ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5043003
全員に公開
山滑走
積丹・ニセコ・羊蹄山

羊蹄山(喜茂別 to留産 next7号)

2022年12月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:45
距離
13.4km
登り
1,993m
下り
1,986m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:56
合計
6:45
距離 13.4km 登り 1,993m 下り 1,993m
4:04
250
スタート地点
8:14
8:35
10
8:45
9:05
50
Co1480
9:55
10:10
39
外輪
10:49
ゴール地点
天候 ガスのち晴れ、時々ガス
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札幌から中山峠を下った先にあるトンネル周辺で、路面凍結によりハンドル取られた。運転注意。
暗闇を突っ走る地獄列車が久しぶりに連結
2022年12月31日 05:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
12/31 5:45
暗闇を突っ走る地獄列車が久しぶりに連結
速い速い!
この標高でもまだ暗い
2022年12月31日 06:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/31 6:30
速い速い!
この標高でもまだ暗い
やや白んできたが周りが白いぞ
2022年12月31日 06:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/31 6:41
やや白んできたが周りが白いぞ
今日もガスかぁ…(涙)
2022年12月31日 06:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/31 6:59
今日もガスかぁ…(涙)
ん!? まさか
2022年12月31日 07:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
12/31 7:18
ん!? まさか
ウソみたいな青空が!
2022年12月31日 07:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
12/31 7:25
ウソみたいな青空が!
間違って晴れた
2022年12月31日 20:07撮影
29
12/31 20:07
間違って晴れた
野獣ラッセル
2022年12月31日 07:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
12/31 7:27
野獣ラッセル
ラピュタみたいなリアル
2022年12月31日 20:07撮影
26
12/31 20:07
ラピュタみたいなリアル
ボッコはすぐそこに
2022年12月31日 07:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/31 7:55
ボッコはすぐそこに
久しぶりに全員で着いたぜ!
ピンボケでゴメン
2022年12月31日 08:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
31
12/31 8:22
久しぶりに全員で着いたぜ!
ピンボケでゴメン
大雲海パラダイス
2022年12月31日 08:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
24
12/31 8:14
大雲海パラダイス
ブロッケン
2022年12月31日 08:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
19
12/31 8:16
ブロッケン
トップは満場一致でタカさん
2022年12月31日 08:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
12/31 8:38
トップは満場一致でタカさん
続いてコンさんも飛び込む
2022年12月31日 08:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
12/31 8:38
続いてコンさんも飛び込む
リョーさんも雄叫びを挙げながら
2022年12月31日 08:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
12/31 8:39
リョーさんも雄叫びを挙げながら
Yes‼︎
2022年12月31日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
21
12/31 8:40
Yes‼︎
全員でlet'sタマランチ会長ー!
2022年12月31日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
12/31 8:42
全員でlet'sタマランチ会長ー!
いつまでも続く
2022年12月31日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
12/31 8:41
いつまでも続く
脳天崩壊の
2022年12月31日 08:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
12/31 8:42
脳天崩壊の
パラダイス銀河に
2022年12月31日 08:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
15
12/31 8:46
パラダイス銀河に
ニヤニヤが止まらない
2022年12月31日 08:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
19
12/31 8:51
ニヤニヤが止まらない
登り返しの刑。
いったいこれは何の練習だろうか
2022年12月31日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
12/31 9:31
登り返しの刑。
いったいこれは何の練習だろうか
一直線で外輪へ
2022年12月31日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/31 9:34
一直線で外輪へ
まさかのトレースが消えて再びラッセル。
この人達は前世でどれだけ悪いことをしてきたのしょう.
2022年12月31日 09:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
12/31 9:39
まさかのトレースが消えて再びラッセル。
この人達は前世でどれだけ悪いことをしてきたのしょう.
2度目の外輪に到着。
全ての出汁を出し切った昆布の様になったリョーさん
2022年12月31日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/31 10:11
2度目の外輪に到着。
全ての出汁を出し切った昆布の様になったリョーさん
ジェット機タカ
2022年12月31日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/31 10:14
ジェット機タカ
4人で汚しまくって
2022年12月31日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/31 10:32
4人で汚しまくって
もう今年は思い残すことは何も無い
2022年12月31日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/31 10:26
もう今年は思い残すことは何も無い
デザートの森の雪も抜群に良かった
2022年12月31日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/31 10:42
デザートの森の雪も抜群に良かった
疲労コンバイン
乙!
2022年12月31日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
12/31 11:00
疲労コンバイン
乙!

感想

シロさん、コンさん、そして超久しぶりのタカシーさんと羊蹄山へ行ってきた。4時ヘッデンスタート。GO。平坦地は話しながらで楽しいウォーミング。そしていつもの尾根へ。

本格的な登りになると、地獄組名物「地獄列車」が発車した。先頭はラッセルして、ある程度仕事をしたら、休憩のため最後尾にまわる。2番目にいた人が先頭となり、またラッセルを行う。それを山頂まで繰り返す。つねに列車は動いているので効率的な仕組みなんだ。しかし、ここで問題があった。あんまりにも実力差があると、全然追いつかない。ええもちろん僕が全然トレインに追いつかなかった。中腹以降は3人の尻しか見てなかったのだった。

雲海から太陽が出てきた。とても美しい。山体が赤く染まる。厳しい斜度をクラクラしながら登り山頂へ到着。さほど風はなかった。山頂標識のところにきたらブロッケン現象が発生していた。

さて最初の滑走は留産の沢へ。子育て頑張ってるタカシーさんから発車。雄叫びがこだました。子供たちの名前だも叫んでるだろう。僕も発車し滑ると悶絶した。まるで熱したナイフでバターを切る感じで、スーっとスキーが雪を切り裂いてく。浮遊感がたまらない。これはブラボー!

登り返しポイントまで降りてきてしばし休憩。昨日、友達とついた、あんころ餅を食べる。カテェ。餅はカチカチになってた。登り返しは少しとのこと。みんなゴーグルつけて、ハードシェルを着ていたので、200m程度ぐらいあげるのかなー、と思っていたら、もう少しもう少し詐欺で結局外輪までやってきた。も、もう足がパンパンよ。

7号の沢のファーストを奢ってくれるっていうので行かせてもらいやす。「リョーいきまーす!!」とは言ってないけどウキウキして発車!いいわー!かなりいいわー!みんなのヒャッホーを羊蹄山が受け止めてくれた。でも足はすでにSOLDOUTでおもいっきりぶっ転んだ。一瞬で雪まみれ大将軍になってしまった。さらに落とすと、日陰の沢の雪が今日イチだった。あとはオープンバーン、森スキー、平坦自動運転を滑って帰還。めちゃくちゃ疲れた。

今年はたくさん思い出になる山行ができた。それもみんなのおかげ。感謝。来年もよろしくお願いします。それでは良いお年を。

2歳長男、6ヶ月長女次女の育児に追われて諦めていた年内シーズンインができた。確かにきっかけを作ってくれたのはシロだが、値打ちこくほどのことかね…。
久しぶりの羊蹄はサイコーだった。みんなありがとー!
やっぱ羊蹄っすわー。やっぱ羊蹄っすなー。

久しぶりにタカさん参戦なので、前夜は沢山食べてフル充電したが2000m登って滑ったら足は棒になりエネルギーも枯渇したが、青空雲海パウダーは最高に気持ち良かった!

ご褒美羊蹄をありがとう!

今日は子育ての日々に奔走しているタカが恩赦を受けてシャバに出てこれることになった。突破口を開いた私に感謝して頂きたいw
久しぶりにフルメンバーが集結しマッキモPを出発。森からの尾根に取り付くまではタカが牽く、ラッセルしているだけで嬉しそうだ。
喜茂別尾根を登っている7号を挟んだ隣の尾根に単独のヘッデンが見える。
同じくらいのペースで速い。人数ではこちらに部があるので、ここは正々堂々と単独でラッセルを引き受ける。本気の仕事をお見せしよう、暫く頑張って付いていたが徐々見えなくなり引き離した所でラッセル交代。しかしタカもコンさんのラッセルも速い速い。もう1200を超えているのにまだ周囲が暗いまま…
1400辺りで白んできたが残念ながらガス、今日もかぁ…と思い登っていると後ろから太陽が現れて周囲はピンク色に染まった。上を見上げれば青空も広がり今年最後に神はお見捨てにならなかった。
皆ルンルンでラッセルを回しあっという間にボッコに着いた。マッキモPからフルラッセルで4時間ちょいは上出来。

滑走は留産をチョイスし普段頑張っているタカがファーストで発射。皆雄叫びを上げながらの粉雪を味いあっと言う間にCo1480まで落とした。この下はガスガスなので上り返す。
適当にヤメるべって話したが7号の雪が良さそうなので結局再び外輪まで登ってしまった。
次は初めての登り返しで頑張ったリョーさんがトップで発射。こちらの雪の方が断然良い!脳天崩壊のパラダイス銀河でタマランチしたら1200で尾根復帰。
もう太ももが破裂しそうだが、森にも抜群の雪が溜まっており最後のデザートを堪能し森のトレース乗って無事に帰還した。今年最後の羊蹄先生は上から下までのご褒美をくれた。
タカは全くブランクを感じることなく相変わらず強かった、さすが我が軍の副長だ。僕とコンさんはこれで冬仕様に仕上がった感がある。リョーさんもドンドンと経験値が上がっているので一軍スタメンでお願いしますw

今年の優秀の美を飾るに相応しい会心の羊蹄で大満足の山納めできました。
やっぱ羊蹄っすわー
羊蹄しかないっすわー

今年も怪我や事故もなく無事に終える事ができ、沢山の素晴らしい思い出ができました。
来年も宜しくお願いします。
皆様も良いお年をお迎えください。


Special thanks :今年ご一緒頂いた皆さん。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:848人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら