記録ID: 5085632
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
日程 | 2023年01月11日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 少し強風 |
アクセス |
利用交通機関
R306号線冬季通行止め地点で路駐。先着車は2台で帰った時も同じでした。道路に積雪はありませんでしたが濡れたところはアイスバ−ン状態になっています。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by norisatoken
昨年2月に御池岳のテーブルランドに行きたく三重県の簡易パ−キング藤原から白瀬峠〜真の谷から登りましたが、ノートレ−スで雪が深いところは腰ぐらいまで潜るため途中で断念しました。今回は滋賀県の鞍掛橋からテーブルランドを周遊するのが目的でした。昨日は寒波が来ていて今日は晴れの予報だったので霧氷も見られるかもしれないと期待して登りました。
天気は登山口から下山口までずっと快晴でした。風は鈴北岳に登る尾根筋や御池岳山頂などは少し強くて寒かったです。霧氷は鈴北岳の登りで見られただけで、テーブルランドなどはありませんでした。積雪は登山口から少し登ったあたりからありました。古い積雪は締まっていて、その上に新雪がうっすら積もっていました。鈴北岳の上り下りはチェーンスパイクを着け、そこからはワカンで歩きましたが、あまり沈みこみもなく歩けました。トレ−スがあったのは青のドリ−ネ付近までで、その先はなく真っ白な雪面を気持ちよく歩けました。展望は北方面には白山・乗鞍岳・御嶽山・中央アルプス・南アルプスなど南には大台ヶ原・大峰山・金剛山など西には比良山なども見られました。登山者も少なく御池岳から東のボタンブチの間で単独行の2人と出会い、下りの御池谷出合手前で一人に追いついただけで静かでした。
テ−ブルランドの霧氷は見られませんでしたが、素晴らしい天気と展望に恵まれてテーブルランドを周遊できて満足できました。
天気は登山口から下山口までずっと快晴でした。風は鈴北岳に登る尾根筋や御池岳山頂などは少し強くて寒かったです。霧氷は鈴北岳の登りで見られただけで、テーブルランドなどはありませんでした。積雪は登山口から少し登ったあたりからありました。古い積雪は締まっていて、その上に新雪がうっすら積もっていました。鈴北岳の上り下りはチェーンスパイクを着け、そこからはワカンで歩きましたが、あまり沈みこみもなく歩けました。トレ−スがあったのは青のドリ−ネ付近までで、その先はなく真っ白な雪面を気持ちよく歩けました。展望は北方面には白山・乗鞍岳・御嶽山・中央アルプス・南アルプスなど南には大台ヶ原・大峰山・金剛山など西には比良山なども見られました。登山者も少なく御池岳から東のボタンブチの間で単独行の2人と出会い、下りの御池谷出合手前で一人に追いついただけで静かでした。
テ−ブルランドの霧氷は見られませんでしたが、素晴らしい天気と展望に恵まれてテーブルランドを周遊できて満足できました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:358人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する