ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 508333
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

菩提峠-表尾根-塔ノ岳ピストン

2014年09月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
John-hide その他1人
GPS
--:--
距離
12.4km
登り
1,218m
下り
1,213m

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
1:35
合計
8:37
7:53
57
8:50
8:55
15
9:10
9:15
0
9:15
9:15
0
9:15
9:15
0
9:15
9:15
0
9:15
9:15
55
10:10
10:15
0
10:15
10:15
0
10:15
10:15
25
10:40
10:50
0
10:50
10:50
0
10:50
10:50
50
11:40
12:50
0
12:50
12:50
0
12:50
12:50
0
12:50
12:50
0
12:50
12:50
0
12:50
12:50
0
12:50
12:50
50
13:40
13:40
0
13:40
13:40
0
13:40
13:40
0
13:40
13:40
50
14:30
14:30
0
14:30
14:30
0
14:30
14:30
0
14:30
14:30
0
14:30
14:30
0
14:30
14:30
120
16:30
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ヤビツ峠 駐車場 20台ほど駐車可 トイレあり(手洗いの水は故障中)
菩提峠 駐車場 20台ほど駐車可 トイレなし(手前の富士見山荘跡地にトイレあり チップ制 ¥50円 手洗い可 ※富士見山荘跡地から県道70号を更に100mほど降りた所に水場「護摩屋敷の水]あり)
コース状況/
危険箇所等
昨日の雨で一部泥濘あり。登山道は整備されていて非常に歩きやすいです。
鎖場、ザレてる所、短いですが切れてる部分の橋などはお子様連れの場合、
注意が必要かと思います。大きな石などもあり、小さなお子様は一人で上がれない箇所もあるかも知れません。
前回に引き続き
菩提峠駐車場より、表尾根から塔ノ岳を目指していざっ!
2014年09月13日 08:02撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/13 8:02
前回に引き続き
菩提峠駐車場より、表尾根から塔ノ岳を目指していざっ!
二ノ塔への登山中に展望が開けたところで振り向いてパチリ
2014年09月13日 08:42撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
9/13 8:42
二ノ塔への登山中に展望が開けたところで振り向いてパチリ
二ノ塔。奥は三ノ塔。
2014年09月13日 08:54撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/13 8:54
二ノ塔。奥は三ノ塔。
お花。ホトトギス?
2014年09月13日 09:07撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
4
9/13 9:07
お花。ホトトギス?
三ノ塔より、これから向かう塔ノ岳。尊仏山荘さんや花立山荘さん、手前下には烏尾山荘も見えます。右の方には丹沢山も。
2014年09月13日 09:12撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
4
9/13 9:12
三ノ塔より、これから向かう塔ノ岳。尊仏山荘さんや花立山荘さん、手前下には烏尾山荘も見えます。右の方には丹沢山も。
箱根方面。霞んでます。
2014年09月13日 09:12撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/13 9:12
箱根方面。霞んでます。
三ノ塔の先にお地蔵さんが安全を祈ってくれてます。
ありがとうございます。
頭巾とマントが一体になっててカワイイです。
2014年09月13日 09:17撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
4
9/13 9:17
三ノ塔の先にお地蔵さんが安全を祈ってくれてます。
ありがとうございます。
頭巾とマントが一体になっててカワイイです。
前回見れなかった景色。
この景色が見れて、テンション上がります♪
これから歩く尾根道が見えます。う~ん、最高だ!
2014年09月13日 09:18撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
3
9/13 9:18
前回見れなかった景色。
この景色が見れて、テンション上がります♪
これから歩く尾根道が見えます。う~ん、最高だ!
見たかった景色でテンション上がってもう1枚。
これで富士山も見れれば、もっと良かったのですが
まあ仕方ありません。
2014年09月13日 09:18撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/13 9:18
見たかった景色でテンション上がってもう1枚。
これで富士山も見れれば、もっと良かったのですが
まあ仕方ありません。
写真を撮るとどうしても遅くなるので
今日は少な目に・・・少し飛んで行者の鎖場。行きは下りで。
前回は雨で岩と鎖が滑って怖かったけど、今日は問題なし。
2014年09月13日 10:19撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/13 10:19
写真を撮るとどうしても遅くなるので
今日は少な目に・・・少し飛んで行者の鎖場。行きは下りで。
前回は雨で岩と鎖が滑って怖かったけど、今日は問題なし。
上から撮るとちょっと高度感が
2014年09月13日 10:20撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/13 10:20
上から撮るとちょっと高度感が
崩落地。橋の先はザレ気味。
崩落地がどんどん広がっています。
2014年09月13日 10:25撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/13 10:25
崩落地。橋の先はザレ気味。
崩落地がどんどん広がっています。
途中で予定タイムに間に合わないため、写真を撮らずスピード上げて、塔ノ岳へ到着!新大日からは早く着けたが、体力を使ってしまったため、丹沢山は無理と判断。山頂でゆっくりします。
2014年09月13日 11:30撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/13 11:30
途中で予定タイムに間に合わないため、写真を撮らずスピード上げて、塔ノ岳へ到着!新大日からは早く着けたが、体力を使ってしまったため、丹沢山は無理と判断。山頂でゆっくりします。
今回の新アイテム。
前回の山行で欲しくなり、買ってしまいました!
2014年09月13日 11:45撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
9/13 11:45
今回の新アイテム。
前回の山行で欲しくなり、買ってしまいました!
カップうどん。山頂で食べると美味さが増す感じがします。
2014年09月13日 11:59撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
9/13 11:59
カップうどん。山頂で食べると美味さが増す感じがします。
撮り忘れてた。山頂は人が多かったので、下からパチリ。
あ、右の方に人が入ってしまった・・・
2014年09月13日 12:37撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
4
9/13 12:37
撮り忘れてた。山頂は人が多かったので、下からパチリ。
あ、右の方に人が入ってしまった・・・
富士山は見れませんでしたが、下界が見えないと山深くて良いですね♪
2014年09月13日 12:38撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
9/13 12:38
富士山は見れませんでしたが、下界が見えないと山深くて良いですね♪
良いです♪
2014年09月13日 12:38撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
9/13 12:38
良いです♪
あっちは前に登った大石山方面かな。
2014年09月13日 12:41撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/13 12:41
あっちは前に登った大石山方面かな。
そして歩いてきた稜線
2014年09月13日 12:43撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
9/13 12:43
そして歩いてきた稜線
では菩提峠駐車場に戻ります
2014年09月13日 13:04撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/13 13:04
では菩提峠駐車場に戻ります
崩落の為、巻き道が出来てます
2014年09月13日 13:08撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/13 13:08
崩落の為、巻き道が出来てます
行きは撮らなかったので
2014年09月13日 13:25撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/13 13:25
行きは撮らなかったので
やってないです
2014年09月13日 13:26撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/13 13:26
やってないです
書策小屋跡、行者ヶ岳、烏尾山、三ノ塔と帰る道が見えてます。
奥には大山。
2014年09月13日 13:31撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
2
9/13 13:31
書策小屋跡、行者ヶ岳、烏尾山、三ノ塔と帰る道が見えてます。
奥には大山。
秋が近づいてきました
2014年09月13日 13:51撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
9/13 13:51
秋が近づいてきました
下っては、登っての繰り返しです
2014年09月13日 13:54撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/13 13:54
下っては、登っての繰り返しです
行者の鎖場。帰りは上りです。
2014年09月13日 14:01撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
9/13 14:01
行者の鎖場。帰りは上りです。
鎖場その2
2014年09月13日 14:07撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/13 14:07
鎖場その2
鎖場その3
2014年09月13日 14:08撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/13 14:08
鎖場その3
良い感じです
2014年09月13日 14:28撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/13 14:28
良い感じです
だいぶ下って来ました
2014年09月13日 14:28撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/13 14:28
だいぶ下って来ました
パノラマ~
2014年09月13日 15:03撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
9/13 15:03
パノラマ~
だいぶ雲が立ち込めてきました。
陽射しが良い感じです
2014年09月13日 15:04撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/13 15:04
だいぶ雲が立ち込めてきました。
陽射しが良い感じです
三ノ塔のお地蔵さんまで戻って来ました。
やっぱりこの景色が好きです。
2014年09月13日 15:04撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
9/13 15:04
三ノ塔のお地蔵さんまで戻って来ました。
やっぱりこの景色が好きです。
菩提峠駐車場より、ススキと大山。
お疲れ様でした。
2014年09月13日 16:23撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
9/13 16:23
菩提峠駐車場より、ススキと大山。
お疲れ様でした。

装備

備考 反省点:予定タイムに間に合わすために少し無理をしてスピードを上げたせいで、後で足にキテしまった。マイペースを守らなければ・・・
持って行って良かったもの:ハイドレーション、コンロ、ストック

感想

前回の表尾根は予定があって時間的に政次郎ノ頭までしか行けなかったので、
今回はリベンジと三ノ塔からの稜線が見たいと思い、2回連続の表尾根にしました。
本日も下山時刻17:00と設定し、時間と体力があれば、丹沢山まで行きたい、
最悪でも塔ノ岳と目標設定。残念ながら体力、時間的に丹沢山は諦めました。

ただ山行自体は目的の三ノ塔からの稜線も見れて、これから進む道、歩いて来た道が見えていて、やっぱり展望が開けている尾根道を歩くのはとても楽しかったです。
表尾根はアップダウン、鎖場、橋など展望だけでなく、バラエティに富んでいるので歩いていて飽きがなくて良いですね。しかし、山頂は沢山の人が登って来てました。
日常の周りのは山に行く人はいないのですが、山に来ると沢山の登山者がいて
ちょっと嬉しくなります(笑)

ただ、今回もやっぱり体力不足を露呈。
もっと体力つけて、丹沢山まで行けるように頑張らないといけないですね。
今回のザックの重量が8.5kgで今までの山行の中では一番の重さでしたので
良いトレーニングにはなりました。ただダブルストックでないと、
塔ノ岳も厳しかったかも知れません。ハッキリ言ってまだまだです。

最近膝痛の恐れから、ストックに頼り過ぎなのも気になるので、
ストックを使わないトレーニング山行もしなければいけませんね。
ただ、今回はストックで2回ほど転倒を防げたので、そこだけは良かったです。

あとは膝痛が悪化しなければ良いのですが、三ノ塔の登り返し時に赤土で
滑った時に痛めている右ひざの靭帯をまた痛めてしまったので
最後の下りはきつかったぁ・・・この後痛みも収まってくれれば良いのですが・・・

次に行けるのは来月かな。中々行けないので体力も筋力も上がって行かないのが
もどかしいですが、毎日少しづつの筋トレでもして、次回の山行に備えたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1294人

コメント

表尾根ピストン、お疲れ様でした!
John-hideさん
こんばんは。
表尾根、ピストンお疲れ様でした。
私も6月に同じコースに休憩も入れてですが往復9時間かかりましたよ。
暑かったせいもありましたが、最後の二ノ塔からの下りが長く感じられますよね。
私は岩場が大の苦手です。行者ヶ岳の岩場はものすごい時間がかかります。
数回行って、少し要領がわかりましたが、最初は岩にしがみついたまましばし動けなくなりました(T_T)
でも楽しいコースですよね。スリリングなところあり、これから行く道、歩いてきた道が眺められるところが楽しいですね。
2014/9/15 0:18
Re: 表尾根ピストン、お疲れ様でした!
hanapepeさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
表尾根はとっても楽しいルートですね。
表尾根は適度なアップダウン、稜線、景色、テクニカルな感じで
人気があるのもわかりますよね〜(´∀`*)
やっぱりこれから歩く道と歩いて来た道が見える尾根道歩きは良いですよね♪

私も岩場というか、不安定なところが苦手です・・・
どうもバランス感覚が無いようで・・・大石山でもビビリでした(笑)
でも前回の表尾根で鎖場(しかも雨)を経験出来ていたので
今回は前回ほど足の置き場などで迷わず通過出来ました・・・自分も少しは慣れたのかな。
友人も下りは苦戦してましたが、楽しんでました。

本当は丹沢山まで行きたかったのですが、体力的にまだ厳しそうですなので
ストックに頼らず歩ける体力と上手い歩き方を身につけていきたいです。
次回は高尾山あたりでストックを使わないでどんな感じか確かめようと思います。
2014/9/15 12:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら