記録ID: 5040576
全員に公開
ハイキング
奥秩父
日程 | 2022年12月30日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
道の駅たばやまに駐車しました。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | サヲウラ峠から丹波への下りは、登山道の幅が狭い上、落ち葉が積もってめちゃくちゃ滑ります。危うい場面が何度もありました(゜Д゜) |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年12月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖インナー ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ネックウォーマー 毛帽子 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ 三脚 チェーンスパイク ガスカートリッジ コンロ コッヘル |
---|
写真
感想/記録
by ojarumaru36
2022登り納めです。
結局コロナ収束とまでは行かず、3歩進んで2歩下がる的な1年でした。
来年こそはと願いつつ、年末の喧騒を避けて、飛龍山をピストンしてきましたε=┌(`∇´)┘
ついでに歩けてなかった丹波天平も踏んで、大多摩観光連盟の選定した大多摩30座もコンプリートv(˃̵ᴗ˂̵)
来年もどうぞよろしくお願いします。
結局コロナ収束とまでは行かず、3歩進んで2歩下がる的な1年でした。
来年こそはと願いつつ、年末の喧騒を避けて、飛龍山をピストンしてきましたε=┌(`∇´)┘
ついでに歩けてなかった丹波天平も踏んで、大多摩観光連盟の選定した大多摩30座もコンプリートv(˃̵ᴗ˂̵)
来年もどうぞよろしくお願いします。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:306人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する