ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5068488
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

両神山 坂本〜八丁峠〜日向大谷口

2023年01月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:36
距離
13.8km
登り
1,774m
下り
1,633m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:58
休憩
1:38
合計
8:36
8:21
91
9:52
9:58
84
11:22
11:44
35
12:19
12:23
7
12:30
12:37
11
12:48
12:54
30
13:24
13:28
20
13:48
13:48
16
14:04
14:32
19
14:51
14:52
26
15:18
15:18
5
15:23
15:29
7
15:36
15:36
15
15:51
15:51
28
16:19
16:30
24
16:54
16:57
0
16:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
行き:小鹿野町町営駐車場→原町バス停7:42発、坂本バス停8:15着
帰り:日向大谷口バス停17:20発→薬師の湯で乗り継ぎ→原町18:26着→小鹿野町町営駐車場
コース状況/
危険箇所等
・坂本登山口から八丁峠までは、かなり荒れていて道迷いしやすい。
・八丁尾根は岩場と鎖場の連続なので、滑落に注意。
・両神山山頂から日向大谷口までは最も人気があるルートだが、滑落しやすい箇所が多いので注意。
・坂本バス停に水洗トイレあり。その後は清滝小屋までトイレがない。あとは、日向大谷口の両神山荘の下にチップ制トイレあり。
坂本バス停のそばの公衆トイレ。ここから両神山山頂を経て清滝小屋までトイレがない。
2023年01月07日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 8:21
坂本バス停のそばの公衆トイレ。ここから両神山山頂を経て清滝小屋までトイレがない。
坂本登山口の標識。
2023年01月07日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 8:31
坂本登山口の標識。
坂本登山口。登山ポストあり。ただし、鍵が付いていないし、ちゃんと管理されているのか?
2023年01月07日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 8:33
坂本登山口。登山ポストあり。ただし、鍵が付いていないし、ちゃんと管理されているのか?
登山口から間もなく左へ分岐する。
2023年01月07日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 8:34
登山口から間もなく左へ分岐する。
ここは右へ進むのが正解。間違って左に行く人がいるらしい。
2023年01月07日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 8:45
ここは右へ進むのが正解。間違って左に行く人がいるらしい。
所々で沢が凍って自然の造形美を見せていた。
2023年01月07日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/7 9:25
所々で沢が凍って自然の造形美を見せていた。
かつて登山道と整備されていたらしいが、現在は全くメンテされていないらしい。
2023年01月07日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 9:40
かつて登山道と整備されていたらしいが、現在は全くメンテされていないらしい。
大岩のそばにテーブルがある。老朽化が激しいのだが。。。
2023年01月07日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 9:53
大岩のそばにテーブルがある。老朽化が激しいのだが。。。
これを見たかったのが今回の目的の一つ。
2023年01月07日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/7 10:41
これを見たかったのが今回の目的の一つ。
画像ではわかりにくいが、高さ3m以上はあって迫力がある。
2023年01月07日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/7 10:45
画像ではわかりにくいが、高さ3m以上はあって迫力がある。
登山道が荒れている上に落ち葉が分厚く積もっているため、非常に歩きにくい。
2023年01月07日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 10:48
登山道が荒れている上に落ち葉が分厚く積もっているため、非常に歩きにくい。
八丁峠にテーブルがあるので、ちょっと休憩。
2023年01月07日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 11:26
八丁峠にテーブルがあるので、ちょっと休憩。
これから進む稜線を眺める。
2023年01月07日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 12:01
これから進む稜線を眺める。
眺めが良いのがこのルートの醍醐味。
2023年01月07日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/7 12:01
眺めが良いのがこのルートの醍醐味。
ただし、岩場と鎖場の連続なので、気を抜かないように。
2023年01月07日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 12:26
ただし、岩場と鎖場の連続なので、気を抜かないように。
この標識のところで稜線伝いに進んでいると行き止まりになってしまう。ここでは標識が指す通り、下へ巻く。
2023年01月07日 12:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 12:37
この標識のところで稜線伝いに進んでいると行き止まりになってしまう。ここでは標識が指す通り、下へ巻く。
2023年01月07日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 12:49
名物のナイフリッジ。これを過ぎると最後の難関の東岳への超急登が待ち構えている。
2023年01月07日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 12:53
名物のナイフリッジ。これを過ぎると最後の難関の東岳への超急登が待ち構えている。
東岳の直前のこの箇所は特に特に通行注意。左側に滑落したら命の保証はない。
2023年01月07日 13:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 13:22
東岳の直前のこの箇所は特に特に通行注意。左側に滑落したら命の保証はない。
東岳で少し休憩。両神山山頂より東岳の方が展望が良い。
2023年01月07日 13:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 13:25
東岳で少し休憩。両神山山頂より東岳の方が展望が良い。
東岳から見た浅間山と北アルプス方面。
2023年01月07日 13:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/7 13:26
東岳から見た浅間山と北アルプス方面。
通過して来た稜線を眺める。
2023年01月07日 13:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/7 13:26
通過して来た稜線を眺める。
東岳から見た白石山、別名毘沙門山。二子山に雰囲気が似ている。
2023年01月07日 13:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/7 13:27
東岳から見た白石山、別名毘沙門山。二子山に雰囲気が似ている。
両神山山頂に到着。行楽シーズンは激混みになるが、今日は誰もいなくて山頂を独り占め。
2023年01月07日 14:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/7 14:04
両神山山頂に到着。行楽シーズンは激混みになるが、今日は誰もいなくて山頂を独り占め。
富士山が見える。
2023年01月07日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/7 14:05
富士山が見える。
谷川岳が見える・・・はずだが、木が多くてやや展望が良くない。東岳の方が展望が良い。
2023年01月07日 14:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 14:10
谷川岳が見える・・・はずだが、木が多くてやや展望が良くない。東岳の方が展望が良い。
多くの人がレコにアップしていた逆さまの標識が、いちおう直っている。ただ切って貼っただけのような感じだが。最初から作り直す予算はなかったのか?
2023年01月07日 15:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 15:04
多くの人がレコにアップしていた逆さまの標識が、いちおう直っている。ただ切って貼っただけのような感じだが。最初から作り直す予算はなかったのか?
これが以前の姿。
2022年03月12日 15:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 15:14
これが以前の姿。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 ヘッドランプ 予備電池 保険証 携帯 時計 サングラス カメラ 携帯トイレ 手持ちライト チェーンスパイク ヘルメット

感想

 久しぶりに両神山へ登頂。坂本登山口から八丁峠を経て、稜線伝いに両神山山頂に向かい、日向大谷口へ下山するルート。人が少ない時期は自分のペースでのんびりと歩ける。今回すれ違ったのは八丁峠で1名のみ。
 ペースが早ければ日向大谷口発の15:10バスに乗れなくもないが、かなり急ぎ足となってしまうのでお勧めできない。その次の17:20発に乗るには待ち時間が長くなる。そんなわけで、今回はペースを調整しつつ、バスの発車時刻の約20分前に下山完了。何度も通ったルートだと時間が調整しやすい。
 とは言っても、長丁場のルートで、荒れた箇所や危険個所も多いため、初めての方は事前によく下調べをしてから挑戦されたし。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山〜八丁峠〜坂本
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら