記録ID: 5050981
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
鹿児島ツアー2日目は百名山「開聞岳」へ
2023年01月02日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 834m
- 下り
- 825m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:22
距離 7.4km
登り 834m
下り 834m
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 指宿たまて箱温泉 豪快な露天風呂が有名 2021温泉総選挙、絶景部門第3位 |
写真
感想
富士山のように綺麗な形の開聞岳。
でも登山道は富士のようにはいきません。
富士山は頂上直下まで淡々とした登山道が続きますが、こちらは9号目から上はなかなかアスレチック。這いつくばって登っているご婦人や、ハアハア言いながらも一歩一歩ゆっくりと登っていた高齢の方がとても印象的でした。
あと今日は、手ぶらで登っている人や運動靴を履いている人をよく見かけた。確かにこの山はとても目立つ百名山だし、途中までは一定の勾配かつ滑りづらい道なので観光ついでに登りたくなる気持ちもわからないではないが、頂上直下は傾斜が急で岩場やハシゴの連続、また一部雪が残っていて滑るので危ない。やめて欲しい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:313人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する