ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5074715
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

大平山・平尾山

2023年01月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:48
距離
8.5km
登り
526m
下り
516m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
0:43
合計
3:43
8:39
9:19
6
9:25
9:25
7
9:32
9:32
20
9:52
9:54
13
10:07
10:07
8
10:15
10:15
7
10:22
10:23
15
10:38
10:38
7
10:45
10:45
11
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長池親水公園駐車場
朝7時過ぎに到着、既に8割方埋まってました。下りて来た11時半頃は、ほぼ満車。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所等はありません。
水ヶ久保の大平山ハイキングコース入口から大平山へ直登する道は、始めのうちどこでも歩けそうでしたが、ピンクテープの目印が多数付けられていて、それに助けられました。
東海自然遊歩道の区間は、良く整備されいますが、階段が多いので脚にきます。
大池の大平山ハイキングコース入口から長池へのショートカット道は、目印が少なく分かり難い気もします。踏み跡を外さないよう気を使いました。
駐車場を出発。登らなくても富士山が見えてます。
2023年01月08日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/8 7:33
駐車場を出発。登らなくても富士山が見えてます。
南アルプスも、登らなくても見えてました。
2023年01月08日 07:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/8 7:39
南アルプスも、登らなくても見えてました。
ここで山中湖岸から離れます。
2023年01月08日 07:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/8 7:46
ここで山中湖岸から離れます。
標識「34」で県道729号を渡り山の方へ進みます。
2023年01月08日 07:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 7:47
標識「34」で県道729号を渡り山の方へ進みます。
大平山ハイキングコース入口の標識で、山道へ。
2023年01月08日 07:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 7:53
大平山ハイキングコース入口の標識で、山道へ。
お手製の標識がちょくちょくありました。
2023年01月08日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 8:00
お手製の標識がちょくちょくありました。
ピンクテープの目印はたくさん付けられてます。
2023年01月08日 08:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 8:04
ピンクテープの目印はたくさん付けられてます。
建物があると思ったら、作業道に出ました。
2023年01月08日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 8:13
建物があると思ったら、作業道に出ました。
大平山近道は、作業道を横切って進みます。
2023年01月08日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 8:13
大平山近道は、作業道を横切って進みます。
途中、別の作業道の側をかすめたりもしました。
2023年01月08日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 8:17
途中、別の作業道の側をかすめたりもしました。
人工樹林帯を抜け、枯れススキの道を登って行きます。
2023年01月08日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 8:35
人工樹林帯を抜け、枯れススキの道を登って行きます。
大平山の山頂に到着しました。
2023年01月08日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 8:36
大平山の山頂に到着しました。
大平山からの富士山です。
2023年01月08日 08:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 8:39
大平山からの富士山です。
南アルプスはちょっと霞み気味です。
2023年01月08日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/8 8:43
南アルプスはちょっと霞み気味です。
富士山の山頂。Wズームキットの望遠ズームで試し撮り。
2023年01月08日 08:50撮影 by  DC-GF10, Panasonic
1
1/8 8:50
富士山の山頂。Wズームキットの望遠ズームで試し撮り。
まだ時間も早いので、平尾山まで足を延ばすことに。
2023年01月08日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 9:20
まだ時間も早いので、平尾山まで足を延ばすことに。
まずは階段を下って行きます。
2023年01月08日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 9:21
まずは階段を下って行きます。
イモ山。車止めを通過します。
2023年01月08日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 9:25
イモ山。車止めを通過します。
次のピークは大窪山です。
2023年01月08日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 9:32
次のピークは大窪山です。
鞍部に忍野村への分岐がありました。
2023年01月08日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 9:36
鞍部に忍野村への分岐がありました。
階段の上りで息が続かず、振り返って富士山を撮影。
2023年01月08日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/8 9:43
階段の上りで息が続かず、振り返って富士山を撮影。
登りきったところが平尾山の山頂です。
2023年01月08日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/8 9:45
登りきったところが平尾山の山頂です。
一休みして折り返します。別荘地と富士山。
2023年01月08日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/8 9:55
一休みして折り返します。別荘地と富士山。
戻って来ました。大平山と後ろに覗く富士山の山頂。
2023年01月08日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 10:18
戻って来ました。大平山と後ろに覗く富士山の山頂。
再び大平山からの富士山。雲が出て来ました。
2023年01月08日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/8 10:21
再び大平山からの富士山。雲が出て来ました。
先へ進み、アンテナらしき設備の脇を通過します。
2023年01月08日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 10:24
先へ進み、アンテナらしき設備の脇を通過します。
葉の落ちた木々の間から富士山を望みつつ歩きます。
2023年01月08日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 10:31
葉の落ちた木々の間から富士山を望みつつ歩きます。
作業道に合流、登山道の続きは飯盛山への階段です。
2023年01月08日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 10:34
作業道に合流、登山道の続きは飯盛山への階段です。
飯盛山を通過します。
2023年01月08日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 10:38
飯盛山を通過します。
飯盛山と大平山を振り返って。
2023年01月08日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 10:43
飯盛山と大平山を振り返って。
この辺り階段が少し傷んでて歩き辛くなってました。
2023年01月08日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 10:46
この辺り階段が少し傷んでて歩き辛くなってました。
この分岐を直進します。東海自然遊歩道とお別れです。
2023年01月08日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 10:48
この分岐を直進します。東海自然遊歩道とお別れです。
途端に道の状況が悪化。洗掘で歩き難くなってます。
2023年01月08日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 10:51
途端に道の状況が悪化。洗掘で歩き難くなってます。
と思ったら元通り歩き易い道になりました。
2023年01月08日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 10:53
と思ったら元通り歩き易い道になりました。
舗装道路に出ました。ここが登山口ですが。
2023年01月08日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 10:55
舗装道路に出ました。ここが登山口ですが。
長池方面へのショートカット道を行きます。
2023年01月08日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 10:56
長池方面へのショートカット道を行きます。
目印も少なく少し不安になります。
2023年01月08日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 10:58
目印も少なく少し不安になります。
道を横切って塞ぐ倒木も。
2023年01月08日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 11:00
道を横切って塞ぐ倒木も。
地面は踏み固められてるので道は合ってるようです。
2023年01月08日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 11:02
地面は踏み固められてるので道は合ってるようです。
未舗装の車道に出ました。
2023年01月08日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 11:03
未舗装の車道に出ました。
さらに進むと別荘地に入りました。
2023年01月08日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 11:07
さらに進むと別荘地に入りました。
長池親水公園の近くで、県道729号へ復帰しました。
2023年01月08日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 11:15
長池親水公園の近くで、県道729号へ復帰しました。
富士山は山頂が雲に隠れてしまっています。
2023年01月08日 11:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/8 11:16
富士山は山頂が雲に隠れてしまっています。
大平山の山頂が建物や木々の隙間から望めました。
2023年01月08日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 11:19
大平山の山頂が建物や木々の隙間から望めました。
駐車場へ戻ってきました。
2023年01月08日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/8 11:20
駐車場へ戻ってきました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 フリース手袋 アウター手袋 予備手袋 予備防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 行動食 非常食 水(1.5L) 水筒(0.5L/保温性) 水筒(0.9L/保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ 予備カメラ ラジオ サングラス
備考 もちろん、こんなに物は要りません。昼ご飯も下りて来て長池親水公園のベンチで食べました。

感想

今年は年始が高速道路休日割引の対象外のため、翌週末の成人の日の連休になりましたが、ここ最近の新春恒例にしている大きな富士山を眺める山行きで、大平山へ行って来ました。
早い時刻に大平山の山頂へ到着、誰もいない山頂で、雲の湧いてない富士山を十分に堪能できました。
風もなく日差しも心地よいので、このまま、のんびりと大平山で過ごして下りようか
とも思っていたところ、だんだん人が増えてきたほか、4駆車が2台ほど上がってきたりと、賑やかになってきました。東屋のベンチの一角をずっと占領しているのも何ですし、平尾山の方が静かかもと足を延ばしてみることにしました。平尾山にもそこそこ人がいたので、温かい紅茶で一服して直ぐに折り返し、さらに人が増えていた大平山はそのまま通過して下りましたが、平尾山から大平山までの間の途中の景色が楽しめたのと、大平山だけだと運動量がちょっと足りなかったのも解消されて、ちょうど良かったと思います。
下りてきて長池親水公園のベンチで軽く昼食を摂り、午前のうちに帰途について渋滞のない高速道路ですんなり帰宅。軽めの山歩きを気楽に楽しめ、良い行楽になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら