記録ID: 5028619
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
房総・三浦
伊予ヶ岳、冨山 房総のマッターホルンから見る海の向こう
2022年12月25日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 680m
- 下り
- 713m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 4:42
距離 11.0km
登り 680m
下り 732m
天候 | 予報 11℃ 当日 13℃ 雲のない空で感覚は15℃以上 危惧した西高東低の北風もほぼ無し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
特急さざなみ1号 新宿発 岩井駅着 復路 岩井駅発 木更津泊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
伊予ヶ岳 富山分岐から舗装路に出るまで少し荒れてる 富山 南峰から福満寺に下る道はかなり荒れてる メインルートも整備はされているが 枯れた枝葉が目立つ 路面自体はあまり滑らない |
その他周辺情報 | 木更津駅西口、駅前は少し飲食店があるが 少し離れると閑散としていて 日曜は営業時間外。 夕食は和食店「宝塚」 満室で入れなかった「田園」も良さそう。 |
写真
撮影機器:
感想
■伊予ヶ岳
房総のマッターホルン
伊予ヶ岳が気になって登ってみた。
西上州のマッターホルン「碧岩、大岩」も行きたいな。トイレが冬季閉鎖中なのがネック。
日曜、冬に適した低山だけあって
そこそこ混んでいて山頂直下もっと楽しみたかったなぁ。
富山への舗装路歩きは、右手に稜線を見ながら案外楽しめた。道端に咲く水仙も見事。
■富山
山頂直下まで舗装路、下りは路面状況悪く、単体としてならイマイチなお山。歴史好きには単体でもイケるのかな。
ただ展望台からの景色は最高でしたね。
狭い山頂の伊予ヶ岳より、ゆったり出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する