ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5057045
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

實相寺から岩本山△ 初詣と観梅

2023年01月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:38
距離
5.0km
登り
220m
下り
202m

コースタイム

日帰り
山行
2:15
休憩
0:24
合計
2:39
9:08
89
スタート地点
10:37
11:01
46
11:47
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
いろんな場所に参拝しながら登ったり下りたり、岩本山公園の中をグルグル回ったりしているので、レコでは山行2時間15分、休憩24分、合計2時間39分、距離5km、登り220mとなっています。
実際は岩本山公園の入口まで登り30分、下り15分、片道800m、山頂までの標高差100mの散歩コースという感じです。
その他周辺情報 実相寺の駐車場(20台くらい)を利用させてもらいました。「土日は法事があるのでご遠慮ください」と書いてありました。
「岩本山實相寺」にやってきました。
日蓮聖人が立正安国論を著した場所です。
総門の扁額には「安国道場」と書いてあります。
2023年01月03日 09:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
1/3 9:08
「岩本山實相寺」にやってきました。
日蓮聖人が立正安国論を著した場所です。
総門の扁額には「安国道場」と書いてあります。
広い駐車場の向こうにこれから登る岩本山と、富士山。
2023年01月03日 09:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
1/3 9:10
広い駐車場の向こうにこれから登る岩本山と、富士山。
仁王門。
立派な仁王像が迎えてくれます。
扁額には寺号の「實相寺」。
2023年01月03日 09:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
1/3 9:11
仁王門。
立派な仁王像が迎えてくれます。
扁額には寺号の「實相寺」。
「日蓮宗霊跡本山岩本山実相寺之景」
寺域は岩本山の山麓に大きく広がっています。
2023年01月03日 09:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
1/3 9:13
「日蓮宗霊跡本山岩本山実相寺之景」
寺域は岩本山の山麓に大きく広がっています。
鐘楼。
大きいです。立派です。
2023年01月03日 09:14撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
1/3 9:14
鐘楼。
大きいです。立派です。
釈迦堂。
2023年01月03日 09:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
1/3 9:16
釈迦堂。
階段を上って本堂まで行ってみます。
登りやすい階段です。
2023年01月03日 09:19撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
1/3 9:19
階段を上って本堂まで行ってみます。
登りやすい階段です。
本堂にお参りします。
日蓮聖人の像が立っています。左手に持っているのは立正安国論でしょうか。
本堂は鉄筋コンクリート造。武田信玄の駿河侵攻の時に、伽藍はことごとく燃えてしまいました。
2023年01月03日 09:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
1/3 9:21
本堂にお参りします。
日蓮聖人の像が立っています。左手に持っているのは立正安国論でしょうか。
本堂は鉄筋コンクリート造。武田信玄の駿河侵攻の時に、伽藍はことごとく燃えてしまいました。
御朱印を頂くために庫裏まで戻ります。
下りる途中で階段の横に猫ちゃん。
坂や階段に猫はつきものです。
2023年01月03日 09:33撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11
1/3 9:33
御朱印を頂くために庫裏まで戻ります。
下りる途中で階段の横に猫ちゃん。
坂や階段に猫はつきものです。
釈迦堂に隣接する庫裏まで戻ってきて御朱印(日蓮宗では御首題)をいただきました。
扁額には「大方丈」と書いてあります。昔、同僚で實相寺の檀家の方が、住職のことを「方丈さん」と話しているのを思い出しました。その時、まわりの日蓮宗では聞いたことがなかったので調べたら、禅宗では住職のことを「方丈様」と呼ぶようです。うちのお寺では「ご上人」と呼びます。寅さんの笠智衆さんは「御前様」でしたね。同じ日蓮宗でも色々な呼び方があるようです。
2023年01月03日 09:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
1/3 9:40
釈迦堂に隣接する庫裏まで戻ってきて御朱印(日蓮宗では御首題)をいただきました。
扁額には「大方丈」と書いてあります。昔、同僚で實相寺の檀家の方が、住職のことを「方丈さん」と話しているのを思い出しました。その時、まわりの日蓮宗では聞いたことがなかったので調べたら、禅宗では住職のことを「方丈様」と呼ぶようです。うちのお寺では「ご上人」と呼びます。寅さんの笠智衆さんは「御前様」でしたね。同じ日蓮宗でも色々な呼び方があるようです。
全く観光地化されていないお寺ですが、お二人の若い僧侶様に丁寧に対応していただきました。
新年だからでしょうか、卓上カレンダーもいただきました。
2023年01月03日 09:37撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11
1/3 9:37
全く観光地化されていないお寺ですが、お二人の若い僧侶様に丁寧に対応していただきました。
新年だからでしょうか、卓上カレンダーもいただきました。
蓮池。
お城の掘みたいな池です。
また階段を登って、本堂、祖師堂に向かいます。
2023年01月03日 09:40撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
1/3 9:40
蓮池。
お城の掘みたいな池です。
また階段を登って、本堂、祖師堂に向かいます。
祖師堂。
日蓮聖人像が安置されています。
2023年01月03日 09:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
1/3 9:45
祖師堂。
日蓮聖人像が安置されています。
高座石。
日蓮が学僧に講義したとき腰掛けた石です。
2023年01月03日 09:47撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
1/3 9:47
