記録ID: 5074888
全員に公開
ハイキング
丹沢
岳ノ台〜三ノ塔
2023年01月08日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:38
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,337m
- 下り
- 1,387m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 8:30
距離 15.1km
登り 1,353m
下り 1,387m
16:55
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤビツ峠までの道は静かで時折南に開けて見晴らしがよい。ヤビツ峠から岳ノ台、菩提峠までは小さなアップダウンがあって下りは凍った土に神経を使う箇所も。岳ノ台は広い山頂で休憩適地、展望台が置かれている。菩提峠手前のピークは、パラグライダーの基地なのか何機かのグライダー。飛翔台?とグライダーの横をすり抜けて歩く。 菩提峠から300mほど上げてニノ塔尾根に合流するのだが、急な箇所には古いロープが張られている。途中、日本武尊の足跡という秦野市の史跡があるので、あしあと、と読んで探してみたがそれらしきものはなし。鳥居と石造りの祠のようなもののみ。 三ノ塔が大きく迫りニノ塔に上がりきる。 ニノ塔から三ノ塔まではほぼ木製の階段状。下りて上がって三ノ塔。立派な休憩舎があり、展望も今までで一番。トイレは12月〜3月冬季閉鎖。 下山は三ノ塔尾根、850mぐらいから、ようやっとゆるむ傾斜、尾根を巻くように整地された道もついている。下りきれば秦野戸川公園で風の吊り橋を渡って大倉のバス停に着く。 |
その他周辺情報 | ヤビツ峠に丹沢MONというカフェ。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
いいねした人