記録ID: 504918
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
平標山・仙ノ倉山
2014年09月06日(土) [日帰り]


その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:35
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,314m
- 下り
- 1,394m
コースタイム
天候 | くもり時々晴れ、 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場に登山ポスト有り。特に危険な箇所なし。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池(1)
1/25
000地形図(1)
ガイド地図(1)
コンパス(1)
笛(1)
筆記具
保険証(1)
飲料(1)
ティッシュ(1)
三角巾(1)
バンドエイド(1)
タオル(1)
携帯電話(1)
計画書(1)
雨具(1)
防寒着(1)
ストック(1)
水筒(1)
時計(1)
非常食(1)
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
ファーストエイドキット(1)
医薬品
カメラ(1)
ビデオカメラ
車(1)
|
備考 | 階段の下りでトレッキングポールが役立ちました。 |
感想
週末久しぶりの晴れ。念願の平標山・仙ノ倉山を歩いてきました。高山植物と紅葉の時期の狭間のせいか登山者はそれほど多くなく、マイペースで稜線歩きを楽しめました。仙ノ倉山からは越後と上州の山々が一望できました。中でも仙ノ倉から万太郎、そして谷川への稜線は本当に素敵でした。いつか縦走してみたいものです。今日初めてトレッキングポールを使いましたが、階段の下りで膝の負担をだいぶ軽減できたので、今後は状況に応じて積極的に活用していきたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1050人
また秋にでも行きたいね。ヱビス大黒の頭まで行きたい!
あとゆるキャンという名の飲み会よろしく!
立山は寂しかった・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する