記録ID: 5076449
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山(霧氷と雪だるま鑑賞)
2023年01月08日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 688m
- 下り
- 692m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 2:58
- 合計
- 5:38
距離 9.5km
登り 688m
下り 692m
◆今冬の金剛山
・2023年1月3日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5061557.html
・2022年12月31日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5044541.html
・2022年12月24日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5024271.html
・2022年12月18日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5014730.html
・2023年1月3日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5061557.html
・2022年12月31日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5044541.html
・2022年12月24日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5024271.html
・2022年12月18日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5014730.html
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
ここで疫病退散を祈願するアマビエ32号、アマビエ36号と小アマビエのトリオが登場。旅の途中のふろしき文鳥も加わり、キティだるまにウサギさんのお友だちが増えたことを祝福します。
装備
個人装備 |
ぶらさげリラックマ
|
---|
感想
5日ぶりとなる金剛山。文殊中尾根を登っていくと、霧氷が見事な眺め。山頂広場では雪像や雪だるまがさらに増えた様子。キティだるまも健在で、ウサギさんのお友だちが増えました。そして、レレレ、紙兎、チビ太にスナフキン。珠玉の作品群を量産する超絶技巧の匠にお会いできて感無量です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人
あたしもちび太、スナフキン作成者さんに先日に続き本日もお会いしました
その後来られたみたいですね
お会いしたかったです
残念なことにこの日の夕方また雪像を破壊する輩が現れてどのくらいかはわかりませんが
壊して帰ったみたいです
キティちゃんも被害にあったみたいです
ほんと腹立たしいです
今日、現地を見てきました。網羅的かつ徹底的に破壊されていました。
チビ太やスナフキンなどの雪像の作製者さんが、あれだけ丹精込めて作られた作品が、
見るも無残な姿となっており、本当に残念でなりません。
キティだるまも破壊の手から逃れることはできなかったようですが、
心ある方が台座の上に置き直してくれたようで、ありがたいことです。
その気持ちに応えるべく、修復してきました。
しかし、いろんな考えがあるとは思いますが、悲しいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する