ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 503948
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

まったりテン泊:日影沢(ニューテント試し張り)/日影沢その2(テント改良検証)

2014年09月03日(水) 〜 2014年09月04日(木)
 - 拍手
GPS
52:45
距離
31.5km
登り
1,807m
下り
1,825m

コースタイム

9月3日(水)〜4日(木)高尾〜日影沢〜景信山

9月3日(水)一日目
 9:10 高尾駅
 9:35 高尾森林ふれあいセンター
 10:00 稲荷山コース登山口
 11:45 高尾山山頂
 13:00 日影沢キャンプ場(テント泊)
9月4日(木)二日目
 6:45 日影沢キャンプ場
 8:20 城山
 9:20 景信山
 10:20 木下沢林道
 12:20 駒木野庭園
 13:00 高尾駅  

9月18日(木)〜19日(金)高尾〜日影沢〜高尾

9月18日(木)一日目
 9:30 高尾森林ふれあいセンター
 10:50 蛇瀧
 11:40 日影沢キャンプ場(テント泊) 

9月19日(金)二日目
 7:10 日影沢キャンプ場発
 8:05 釣り橋
 8:50 金比羅神社
 9:30 高尾駅 
天候 9月3日(水)〜4日(木)高尾〜日影沢〜景信山 
 3日(水) 曇り
 4日(木) 曇り

9月18日(木)〜19日(金)高尾〜日影沢〜高尾
 18日(木) 曇り
 19日(金) 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
9月3日(水)〜4日(木)高尾〜日影沢〜景信山
往路
 立川→高尾(JR東)
 高尾→高尾山口(京王電鉄)
復路
 高尾→立川(JR東)

9月18日(木)〜19日(金)高尾〜日影沢〜高尾
往路
 立川→高尾(JR東)
 高尾→高尾山口(京王電鉄)
復路
 高尾→立川(JR東)
コース状況/
危険箇所等
9月3日(水)〜4日(木)高尾〜日影沢〜景信山
 特に危険個所なし

9月18日(木)〜19日(金)高尾〜日影沢〜高尾
 特に危険個所なし
9月3日(水)まったりテン泊日影沢
朝、高尾駅の天狗にお出迎えされる。
3
9月3日(水)まったりテン泊日影沢
朝、高尾駅の天狗にお出迎えされる。
ついでに今回のフル装備のパッキングの記念撮影
12
ついでに今回のフル装備のパッキングの記念撮影
まず、森林センターで日影沢キャンプの申請&利用許可証交付を受ける。
1
まず、森林センターで日影沢キャンプの申請&利用許可証交付を受ける。
高尾越えのコースは一番好きな稲荷山にした。
が、久々のフル装備だったので相当堪えた。
2
高尾越えのコースは一番好きな稲荷山にした。
が、久々のフル装備だったので相当堪えた。
なんせ、水含めて16kgで、このくらいの登り階段で、自分より10歳以上も上のお年寄りのみなさんにスイスイ越されて行った。(泣)
4
なんせ、水含めて16kgで、このくらいの登り階段で、自分より10歳以上も上のお年寄りのみなさんにスイスイ越されて行った。(泣)
コース途中の展望台からは新宿のビル群が見えた。
この時点ですでにコースタイムオーバーしていた(泣)
1
コース途中の展望台からは新宿のビル群が見えた。
この時点ですでにコースタイムオーバーしていた(泣)
なんとか高尾山山頂へ到着。
今日は富士山は見えなかった。
1
なんとか高尾山山頂へ到着。
今日は富士山は見えなかった。
すでにススキがちらほら。もう、山は秋なんですねぇ〜
4
すでにススキがちらほら。もう、山は秋なんですねぇ〜
13:00日影沢キャンプ場到着。
けっこう広いし平らで条件は良い。
ただ水が「飲料不可」なのが残念。
そのため水を3.5L担いで来た。
6
13:00日影沢キャンプ場到着。
けっこう広いし平らで条件は良い。
ただ水が「飲料不可」なのが残念。
そのため水を3.5L担いで来た。
キャンプ場の主?
9
キャンプ場の主?
ほかにもキャンプ場の管理人?
みんなまったりと日向ぼっこをしていた。
10
ほかにもキャンプ場の管理人?
みんなまったりと日向ぼっこをしていた。
やっと新品ダンロップテントのデビュー!(嬉)
18
やっと新品ダンロップテントのデビュー!(嬉)
設営後、とりあえずコーヒーを一杯。
至福の時・・・
10
設営後、とりあえずコーヒーを一杯。
至福の時・・・
どうやら、本日は一人で貸し切りの様子。
静かでいいが、ちと寂しくもある。
5
どうやら、本日は一人で貸し切りの様子。
静かでいいが、ちと寂しくもある。
あくる日4日(木)
5時に目覚め、朝食摂って、テント片付け、7時出発。日影沢林道を城山へ
1
あくる日4日(木)
5時に目覚め、朝食摂って、テント片付け、7時出発。日影沢林道を城山へ
朝方は青空も広がっていて気持ち良かった。
1
朝方は青空も広がっていて気持ち良かった。
城山の天狗は変わらずに鎮座していた。
4
城山の天狗は変わらずに鎮座していた。
城山から景信山を通って木下沢へ下る。木下沢林道の景信山登山道入口
2
城山から景信山を通って木下沢へ下る。木下沢林道の景信山登山道入口
旧甲州街道沿いにある釣り堀。
平日というのに、けっこう賑わっていた。
4
旧甲州街道沿いにある釣り堀。
平日というのに、けっこう賑わっていた。
駒木野庭園。旧甲州街道は何度か通っているが、初めて知った。落ち着いていて池や盆栽、芝生もあってけっこう気に入ってしまった。
4
駒木野庭園。旧甲州街道は何度か通っているが、初めて知った。落ち着いていて池や盆栽、芝生もあってけっこう気に入ってしまった。
ハスの実。初めて間近に見た。
9
ハスの実。初めて間近に見た。
今回のフル装備パッキング。
水含めて16kgもあった。
一泊二日にしてはちと重過ぎるだろう!
7
今回のフル装備パッキング。
水含めて16kgもあった。
一泊二日にしてはちと重過ぎるだろう!
フル装備だと足元も必然シリオの登山靴になる。
