記録ID: 507769
全員に公開
ハイキング
比良山系
秋を探しに、蓬莱山(平〜権現山〜蓬莱山〜打見山〜志賀駅)
2014年09月12日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:43
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 877m
- 下り
- 1,249m
コースタイム
天候 | 秋晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://www.kojak.co.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
平BS手前で降ろしてもらったので登山ポストに登山届を出すことができませんでした。登山口付近のドン谷とクロトノハゲへの路を見失いました。後は道標もしっかりと整備されています。木戸集落の道も駅が見えていますので駅方面に向かえば辿り着きます。 |
その他周辺情報 | トイレは駅と蓬莱山山頂下の売店やロープウェー駅に設置されています。缶ビールは350円でした。 |
写真
撮影機器:
感想
本来なら伊吹山に行きたかったのですが、一ヶ月、どこにも行っていなかったので蓬莱山で足慣らしを兼ねて挑みました。
堅田駅からの江若バスはゆったりと座ることができました。9時以降はフリー乗降ということでしたので平BSの手前の登山口で降ろしてもらいました。
登山口の取り付き早々左に折れる場所を早く折れてしまいを間違ってしまいました。登山口はちゃんと道標ががありましたね。
権現山までは急な路が続きますが権現山に到着すると疲れが吹っ飛びます。眺めが最高で正面に琵琶湖、右に比叡山、左に蓬莱山、その奥に伊吹山と一望できます。
権現山からはダウンアップが続く尾根道です。琵琶湖を右に見て眺めも良いので楽しく歩けます。
小女郎ケ池に立ち寄り、蓬莱山まで頑張って登ります。
蓬莱山山頂はロープウェーで来れるのでチラホラと観光されていました。ビックリしたのは鹿のフンです。足元をよく確認しないと大量のフンまみれになるようでした。
下山口を探していると見当たらず、打見山のロープウェー山頂駅まで来たのが間違いだったようです。山頂駅までにゆく前に降り口がありました。
下りはみなさんロープウェーを利用されるのか誰とも会いませんでした。
滋賀駅前のお店で缶ビールを発見、値段を見ると300円!ボッタクリ!しかし、のどが渇いていたので買ってしまった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2076人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する