ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5075440
全員に公開
ハイキング
中国

参上!備中松山城,臥牛山

2023年01月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
satopan7 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:33
距離
9.9km
登り
544m
下り
537m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
0:09
合計
4:33
12:47
150
スタート地点
15:17
15:24
75
16:39
16:41
39
17:20
ゴール地点
駅からは高梁市内石火矢町内の町屋をぶらぶらしながら,備中松山城登山口へ。備中松山城見物の後は臥牛山山頂まで歩いてピストン。帰路は頼久寺の庭園を見学。
天候 晴れ時々曇り→☀
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JRで備中高梁駅へ。駅から備中松山城と臥牛山をぶらり。
コース状況/
危険箇所等
ハイキングコース♪備中松山城への上りはそれなり。
その他周辺情報 JR高梁駅ビルのスタバに立ち寄りいっぷく。
久々に特急やくもで備中高梁へ。出発が遅くなり,贅沢な特急の旅になった。振り子電車,家人にとってはキツかった...。
4
久々に特急やくもで備中高梁へ。出発が遅くなり,贅沢な特急の旅になった。振り子電車,家人にとってはキツかった...。
駅から歩くと少し元気になる。石火矢町の武家屋敷の並びはお気に入りのようだ。趣のある土塀の家並みが続く。正面にめざす備中松山城。
4
駅から歩くと少し元気になる。石火矢町の武家屋敷の並びはお気に入りのようだ。趣のある土塀の家並みが続く。正面にめざす備中松山城。
お城アップで。350mほど上がります。
2
お城アップで。350mほど上がります。
旧槙原家の屋敷。帰りに寄ろうとしたが間に合わなかった。
この地の偉人は,江戸期の備中松山藩財政再建に尽力した山田方谷。「山田方谷を大河ドラマに」の声は,この地では何年も続いている。ドラマは別として個人的にすごく好きな人です。
2
旧槙原家の屋敷。帰りに寄ろうとしたが間に合わなかった。
この地の偉人は,江戸期の備中松山藩財政再建に尽力した山田方谷。「山田方谷を大河ドラマに」の声は,この地では何年も続いている。ドラマは別として個人的にすごく好きな人です。
マンホール。さんじゅーろーのなよ〜んポーズと松山城。
7
マンホール。さんじゅーろーのなよ〜んポーズと松山城。
高梁高校の奥側に登山口あり。シャトルバスもあるけどゆっくり歩いて上がろう。
3
高梁高校の奥側に登山口あり。シャトルバスもあるけどゆっくり歩いて上がろう。
登山道を上がっていくとシャトルバス終点,ふいご峠に着く。
ふいご峠は,備中松山城の御社壇に納められた三振の宝剣をここで作らせた際に,「ふいご」が設置されていたことが由来らしい。
2
登山道を上がっていくとシャトルバス終点,ふいご峠に着く。
ふいご峠は,備中松山城の御社壇に納められた三振の宝剣をここで作らせた際に,「ふいご」が設置されていたことが由来らしい。
さらに上がっていくと立派な石垣。中太鼓櫓跡。太鼓の音の中継基地として利用されたと考えられている。
3
さらに上がっていくと立派な石垣。中太鼓櫓跡。太鼓の音の中継基地として利用されたと考えられている。
中太鼓櫓跡から高梁市街を見下ろす。
6
中太鼓櫓跡から高梁市街を見下ろす。
大手門,三の丸と過ぎて城内を上へ。立派な大石垣の上が二の丸。
5
大手門,三の丸と過ぎて城内を上へ。立派な大石垣の上が二の丸。
小学生の時以来か?天守に上がってみた。
7
小学生の時以来か?天守に上がってみた。
猫城主さんじゅーろー。チケット売り場でお昼寝中。10,14時が城主としてお務め時間らしいが,最近は寒くて出てこないそうだ。
5
猫城主さんじゅーろー。チケット売り場でお昼寝中。10,14時が城主としてお務め時間らしいが,最近は寒くて出てこないそうだ。
標高430mに建つ天守。国の重文で現存する山城の天守としては最も高い所にある。1683(天和三)年,水谷勝宗築城。
6
標高430mに建つ天守。国の重文で現存する山城の天守としては最も高い所にある。1683(天和三)年,水谷勝宗築城。
最上階より。反対側に雲海の中の備中松山城を見る展望台や愛宕山が見える。
1
最上階より。反対側に雲海の中の備中松山城を見る展望台や愛宕山が見える。
鉄砲狭間。ここから敵を鉄砲で狙い撃つ。同じように弓を射る狭間は縦長の長方形。石落としなど,物騒な戦闘設備が多い。
3
鉄砲狭間。ここから敵を鉄砲で狙い撃つ。同じように弓を射る狭間は縦長の長方形。石落としなど,物騒な戦闘設備が多い。
二の丸から天守。お客さんも多い。
6
二の丸から天守。お客さんも多い。
少し足を伸ばして,臥牛山山頂まで行ってみる。周辺には臥牛山に最初に城として築かれた大松山城跡がある。
1
少し足を伸ばして,臥牛山山頂まで行ってみる。周辺には臥牛山に最初に城として築かれた大松山城跡がある。
小さな山頂標。臥牛山487m。山頂にはかつて天神社と呼ばれる社があった。今は麓に遷座している。石段の日だまりで遅いランチタイム。
4
小さな山頂標。臥牛山487m。山頂にはかつて天神社と呼ばれる社があった。今は麓に遷座している。石段の日だまりで遅いランチタイム。
帰路。備中松山城展望台が見えた。霧の朝の絶景ポイント。
4
帰路。備中松山城展望台が見えた。霧の朝の絶景ポイント。
2022.10.1 三瓶山への道中で道草時に撮影。大雲海とまでいかないがこんな感じに見える。
7
2022.10.1 三瓶山への道中で道草時に撮影。大雲海とまでいかないがこんな感じに見える。
再び二の丸に戻ってきた。青い空に傾いた日を浴び,天守はますますいい感じに。
7
再び二の丸に戻ってきた。青い空に傾いた日を浴び,天守はますますいい感じに。
大河ドラマ「真田丸」オープニングに使われたアングル。よくもこんなところに作ったもの...。
3
大河ドラマ「真田丸」オープニングに使われたアングル。よくもこんなところに作ったもの...。
高梁市内は盆地の底。山の陰になるので日暮れが早い。
1
高梁市内は盆地の底。山の陰になるので日暮れが早い。
帰路頼久寺に立ち寄る。ここに来るのも小学生以来か。
4
帰路頼久寺に立ち寄る。ここに来るのも小学生以来か。
小堀遠州作の枯山水庭園。愛宕山を借景し白砂に鶴島,亀島の二つの低い築山の島を置いてある。サツキの刈込みが美しい。
昔,祖父が大好きな庭だった。解説を聞き,実家の庭になんで鶴や亀の刈り込みや石があったのか?理由をやっと理解した。しばし静かに眺める。
6
小堀遠州作の枯山水庭園。愛宕山を借景し白砂に鶴島,亀島の二つの低い築山の島を置いてある。サツキの刈込みが美しい。
昔,祖父が大好きな庭だった。解説を聞き,実家の庭になんで鶴や亀の刈り込みや石があったのか?理由をやっと理解した。しばし静かに眺める。
頼久寺は足利尊氏が諸国に命じて建立させた安国寺の一つ。一休さんのいた寺も,たしか安国寺だった(と思う)。
5
頼久寺は足利尊氏が諸国に命じて建立させた安国寺の一つ。一休さんのいた寺も,たしか安国寺だった(と思う)。
道ばたの高梁基督(キリスト)教会堂。明治22年の建築で,現存する県下最古の教会。明治13年に新島襄が高梁に来て,高梁地域で急速に発展したらしい。新島襄といえば「八重の桜」で,今日はどんだけ大河関連なんかと...。それだけ歴史ある場所ということかな。
5
道ばたの高梁基督(キリスト)教会堂。明治22年の建築で,現存する県下最古の教会。明治13年に新島襄が高梁に来て,高梁地域で急速に発展したらしい。新島襄といえば「八重の桜」で,今日はどんだけ大河関連なんかと...。それだけ歴史ある場所ということかな。
最後は駅舎直結の高梁市図書館でちょっとお茶。TSUTAYAとコラボしたシャレオツな図書館でした。各フロアの施設も充実。高梁の町もうんと変わったもんです。
5
最後は駅舎直結の高梁市図書館でちょっとお茶。TSUTAYAとコラボしたシャレオツな図書館でした。各フロアの施設も充実。高梁の町もうんと変わったもんです。

感想

朝はゆっくりし,昼からは家人と備中松山城へ上がるお気楽電車旅。
往路,岡山駅から何年かぶりの特急やくもに乗る。国鉄時代から変わらない381系電車は振り子電車で,家人はちょっと苦手。
駅からはめざす備中松山城の山頂を北に見ながら,高梁市内を歩く。通りには古い町屋や蔵が並ぶ場所もありなかなか風情あり。
県立高梁高校の奥側に登山口があり,400mほどの登山道を上がって備中松山城へ。昔の家臣,麓の武家屋敷から登城するのも大変だったことだろう。
その昔,餌付けされた目つきの悪いサルが山ほどいて,一緒に行っていた姉が袋に入ったお菓子をサルに奪われた記憶がある。今はサルを見かけることはあまりないようだ。
備中松山城の天守に入ったのは小学生以来だと思う。建造時の形を今に伝えるこの城は,江戸〜明治の激動の時代をつぶさに見てきたはず。近辺の標示や展示もよく整っていて,観光地として人気なのが頷ける。
松山城から臥牛山の山頂までは,城の遺構が続く静かな道。山頂神社跡で遅いランチを食べて下山。頼久寺の庭を見学しさんぽを終了した。
以前あちらに勤めていた頃は訪れることも多かった高梁だが,じっくり歩くことはなかった。電車で行ってぶらぶらするのはいいもんです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人

コメント

お疲れ様です^_^
さんじゅーろーのマンホールが出来てるんですね!びっくりです?
大人気ですね♪
2023/1/11 6:08
tasogaredokiさん。おはようございます。
件のマンホールは備中松山城登山口へ途上の石火矢町武家屋敷通りにありました。カラフルで目を惹きます。
大人気の城主様はだいぶ歳を召され,ゆっくりされておりました。
2023/1/11 7:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら