁ〜。もつ煮と枝豆が減る減る。
クリスマスの最後はやっぱりケーキ。例年はコート・ダジュール(つくば)のケーキだったが、今年は鎧塚俊彦のケーキをセブンイレブンで買えるということで、ToshiYoroizukaSeptRevesのキャラメルショコラを予約してみた。天下の鎧塚だし…パクッ。あ〜んまっ…甘・甘・甘い。ブラック珈琲の濃さ2倍3倍で丁度いい甘さ。コレに4,622円って…。鎧塚さんホントに監修したの?庶民の私にはコンビニの安いケーキの方が好みだゎ。うん、来年はコート・ダジュール(つくば)にしよう!
トレッキングした日は酒が飲める。クリスマスだから肴ではなくディナーですね。手作りミートソース(パスタ)・唐揚げ・ピッツァ・焼きトマト・プライドポテト・etc。そこに合わせるお酒は…「ChronicCellarsRedBlend」。アメリカ産の赤ワインでドクロがトレードマーク。コルク栓にもドクロ。凝ってます。売場でも在庫少なかったし売れてるのか…と思ったんだが…マズッ!辛い…いや、私に合わないだけ。数口飲んで断念。美味しいお酒を飲もう。ということで栃木は小林酒造「鳳凰美田 初しぼり純米吟醸酒」。美味いわぁ〜。もつ煮と枝豆が減る減る。
クリスマスの最後はやっぱりケーキ。例年はコート・ダジュール(つくば)のケーキだったが、今年は鎧塚俊彦のケーキをセブンイレブンで買えるということで、ToshiYoroizukaSeptRevesのキャラメルショコラを予約してみた。天下の鎧塚だし…パクッ。あ〜んまっ…甘・甘・甘い。ブラック珈琲の濃さ2倍3倍で丁度いい甘さ。コレに4,622円って…。鎧塚さんホントに監修したの?庶民の私にはコンビニの安いケーキの方が好みだゎ。うん、来年はコート・ダジュール(つくば)にしよう!
装備
個人装備 |
長袖シャツ
メッシュシャツ(インナー)
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
笛
日焼け止め
保険証
携帯(GPS/地図/ コンパス/カメラ/計画書)
時計
タオル
ストック
水筒(山専)
マスク
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する