記録ID: 5049643
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
2023年登り初めは大岳山
2023年01月02日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,115m
- 下り
- 1,124m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 5:06
距離 11.8km
登り 1,117m
下り 1,127m
天候 | この年末年始はずーっと晴れ。そして檜原村の気温は最高8度、最低-1度とのことだったけれど、風がないお陰で日の出前でもそこまで寒くなかったのはラッキーでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
つづら岩への登りはトレースが確認できるレベルだったので迷わなかったけれど、いくつかルートが形成されているっぽく、下りで登りと異なる場所に出ました。そこには残置ロープがありましたが引き返し、登りで使ったルートに戻りました。 その他は、白倉への下りはところどころ落ち葉が多く、またその下に小石があって足の乗せ方ご悪いとその石が転がりずるっとしたりしました。 |
その他周辺情報 | 泉質は瀬音の湯のほうが良いのだろうと素人ながら思うのですが、今回はジャグジー重視で少し離れますかスーパー銭湯感が強い昭島温泉湯楽の里を利用しました。 |
写真
感想
未体験のつづら岩への暗がりでの登りが若干不安だったけれど、すぐにトレースは確認できたし、天気にも恵まれ良い登り初めになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する