ただ、春先に買った新品はもったいないので昔のを履いたのだが、靴底がけっこう減っていて、下りでやっぱコケた。(泣)
6
フル装備だと足元も必然シリオの登山靴になる。
ただ、春先に買った新品はもったいないので昔のを履いたのだが、靴底がけっこう減っていて、下りでやっぱコケた。(泣)
高尾13:00過ぎの特別快速で帰宅。
ま、特快と言っても立川までは各駅停車なんだけどね・・・
1
高尾13:00過ぎの特別快速で帰宅。
ま、特快と言っても立川までは各駅停車なんだけどね・・・
ここから9月18日(木)の日影沢
朝の高尾山口駅ホームから。
天気は薄曇りだがハイキングには丁度良かった。
ここから9月18日(木)の日影沢
朝の高尾山口駅ホームから。
天気は薄曇りだがハイキングには丁度良かった。
へ〜、ケーブルカーの駅にサブちゃんの銅像があったとは!(驚)
へ〜、ケーブルカーの駅にサブちゃんの銅像があったとは!(驚)
森林センター脇の水田。
稲穂が・・・
秋ですねぇ〜
森林センター脇の水田。
稲穂が・・・
秋ですねぇ〜
今回は蛇瀧経由で日影沢キャンプ場へ。
どうやら、奥に見えるのが蛇瀧らしい。
今回は蛇瀧経由で日影沢キャンプ場へ。
どうやら、奥に見えるのが蛇瀧らしい。
自分も一度ぐらい瀧に打たれた方がいいのかもな・・・
自分も一度ぐらい瀧に打たれた方がいいのかもな・・・
コスモスは秋を感じさせる・・・
コスモスは秋を感じさせる・・・
キャンプ場到着。
今回のフル装備。
1
キャンプ場到着。
今回のフル装備。
今日の我が家。
今回は下段の入り口近くの特等席。
1
今日の我が家。
今回は下段の入り口近くの特等席。
まずはコーヒー
主や管理人の猫達も健在だった。
まずはコーヒー
主や管理人の猫達も健在だった。
意外と人慣れしていたので暫しじゃれ合う。
2
意外と人慣れしていたので暫しじゃれ合う。
彼の名前は「とぅちゃん」だそうだ。
2
彼の名前は「とぅちゃん」だそうだ。
今回のまったりの主目的はテントのミニ改造。
まずは、フライ張り綱の自在を・・・
今回のまったりの主目的はテントのミニ改造。
まずは、フライ張り綱の自在を・・・
小さくて軽量の「ミニラインロック」に交換
小さくて軽量の「ミニラインロック」に交換
ベンチレーションの絞り綱を・・・
ベンチレーションの絞り綱を・・・
細くて絞り易いヒモに交換してコードロックを付け、開閉し易く。
細くて絞り易いヒモに交換してコードロックを付け、開閉し易く。
フライ裾コードを長めのゴムのショックコードに交換。
ペグでなく石でも止められるように。
などなど色々細かく改良。
フライ裾コードを長めのゴムのショックコードに交換。
ペグでなく石でも止められるように。
などなど色々細かく改良。
どうやら、今日も貸し切り状態。
どうやら、今日も貸し切り状態。
キャンプ場脇の林道に落ちていたクルミの実。
ちゃんと食べられた。
キャンプ場脇の林道に落ちていたクルミの実。
ちゃんと食べられた。
翌朝、いろはの森を登る。
樹林帯の中のハイクなら高尾も奥多摩も北アルプスもそんなに変わらないよなぁ・・・
翌朝、いろはの森を登る。
樹林帯の中のハイクなら高尾も奥多摩も北アルプスもそんなに変わらないよなぁ・・・
4号路の釣り橋。
初めて渡った。
4号路の釣り橋。
初めて渡った。
浄心門。今回の山行の最高地点。
高尾山山頂への登頂は気力的に難しく諦めた。(泣)
浄心門。今回の山行の最高地点。
高尾山山頂への登頂は気力的に難しく諦めた。(泣)
ケーブルカー駅から奥多摩の山並み。
ケーブルカー駅から奥多摩の山並み。
右側のポッコリが八王子城址。
右側のポッコリが八王子城址。
東京湾が見えた。
2
東京湾が見えた。
スカイツリーも見えた。
スカイツリーも見えた。
下界のそこここに咲いていた曼珠沙華。
季節は確実に秋なんですねぇ・・・
下界のそこここに咲いていた曼珠沙華。
季節は確実に秋なんですねぇ・・・

感想

9月3日(水)〜4日(木)高尾〜日影沢〜景信山
9月になったばかりと言うのに季節は早くも秋の気配。
久々、テント担いで山歩きをした。
ようやく二カ月前に買ったダンロップの新品テントのデビュー戦!
期待ワクワク(嬉)

テン泊山行自体久しぶりで何を持って行けばいいのか?取捨選択がめんどくさかったのでとりあえず以前の記憶を頼りに一通り揃えてパッキングした。
デビュー目的地の日影沢キャンプ場は水が「飲料不可」だったので水まで余分に詰め込んだら総重量実に16kgを超えてしまった。
一泊二日の予定でこれは重すぎるだろう、と思ったが、どうせ、大して歩かないし、トレーニングがてら担いでみよう、とナメた考えが甘かった。
フル装備山歩きは実に3年ぶり!メチャクチャキツかった(泣)

日影沢キャンプ場は利用申請は本来往復はがきでするそうだが、日時が間に合わない時は当日森林センターに直接出向いて許可証の交付を受ける必要がある。
朝9:30森林センターに行き説明を受け無事「キャンプ場利用許可証」の交付を受けた。
なぜここのキャンプ場を選んだか?一番の理由は無料だったから(^_-)d

10:00一番気に入っている稲荷山コースで高尾山越え。
普段荷物などほとんど担がないで登っていたので大してキツイとも思っていなかったが、フル装備で登るとこれが結構シビレて堪えるキツさ!参った。
自分より年上の60代70代のおじちゃんおばちゃんにジャンジャン抜かれまくってしまった。
コースタイムもオーバーぎみで、3年ぶりとは言え、自分の脚力、体力の衰えに愕然となって悲しくさえなってしまった。

昼前、ヒーコラ言いながら、ようやく高尾山山頂に到着。
平日と言うのに昼の山頂は老若男女のハイカーでけっこう賑わっていた。
今日は残念ながら富士山は見えなかった。
一休みして、弁当にむしゃぶりつく。久々食事がおいしかった。相当体力を使ったのだろう。
喰ったらヤルこともない、目的地、期待のキャンプ場へ向かう。

4号路からいろはの道を下り、13:00過ぎ、日影沢キャンプ場に到着。ガラガラ、と言うか誰もいない。ま、まだ昼過ぎだし・・・

じっくり場所を選定して、真剣にゆっくり新品のダンロップテントを張る。
グランドシート、テント本体、フライシート、そして張り綱。
中敷きの銀マット、サーマレストのエアーマットも広げて・・・
実に素晴らしい!
幅90cmは少し狭いか?と思っていたがそんなこともなかった。
そして長辺側の出入り口はやはり使いやすい印象だった。
満足!
炊事用具も出してまずはコーヒーで至福の時を味わう。
もう別段ヤルこともないので、テントの改善点をチェックしたり、その辺りをブラうブラしたり・・・
そしてたかだか3時間のフル装備歩行だったがやっぱ相当キツかったようでストンと夕方まで落ちた。
気温は23〜25℃ぐらいで丁度いい塩梅でよく眠れた。
どうやら、今日は他には誰も来ず、貸し切り状態の様子。

日暮れに合わせて飯を炊いて、カレーとハンバーグで夕食にする。久々の飯炊きだったがけっこう美味く炊けた。
飯を食ったらヤルこともない、シュラフにもぐりこむが夕方のストンが効いたのかなかなか眠れなかった。沢の水音と虫の音が妙に冴えわたって聞こえた。

それでもいつの間にか寝たようで、朝、変わらない水の音と鳥の鳴き声で目が覚めた。
さわやかな朝、久しぶりに自然に浸かっている感じを満喫した。
シュラフは若干湿り気を帯びたが、テント本体は結露することもなく快適な一夜を過ごせた。
コーヒー飲んでバケットかじって朝食。
別段急ぐこともないのだが、ついクセで片付け、出発の準備を始めてしまう。
天気は雲は出ているもののなんとか保っていた。
雨さえ降らなければ、テントの片づけは順調に出来る。
パッキングも全部済ませて、とりあえず、出発、城山を目指す。

昨日16kgを3時間担いだだけで肩にけっこう来てる、痛い。
自宅でのスクワットが如何に甘っちょろいか思い知ってしまった。
ただ、二日目だし、重量も12〜13kgぐらいに減っているせいか昨日ほどのキツさは感じなかった。

城山から景信山まで来て、そこから北高尾山稜を周るのが理想だったが、ちと大変そうだったので、雲の厚さが増えて天気がヤバそうなことを理由にして木下沢林道をそのまま日影まで下った。
そしてその先旧甲州街道も高尾に向かっていつもと同じ様に歩いた。

この旧甲州街道は何度か通っているが、途中、駒木野庭園と言うのを初めて知った。大正、昭和の日本家屋、日本庭園、だが、とても素敵だった。
自分にお金が腐るほどあったならこんな庭があるお家に住みたいなぁ〜、なんて思ってしまった。

13:00高尾駅に到着。
そのまま電車に乗って帰宅。

新しいテントのデビュー戦としては申し分ない山行だった、と思う。
ただ、脚力、体力、精神力がテン泊フル装備では半日しか保たないのが残念だった。(泣)

まだまだ実戦で慣らしていく必要があることを痛感。
ま、ぼちぼち、のんびりやっていきましょう、と言うのが今回の結論。

お疲れさん!でした。


早く、こんな感じの軽快な山歩きが出来るようになりたいな・・・




9月18日(木)〜19日(金)高尾〜日影沢〜高尾
日影沢キャンプ場まったりテント泊二回目。
今回はまったりと言うか、だらだら・・・と言うか、結局、二日共、高尾山山頂にすら行かなかった。
もっとも、主目的がハイキングと言うより、前回使ったテントをその時思った細かい改良点の改良だったので十分目的は果たせたし、猫ちゃん達も健在でちょっと戯れることもできたのでそれで十分満足だったのだが、それでも「もう少し、歩けよ!」ってのもちと思った。

テントの改良点は、
☆フライの張り綱の自在を「ミニラインロック」に交換
 これ、重さが1gもないチョ〜軽量!
☆ベンチ窓用の絞り綱をもう少し開閉し易い細いコードに交換して「コードロック」を付けた。
☆フライシートの裾の押え綱をゴムのショックコードに交換。
☆テント内に物干し用コード追加
☆天頂のハンギングリボンに小型プラ八の字金具取りつけ
などなど・・・
コーヒー数杯飲みながら猫と戯れながら半日かけてのんびり作業。

夕方になっても誰も来ず、今日も貸し切り状態。
山から下りてきた女性がキャンプ場脇の林道でなにやら拾っているので聞くと、
「ここにクルミの木があってその実が一杯落ちているの。」
との事。
その女性が大半拾って帰った後、自分も探してみたら、なるほど、けっこう落ちていた。
普通に割って食べると、まさしくクルミ!
来年はあの女性の前に来て一杯収穫しよう、と思った。

日暮れに合わせて夕飯を食べたら一気にストンと落ちた。

翌朝、5:30に目覚め。
天気は薄曇りの様だが無風で、明け方でも気温は16〜18℃ぐらいあった。寒くもなく暑くもなくテント泊に丁度いい気候。
フライは内側に少し露が付いているがテント本体は結露することもなく快適な一夜だった。
おかげさまでぐっすり眠れた。

チンタラバケットとコーヒー、スープで朝食を済まし、7:00過ぎテント畳んで出発。
いろはの森を登って行ったが、メインの1号路に合流すると、平日と言うにも関わらずけっこうな数のハイカーが登って来ていた。
が、自分はなんか山頂へ向かう気力もなくそのままいつもの金比羅神社経由で下山してしまった。
9:30高尾駅、到着。そのままホームの電車に乗って、10:00過ぎには帰宅してしまった。
なんか、明日の早朝勤務の仕事の事思うとあんまり一杯歩いたり、疲れたくもない、と言う意識があって、お気楽に楽しめないなら帰っちゃお、って思ってしまった。

おかげさまで帰宅後、余裕でテントやシュラフなど干して片付けれられた。

日影沢キャンプ場は、この先も近いし、お金も大してかからないのでちょくちょく利用させて貰おうと思ってしまった。
ありがたや、ありがたや・・・

お疲れ様。


今回の「丘を越えて」はこんな気分のまったり・・・。
この、あがた森魚のアルバム「イミテーションゴールド」は愛聴盤の一枚。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1464人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら