記録ID: 507882
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
霊仙山
2014年09月14日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:11
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 851m
- 下り
- 841m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:38
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 4:10
距離 9.3km
登り 851m
下り 860m
13:49
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・屏風岩や漆ヶ滝を通る「谷山谷登山道」は山崩れのため通行不可です ・霊仙山最高点から西南尾根で落合まで周回する予定でしたが、西南尾根途中から下ってしまい、獣道経由で下山しました |
その他周辺情報 | 下山後は伊吹山麓の『薬草湯』に寄って帰りました |
写真
感想
感想は写真のコメントをご参照ください(^0^)v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:948人
おはようございます。
空が青いだけで写真を撮る・・・良くわかります。
この日は我々も青い琵琶湖を見ていました。
さて、すこし久しぶりに貴殿本来の「生足+紺短パン」を拝見し、得した気分です。
(14年前からの伝統のスタイルなのですね)
そーいえば笠新道でも「少しくいこんで・・」おられたようだ!とのアイツの言です
獣道経由・・・
あはは
山でお会いする方によく「どんなパンツなんですか?」と尋ねられるのですが…普通のサッカーパンツを下着の中に入れているだけですと説明します。
大抵、長ズボンを着用された方から質問されるので「是非、半ズボンで登ってみてください」とおすすめするのですが笑って流されます
だけど半ズボンだと間違いなく足の動きがラクな上に、汗で張り付くようなストレスも感じず、気持ちよく足が前に出るのになぁ…
特に!股関節までまくり上げるとヒザが頭の上まで上がるような感覚になるくらいです
そんなこんなで…隊長殿、父上の持つリードが外れた時は一度お試しを
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する