高座石。
日蓮が学僧に講義したとき腰掛けた石です。
一切経蔵。以下wikiから、
天台宗の智印法印は三間四面の堂を建立し、如意輪観音を安置して実相寺と号し、鳥羽法皇の御願寺とした。円珍が唐より招来した一切経を格護する、天台宗の古刹であったという。村山修験の祖・末代は、時の住持・智印法印(阿弥陀上人)に師事した。日蓮が訪れ、経蔵に入り一切経を閲読し、立正安国論を著した。その後、多くの学徒が日蓮に師事し、弟子となった。
2023年01月03日 09:48撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
1/3 9:48
一切経蔵。以下wikiから、
天台宗の智印法印は三間四面の堂を建立し、如意輪観音を安置して実相寺と号し、鳥羽法皇の御願寺とした。円珍が唐より招来した一切経を格護する、天台宗の古刹であったという。村山修験の祖・末代は、時の住持・智印法印(阿弥陀上人)に師事した。日蓮が訪れ、経蔵に入り一切経を閲読し、立正安国論を著した。その後、多くの学徒が日蓮に師事し、弟子となった。
一切経蔵の七福神彫刻(富士市文化財)
江戸の彫刻家小沢半兵衛作とのことです。
2023年01月03日 09:49撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
1/3 9:49
一切経蔵の七福神彫刻(富士市文化財)
江戸の彫刻家小沢半兵衛作とのことです。
富士市教育委員会の「一切経蔵」「一切経」の説明板。説明ではここにある一切経は日蓮聖人が閲読したものではないようです。
以下wikiから、
円珍が唐より招来した一切経は、実相寺衆徒愁状によると「5000余軸の経巻、鎌倉に召し取られる」とあり、鎌倉へ持ち出されていた。もしくは、武田氏の侵攻により、焼失したようである。
2023年01月03日 09:49撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
1/3 9:49
富士市教育委員会の「一切経蔵」「一切経」の説明板。説明ではここにある一切経は日蓮聖人が閲読したものではないようです。
以下wikiから、
円珍が唐より招来した一切経は、実相寺衆徒愁状によると「5000余軸の経巻、鎌倉に召し取られる」とあり、鎌倉へ持ち出されていた。もしくは、武田氏の侵攻により、焼失したようである。
さらに登ると天満天神宮があります。
天神様だけあって、合格祈願の絵馬がたくさんありました。
2023年01月03日 09:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
1/3 9:55
さらに登ると天満天神宮があります。
天神様だけあって、合格祈願の絵馬がたくさんありました。
常経稲荷。
天神宮といい、神仏習合ですね。
2023年01月03日 10:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
1/3 10:01
常経稲荷。
天神宮といい、神仏習合ですね。
石灯籠に鹿だ!神の使い!
2023年01月03日 09:59撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
1/3 9:59
石灯籠に鹿だ!神の使い!
見晴らしのよい所も時々あります。
2023年01月03日 10:06撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8
1/3 10:06
見晴らしのよい所も時々あります。
参道は階段が整備されています。
2023年01月03日 10:10撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
1/3 10:10
参道は階段が整備されています。
鐘楼。
だれでも撞けます。「強打禁止 やさしく一打」
2023年01月03日 10:11撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
1/3 10:11
鐘楼。
だれでも撞けます。「強打禁止 やさしく一打」
七面堂。
法華経を守護する七面大明神を祀っています。
2023年01月03日 10:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
1/3 10:15
七面堂。
法華経を守護する七面大明神を祀っています。
広い境内を後にします。
こんなところに露頭。
2023年01月03日 10:18撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
1/3 10:18
広い境内を後にします。
こんなところに露頭。
伊豆半島がチラリ。
2023年01月03日 10:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
1/3 10:20
伊豆半島がチラリ。
岩本山公園の一番下に来ました。
何ともレトロな看板と「ちびっこ展望台」!
2023年01月03日 10:21撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
1/3 10:21
岩本山公園の一番下に来ました。
何ともレトロな看板と「ちびっこ展望台」!
展望台があると必ず登っていしまいます。
「ちびっこ展望台」から富士川河口方面。
ちびっこが「あったー!」と展望台に走ってきました。
2023年01月03日 10:24撮影 by  iPhone 13, Apple
10
1/3 10:24
展望台があると必ず登っていしまいます。
「ちびっこ展望台」から富士川河口方面。
ちびっこが「あったー!」と展望台に走ってきました。
富士山と愛鷹山方面。
2023年01月03日 10:24撮影 by  iPhone 13, Apple
8
1/3 10:24
富士山と愛鷹山方面。
カフェと「張り出し展望デッキ」が見えてきました。
岩本山公園はもうすぐです。
2023年01月03日 10:26撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
1/3 10:26
カフェと「張り出し展望デッキ」が見えてきました。
岩本山公園はもうすぐです。
紅梅ごしの富士山。
2023年01月03日 10:33撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
1/3 10:33
紅梅ごしの富士山。
まだこれから寒くなるのに・・早咲きの紅梅です。
2023年01月03日 10:34撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11
1/3 10:34
まだこれから寒くなるのに・・早咲きの紅梅です。
カメラアングルを工夫すると満開!
2023年01月03日 10:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
1/3 10:34
カメラアングルを工夫すると満開!
実は咲いている木はまだ数本です。
2023年01月03日 10:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
1/3 10:34
実は咲いている木はまだ数本です。
蠟梅は五分咲きくらいかな。
2023年01月03日 10:37撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12
1/3 10:37
蠟梅は五分咲きくらいかな。
蕾も花も、まん丸でとてもかわいい。
2023年01月03日 10:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
16
1/3 10:37
蕾も花も、まん丸でとてもかわいい。
岩本山は標高192m。三角点もあります。
「パノラマ展望台」にも登ります。
2023年01月03日 10:39撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
1/3 10:39
岩本山は標高192m。三角点もあります。
「パノラマ展望台」にも登ります。
「パノラマ展望台」から富士山と愛鷹山方面。
写真にすると桜の樹が邪魔になっていますが、実際に見る景色は素晴らしいです。春には桜がみごとです。
2023年01月03日 10:45撮影 by  iPhone 13, Apple
6
1/3 10:45
「パノラマ展望台」から富士山と愛鷹山方面。
写真にすると桜の樹が邪魔になっていますが、実際に見る景色は素晴らしいです。春には桜がみごとです。
遠く南アルプスも見えます。
2023年01月03日 10:40撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
1/3 10:40
遠く南アルプスも見えます。
アップすると大きく農鳥岳と間ノ岳。右端に北岳の頭。
富士川河口の標高192mから、No.1,2,3が見えるなんて何となく不思議です。
2023年01月03日 10:42撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8
1/3 10:42
アップすると大きく農鳥岳と間ノ岳。右端に北岳の頭。
富士川河口の標高192mから、No.1,2,3が見えるなんて何となく不思議です。
蠟梅と富士山。
富士山の雪は随分飛ばされています。
2023年01月03日 10:48撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
9
1/3 10:48
蠟梅と富士山。
富士山の雪は随分飛ばされています。
富士川や白鳥山を見ながら休憩。
新東名にもけっこう車が通っています。
2023年01月03日 10:53撮影 by  iPhone 13, Apple
6
1/3 10:53
富士川や白鳥山を見ながら休憩。
新東名にもけっこう車が通っています。
岩本山公園の猫。いっぱいいます。
あれれ、みんな實相寺で見た猫とよく似ています。
2023年01月03日 11:06撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
1/3 11:06
岩本山公園の猫。いっぱいいます。
あれれ、みんな實相寺で見た猫とよく似ています。
白梅もチラホラ咲き始めています。
2023年01月03日 11:10撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
1/3 11:10
白梅もチラホラ咲き始めています。
穏やかな正月晴れの青空に映えます。
2023年01月03日 11:10撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
1/3 11:10
穏やかな正月晴れの青空に映えます。
岩本山公園は散策する人や家族連れで賑わっていました。
みんなのんびりと過ごしています。
2023年01月03日 11:11撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
1/3 11:11
岩本山公園は散策する人や家族連れで賑わっていました。
みんなのんびりと過ごしています。
「張り出し展望デッキ」からの富士山と愛鷹山方面。
2023年01月03日 11:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
1/3 11:17
「張り出し展望デッキ」からの富士山と愛鷹山方面。
「張り出し展望デッキ」からの富士市街と駿河湾と西伊豆方面。
2023年01月03日 11:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
1/3 11:18
「張り出し展望デッキ」からの富士市街と駿河湾と西伊豆方面。
「かぐや岩本山カフェ」は現在休業中。再開が待ち遠しいです。
2023年01月03日 11:19撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
1/3 11:19
「かぐや岩本山カフェ」は現在休業中。再開が待ち遠しいです。
見晴台からの茶畑。
岩本山公園や見晴台など随所にベンチが整備されています。
2023年01月03日 11:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
1/3 11:35
見晴台からの茶畑。
岩本山公園や見晴台など随所にベンチが整備されています。
見晴台の紅梅も咲き始めています。
2023年01月03日 11:35撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8
1/3 11:35
見晴台の紅梅も咲き始めています。
ただいま~
駐車場に戻りました。
2023年01月03日 11:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
1/3 11:45
ただいま~
駐車場に戻りました。
帰りに東名富士川上りSAに寄りました。
富士川越しに、先ほど登った岩本山。約2~3万年前の古富士泥流が富士川河口断層帯の活動で隆起してできた山です。
富士川の右岸(西側)は南部フォッサマグナの山塊で、数百万年前の地層です。
2023年01月03日 12:07撮影 by  iPhone 13, Apple
7
1/3 12:07
帰りに東名富士川上りSAに寄りました。
富士川越しに、先ほど登った岩本山。約2~3万年前の古富士泥流が富士川河口断層帯の活動で隆起してできた山です。
富士川の右岸(西側)は南部フォッサマグナの山塊で、数百万年前の地層です。
正月3日の東名富士川SAは休憩する人たちで凄い混みようです。食堂は満席ですが、この「日近商店」の野外席は穴場です。アジ丼をいただきました。
2023年01月03日 12:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
13
1/3 12:23
正月3日の東名富士川SAは休憩する人たちで凄い混みようです。食堂は満席ですが、この「日近商店」の野外席は穴場です。アジ丼をいただきました。

感想

2023年登り初めで、岩本山の麓の實相寺(海抜25mくらい)から岩本山(標高192m)に行きました。
昨年12月23日に岩本山公園に行ったところ梅や蠟梅が咲き始めていました。いつもは岩本山公園まで車で行ってしまうのですが、1月3日に實相寺から登って「初詣・登り初め・観梅」をトリプルで楽しむことにしました。

由緒ある實相寺の様々なお堂を楽しんでいるうちに岩本山に到着。穏やかな陽気の中、富士川河口や駿河湾、伊豆半島から愛鷹山塊、富士山、天子山塊、チラッと見える南アルプスなど、富士山の裾野の雄大な景色を満喫しました。紅梅白梅はまだ咲き初めでしたが、蠟梅はだいぶ咲いていて春が近いことを感じました。

實相寺から岩本山へのハイキングコースは、お参りする方や岩本山を目指す親子連れ、部活の自主練ででしょうか駆け抜けていく高校生など、けっこうな人で市民に人気のコースなのがよく分かります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人

コメント

field Sさん
新年あけましておめでとうございます。とても新春らしい写真ですね。岩本山の蝋梅や梅もいいですね。私もゆっくり歩いてみようと思います。また今年もいろいろ参考にさせていただきます。よろしくお願いします。
2023/1/5 14:02
yoshi287721さん、新年あけましておめでとうございます。
コメントありがとうございます。
岩本山公園もこれからの季節、梅、桜、ツツジ、シャクナゲと次々に楽しみな花が咲き、ゆっくり散歩するにはいいですね。
昔からよく通っていますが、山に行くようになってから、春になると公園の外周部の林縁に山野草が咲くのに気がつきました。今回初めて麓から登りましたが、何か山野草が咲きそうな道だったので、また春になったら歩いてみようと思います。
今年もよろしくお願いします。
2023/1/6 20:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら