また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5081036
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

三浦半島_四座(大楠山等)

2023年01月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:39
距離
30.0km
登り
966m
下り
980m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
0:35
合計
8:35
6:54
11
7:33
7:35
15
7:50
7:57
12
8:09
8:11
49
9:00
9:00
75
10:15
10:28
78
11:46
11:48
16
12:04
12:05
47
12:52
12:53
11
13:04
13:09
14
13:23
13:25
52
14:17
14:17
21
14:38
14:38
18
14:56
14:56
33
15:29
15:29
0
15:29
ゴール地点
天候 快晴 無風
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■府中本町 1番線発
|  南武線(川崎行) 27.9km 2・4号車
|  04:59-05:42[43分]
|  473円
◇川崎/京急川崎 4・5番線発 [乗換10分+待ち5分]
|  京急本線特急(三崎口行) 40.5km
|  05:57-06:38[41分]
|  650円
◇堀ノ内 ≪降車不要≫ [乗換0分+待ち0分]
|  京急久里浜線特急(三崎口行) 8.5km
|  06:38-06:50[12分]
■京急長沢 1番線着
===========
山歩き
===========
■金沢文庫 3・4番線発
|  京急本線特急(京成高砂行) 27.7km 中央
|  15:35-16:00[25分]
|  367円
◇京急川崎/川崎 6・7番線着 [乗換10分+待ち1分]
|  南武線快速(立川行) 27.9km
|  16:11-16:44[33分]
|  473円
■府中本町 4番線着

交通費合計:1963円
コース状況/
危険箇所等
大楠山から畠山までの間と、畠山から十三峠までの間に、横浜横須賀道路の側道やアンダーパス(函渠)を通るところがあります。この部分はあまり人が通っていないためか荒れています。
その他は特に問題ありません。
その他周辺情報 安針台公園から海上自衛隊の船が良く見えました。
京急長沢駅からスタート。乗ってきた電車を見送る。
2023年01月09日 06:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 6:50
京急長沢駅からスタート。乗ってきた電車を見送る。
京急長沢駅前の住宅地を歩きながら太陽を拝む。「真紅の朝暾瞠々として昇り染めたり」と先日読んだのを思い出す。
2023年01月09日 06:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 6:59
京急長沢駅前の住宅地を歩きながら太陽を拝む。「真紅の朝暾瞠々として昇り染めたり」と先日読んだのを思い出す。
+5℃ 三浦富士の取付きは公園みたいな階段。
2023年01月09日 07:03撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 7:03
+5℃ 三浦富士の取付きは公園みたいな階段。
固定トラロープのお助けのある道。
2023年01月09日 07:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 7:27
固定トラロープのお助けのある道。
+6℃ 富士山(三浦富士)183.1mに到着。社を拝む。
神奈川県の山(分県登山ガイド) 37/54座目
2023年01月09日 07:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 7:33
+6℃ 富士山(三浦富士)183.1mに到着。社を拝む。
神奈川県の山(分県登山ガイド) 37/54座目
三浦富士から海(金田湾)が見える。
2023年01月09日 07:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 7:33
三浦富士から海(金田湾)が見える。
二等三角点【浅間山】182.90mにタッチ。
2023年01月09日 07:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 7:34
二等三角点【浅間山】182.90mにタッチ。
指道標に従い武山の方にある砲台山を目指す。
2023年01月09日 07:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 7:47
指道標に従い武山の方にある砲台山を目指す。
+5℃ 展望台。三浦半島の形が何となく見える。
2023年01月09日 07:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 7:50
+5℃ 展望台。三浦半島の形が何となく見える。
+5℃ 砲台山(大塚山)に到着。頂上のアンテナ施設。
2023年01月09日 07:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/9 7:53
+5℃ 砲台山(大塚山)に到着。頂上のアンテナ施設。
擂鉢状の砲台座がきれいに残っている。8cm高角砲4門(後に12.7cm連装高角砲2基)を配置したらしい。2基という事は他にも砲台座がある筈だけど写真以外に見当たらない。アンテナ施設を建てる時に撤去されたのかもしれない。
2023年01月09日 07:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 7:53
擂鉢状の砲台座がきれいに残っている。8cm高角砲4門(後に12.7cm連装高角砲2基)を配置したらしい。2基という事は他にも砲台座がある筈だけど写真以外に見当たらない。アンテナ施設を建てる時に撤去されたのかもしれない。
石階段を7段降りて砲座内に入る。12.7cm連装高角砲は20.3トン(A1型)でそれを2基。弾薬包は34.320 kgで455発を配備したとのこと。高角砲だけでなく兵員宿舎や電探、探照灯などなど。とんでもない重量物を大塚山まで運搬した大事業だったのだろう。
2023年01月09日 07:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 7:53
石階段を7段降りて砲座内に入る。12.7cm連装高角砲は20.3トン(A1型)でそれを2基。弾薬包は34.320 kgで455発を配備したとのこと。高角砲だけでなく兵員宿舎や電探、探照灯などなど。とんでもない重量物を大塚山まで運搬した大事業だったのだろう。
+7℃ 武山頂上に到着。展望台に上る。
神奈川県の山(分県登山ガイド) 38/54座目。
2023年01月09日 08:09撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 8:09
+7℃ 武山頂上に到着。展望台に上る。
神奈川県の山(分県登山ガイド) 38/54座目。
展望台方位盤。「武山富士」と刻印してあるが「三浦富士」の誤記と思われる。帰宅後「武山富士」をぐぐったけど、武山と三浦富士でしかhitしなかった。
2023年01月09日 08:09撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 8:09
展望台方位盤。「武山富士」と刻印してあるが「三浦富士」の誤記と思われる。帰宅後「武山富士」をぐぐったけど、武山と三浦富士でしかhitしなかった。
展望台から武山不動を眺める。
2023年01月09日 08:09撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 8:09
展望台から武山不動を眺める。
展望台から三浦富士、砲台山を眺める。
2023年01月09日 08:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 8:10
展望台から三浦富士、砲台山を眺める。
展望台から三浦市(三浦半島の先っちょ)を眺める。方位盤に書いてある三浦半島の輪郭が見える。
2023年01月09日 08:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 8:10
展望台から三浦市(三浦半島の先っちょ)を眺める。方位盤に書いてある三浦半島の輪郭が見える。
武山不動に参拝して武山を降りる。
2023年01月09日 08:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 8:13
武山不動に参拝して武山を降りる。
+8℃ 武山を降りたら街歩き。町の方が道に迷う。コンパスと地図では歩き難いのでグーグルマップで歩く。
2023年01月09日 08:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 8:46
+8℃ 武山を降りたら街歩き。町の方が道に迷う。コンパスと地図では歩き難いのでグーグルマップで歩く。
神奈川県道26号横須賀三崎線を進み、国道134号を目指す。
2023年01月09日 08:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 8:46
神奈川県道26号横須賀三崎線を進み、国道134号を目指す。
武山駐屯地を通過する。陸自、海自、空自の3つの自衛隊が所在する珍しい駐屯地。(写真の門柱脇の看板でわかる。)
2023年01月09日 08:55撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 8:55
武山駐屯地を通過する。陸自、海自、空自の3つの自衛隊が所在する珍しい駐屯地。(写真の門柱脇の看板でわかる。)
+10℃ 美味しそうな野菜畑が道の脇に出て来た。
2023年01月09日 09:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 9:07
+10℃ 美味しそうな野菜畑が道の脇に出て来た。
道脇の庚申塔群。享和2年(1802ね)とか天保6年(1835年)に並んで平成に建てたものもある。三浦は現在も庚申信仰が盛んなようだ。
2023年01月09日 09:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 9:17
道脇の庚申塔群。享和2年(1802ね)とか天保6年(1835年)に並んで平成に建てたものもある。三浦は現在も庚申信仰が盛んなようだ。
南葉山霊園を通る。
2023年01月09日 09:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 9:22
南葉山霊園を通る。
やっと指道標が出た。山道に戻れて嬉しい。
2023年01月09日 09:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 9:31
やっと指道標が出た。山道に戻れて嬉しい。
+9℃ 良く踏まれた歴史のある道。鎌倉古道とか、三浦道なのだと思う。
2023年01月09日 09:41撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 9:41
+9℃ 良く踏まれた歴史のある道。鎌倉古道とか、三浦道なのだと思う。
大楠山へ向かう。
2023年01月09日 10:03撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 10:03
大楠山へ向かう。
ゴルフ場(葉山国際カントリークラブ)脇を籠みたいな通路で通る。
2023年01月09日 10:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 10:05
ゴルフ場(葉山国際カントリークラブ)脇を籠みたいな通路で通る。
アンテナ塔が見えた。大楠山までもう少しだ。
2023年01月09日 10:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 10:07
アンテナ塔が見えた。大楠山までもう少しだ。
+10℃ 公園のように整備された登山道。
2023年01月09日 10:09撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 10:09
+10℃ 公園のように整備された登山道。
+8℃ 大楠山(おおぐすやま)山頂に到着。
二等三角点【大楠山】241.29 m

神奈川県の山(分県登山ガイド) 39/54座目。
花の百名山 16/92座目。
関東百名山 33/100座目。
関東百山 48/100座目。
日本の山岳標高1003山 55/1059座目。
関東百名山(2019年) 33/100座目。
気軽に登れる全国名山27選 11/27座目。
2023年01月09日 10:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 10:15
+8℃ 大楠山(おおぐすやま)山頂に到着。
二等三角点【大楠山】241.29 m

神奈川県の山(分県登山ガイド) 39/54座目。
花の百名山 16/92座目。
関東百名山 33/100座目。
関東百山 48/100座目。
日本の山岳標高1003山 55/1059座目。
関東百名山(2019年) 33/100座目。
気軽に登れる全国名山27選 11/27座目。
高い展望台に上る。山頂から15-20mは高いと思う。写真は東方向の眺め。
2023年01月09日 10:18撮影
1/9 10:18
高い展望台に上る。山頂から15-20mは高いと思う。写真は東方向の眺め。
高い展望台。写真は南方向の眺め。三浦岬の先っちょの形が良く分かる。
2023年01月09日 10:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 10:18
高い展望台。写真は南方向の眺め。三浦岬の先っちょの形が良く分かる。
高い展望台。写真は西方向の眺め。富士山や箱根、天城山が霞んでいるけど見える。
2023年01月09日 10:19撮影
1/9 10:19
高い展望台。写真は西方向の眺め。富士山や箱根、天城山が霞んでいるけど見える。
10分位展望台を堪能した。降りて来て展望台に感謝。
2023年01月09日 10:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 10:28
10分位展望台を堪能した。降りて来て展望台に感謝。
+10℃ 大楠山を下りて、畠山を目指す。
2023年01月09日 10:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 10:51
+10℃ 大楠山を下りて、畠山を目指す。
+10℃ 横横道路(横浜横須賀道路)の側道やアンダーパスを通る。あまり人が通らないらしく、少し荒れている。
2023年01月09日 10:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 10:56
+10℃ 横横道路(横浜横須賀道路)の側道やアンダーパスを通る。あまり人が通らないらしく、少し荒れている。
+12℃ 畠山への指道標発見。
2023年01月09日 11:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 11:20
+12℃ 畠山への指道標発見。
歴史のありそうな良く踏まれた道。
2023年01月09日 11:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 11:22
歴史のありそうな良く踏まれた道。
+11℃ 大沢山をピストンする。
2023年01月09日 11:38撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 11:38
+11℃ 大沢山をピストンする。
大沢山山頂に到着。ちょっと広いけれど細い木がたくさん生えて見通しが効かない山頂。山名標は見つからなかった。
2023年01月09日 11:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 11:48
大沢山山頂に到着。ちょっと広いけれど細い木がたくさん生えて見通しが効かない山頂。山名標は見つからなかった。
+13℃ 畠山の山頂に到着。ちょっと広い山頂。
神奈川県の山(分県登山ガイド) 40/54座目。
2023年01月09日 12:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 12:02
+13℃ 畠山の山頂に到着。ちょっと広い山頂。
神奈川県の山(分県登山ガイド) 40/54座目。
畠山山頂の石仏様を拝む。
2023年01月09日 12:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 12:02
畠山山頂の石仏様を拝む。
三等三角点【畠山】205.02mにタッチ。
2023年01月09日 12:03撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 12:03
三等三角点【畠山】205.02mにタッチ。
畠山山頂は、東だけ少し眺望がある。
2023年01月09日 12:03撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 12:03
畠山山頂は、東だけ少し眺望がある。
+15℃ 畠山から十三峠を目指す。ポカポカの送電鉄塔下で昼食+大休止。
2023年01月09日 12:12撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 12:12
+15℃ 畠山から十三峠を目指す。ポカポカの送電鉄塔下で昼食+大休止。
また横横道路のアンダーパスを潜る。
2023年01月09日 12:41撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 12:41
また横横道路のアンダーパスを潜る。
指道標も特になく十三峠を通過していた。
2023年01月09日 12:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 12:56
指道標も特になく十三峠を通過していた。
十三峠を過ぎると進行方向左手に時々横須賀港が見える。目を凝らすと海自の船舶が見えるが遠すぎて良くは分からない。
2023年01月09日 13:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 13:00
十三峠を過ぎると進行方向左手に時々横須賀港が見える。目を凝らすと海自の船舶が見えるが遠すぎて良くは分からない。
 塚山公園の安針塚(あんじんづか)に到着。結構高い所にある公園の一番高い所にある。隣には按針の日本人妻(名前不詳)が眠る。
 三浦按針(ウィリアム・アダムス)はイギリス人航海士で、慶長5 年(1600)豊後国(大分県)臼杵にリーフデ号で漂着。徳川家康に国際情勢、造船・航海術、数学等を指導し旗本になる。相模国(神奈川県)三浦郡(逸見辺り)に領地を与えられる。母国に残して来た妻子忘れがたく帰国を願い出たが家康に認められずここに眠る。
 按針と共にリーフデ号で漂着したヤン・ヨーステンの江戸屋敷地近くが現在の「八重洲」に転訛(ヨースデンがヤエスって、原形を留めずって感じ。)した話は有名。
 リーフデ号の大砲は、関が原の戦いや大坂の陣で活躍した。
2023年01月09日 13:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 13:04
 塚山公園の安針塚(あんじんづか)に到着。結構高い所にある公園の一番高い所にある。隣には按針の日本人妻(名前不詳)が眠る。
 三浦按針(ウィリアム・アダムス)はイギリス人航海士で、慶長5 年(1600)豊後国(大分県)臼杵にリーフデ号で漂着。徳川家康に国際情勢、造船・航海術、数学等を指導し旗本になる。相模国(神奈川県)三浦郡(逸見辺り)に領地を与えられる。母国に残して来た妻子忘れがたく帰国を願い出たが家康に認められずここに眠る。
 按針と共にリーフデ号で漂着したヤン・ヨーステンの江戸屋敷地近くが現在の「八重洲」に転訛(ヨースデンがヤエスって、原形を留めずって感じ。)した話は有名。
 リーフデ号の大砲は、関が原の戦いや大坂の陣で活躍した。
+16℃ 京急安針塚駅を通過。塚山公園からここまで急な坂道だった。
2023年01月09日 13:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 13:23
+16℃ 京急安針塚駅を通過。塚山公園からここまで急な坂道だった。
住宅地の坂を登って安針台公園へ。この公園からは海自の船を眺めることができる。
1番左は「もがみ型護衛艦」FFM-2「くまの」
2番目は「むらさめ型護衛艦」DD-101「むらさめ」
3番目は「むらさめ型護衛艦」DD-???
4番目は「むらさめ型護衛艦」DD-???
5番目 不明護衛艦
6番目 不明護衛艦
 向こう岸に2艦の不明護衛艦
7番目 「いずも型護衛艦」 DDH-???
2023年01月09日 13:38撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 13:38
住宅地の坂を登って安針台公園へ。この公園からは海自の船を眺めることができる。
1番左は「もがみ型護衛艦」FFM-2「くまの」
2番目は「むらさめ型護衛艦」DD-101「むらさめ」
3番目は「むらさめ型護衛艦」DD-???
4番目は「むらさめ型護衛艦」DD-???
5番目 不明護衛艦
6番目 不明護衛艦
 向こう岸に2艦の不明護衛艦
7番目 「いずも型護衛艦」 DDH-???
ヘリ空母の本物を初めて見た。嬉しい。艦尾から見ているので艦番号不明。「いずも型護衛艦」は、DDH-183「いずも」かDDH-184「かが」の2艦のどっちか。
2023年01月09日 13:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 13:37
ヘリ空母の本物を初めて見た。嬉しい。艦尾から見ているので艦番号不明。「いずも型護衛艦」は、DDH-183「いずも」かDDH-184「かが」の2艦のどっちか。
安針塚駅から京急線に沿ってR16を歩いた。舗装道路歩きは疲れる。金沢文庫駅(写真)で01月06日の赤線に繋いでゴール。
2023年01月09日 15:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 15:13
安針塚駅から京急線に沿ってR16を歩いた。舗装道路歩きは疲れる。金沢文庫駅(写真)で01月06日の赤線に繋いでゴール。
撮影機器:

感想

神奈川県の山(分県登山ガイド)4座(富士山、武山、大楠山、畠山)を歩きました。赤線を繋ぐために金沢文庫駅まで足を延ばしたら、ロードがきつかったです。

富士山 神奈川県の山(分県登山ガイド) 37/54座
武山  神奈川県の山(分県登山ガイド) 38/54座
大楠山 神奈川県の山(分県登山ガイド) 39/54座
畠山  神奈川県の山(分県登山ガイド) 40/54座

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:385人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 房総・三浦 [日帰り]
三浦半島縦断
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 房総・三浦 [日帰り]
三浦半島横断
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら