記録ID: 5076310
全員に公開
ハイキング
近畿
陶器山の山頂は何処?
2023年01月08日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:43
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 153m
- 下り
- 146m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ 霞み黄砂? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天野街道から住宅地や畑などに行く脇道への分岐が多い |
写真
感想
堺市と大阪狭山市を結ぶ陶器山トンネルが開通した頃に地域紙で「陶器山の七不思議」という空海にまつわる記事を見て、天野街道の途中にある陶器山の伝説の道を歩いて見たいと思っていました。
5世紀末頃陶器山一帯に窯跡群(陶邑窯跡群)が作られてこの辺りの窯跡は「陶器山2号窯」と名付けられています。現在は天野街道の遊歩道としての整備のため窯跡は大きく削られその時出土した須恵器の破片や窯跡が痕跡程度に残されています。
去年末に3回に分けて天野街道を歩いた時に、地理院地図に記されている陶器山の山頂が何処かが気になって探索に行きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1148人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ヤマレコの山頂は最高所ではなさそうですね
komanezumiさんが通られた処が一番高そうですよね
地形図もテープの位置のようですね
今年もよろしくお願いいたします
記録を参考にさせて頂き探して来ました
タンクの向かいの札はすぐ見つけられました
国土地理院の山頂は少し探しましたがわかりました
現在ピンクのリボンが少々傷んでしまって文字も消えてしまってました
陶器山の山頂の様子を教えて頂きありがとうございます。ピンクのマーキングテープを付けてからもう2年経つのですね。
家から歩いて行ける距離ですが長らく行っていませんまた近いうちに行ってみようと思います。コメントありがとう御座いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する