記録ID: 5048698
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
日程 | 2022年12月28日(水) ~ 2022年12月31日(土) |
---|---|
メンバー | |
天候 | ずっと晴れ 2000m超えたら1℃〜-10℃ |
アクセス |
利用交通機関
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 林道崩落箇所有り |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年12月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by kiikas
年末は例によって南アルプスへ。無理だろうなと思いつつ蝙蝠岳に行ってみたかったのですが。
伝付峠から少し二軒小屋方面へ進んでみて、積雪状況などからやはり日数的に無理があるので断念。プランBの白根南嶺の縦走に変更。
ここは夏は来ないだろうし、今回歩いてみた結果、もしかしたら2度と来ないかもしれないという感想なので良い経験になりました。
林道はどこも崩落気味で、恐らく修復される事も無いだろうからいつまで歩ける道なのだろうか。
4日目がとにかくきつかった。白剥山の先で幕営しましたが、そこから2時間くらいかと思ってたら倍くらい費やしました。
4日間誰にも会わず、笹山から奈良田間に新しめのトレースがあったのみ。
伝付峠から少し二軒小屋方面へ進んでみて、積雪状況などからやはり日数的に無理があるので断念。プランBの白根南嶺の縦走に変更。
ここは夏は来ないだろうし、今回歩いてみた結果、もしかしたら2度と来ないかもしれないという感想なので良い経験になりました。
林道はどこも崩落気味で、恐らく修復される事も無いだろうからいつまで歩ける道なのだろうか。
4日目がとにかくきつかった。白剥山の先で幕営しましたが、そこから2時間くらいかと思ってたら倍くらい費やしました。
4日間誰にも会わず、笹山から奈良田間に新しめのトレースがあったのみ。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:171人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する