また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5085881 全員に公開 ハイキング 丹沢

大山【門戸口ルート・カンスコロバシ沢右岸尾根・金比羅尾根】

情報量の目安: A
-拍手
日程 2023年01月11日(水) [日帰り]
メンバー
天候晴れ
アクセス
利用交通機関
車・バイク

経路を調べる(Google Transit)
GPS
07:27
距離
14.0 km
登り
1,423 m
下り
1,422 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.7~0.8(速い)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち46%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
6時間39分
休憩
44分
合計
7時間23分
Sヤビツ峠08:4609:09青山荘09:0909:18諸戸山林事務所09:1811:08大山11:2011:32不動尻分岐12:09見晴台12:1612:35大山の二重の滝12:3612:39阿夫利神社下社13:0113:4016丁目13:4113:52富士見台13:5213:59天狗沢展望台13:5914:1025丁目14:1115:26諸戸山林事務所15:2715:37青山荘15:3715:45護摩屋敷の水15:4615:51富士見橋15:5116:12ヤビツ峠G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
◇門戸口ルート・・青山荘までは涸沢を通るルートです。
 危険な所は無く、静かで良かったです。
◇カンスコロバシ沢右岸尾根・・諸戸山林事務所から入り、すぐに諸戸神社が有ります。そこから沢沿いを辿り、対岸に渡る。あとはそのまま登るが、途中からモノレールが出てくるので、それに沿って上がる。斜度はそこまで無いです。鉄塔から先は景色が良く、富士山も所々見えます。最後は北尾根と合流します。
◇金比羅尾根・・上部はアザミが多く、春先はきつそう…
ただ、それ以外は広く歩きやすい、明るい尾根です。
富士山も見えて、大変良い尾根でした。
その他周辺情報ヤビツレストハウス、青山荘
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図 [pdf]

写真

門戸口ルートに降りた所。
2023年01月11日 08:48撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
門戸口ルートに降りた所。
1
涸沢沿いを進む。
2023年01月11日 08:53撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
涸沢沿いを進む。
静かで良い。
2023年01月11日 08:57撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
静かで良い。
青山荘の敷地を通り林道へ
2023年01月11日 09:07撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
青山荘の敷地を通り林道へ
ここを入る
2023年01月11日 09:17撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ここを入る
諸戸神社でお参りして行く。
2023年01月11日 09:18撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
諸戸神社でお参りして行く。
沢沿いを進む。
2023年01月11日 09:22撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
沢沿いを進む。
左に。この時は帰りに右から降りて来るとは思ってませんでした。
2023年01月11日 09:23撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
左に。この時は帰りに右から降りて来るとは思ってませんでした。
対岸に渡る。
2023年01月11日 09:26撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
対岸に渡る。
階段を進む。
2023年01月11日 09:31撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
階段を進む。
少し急になって来ます。
2023年01月11日 09:37撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
少し急になって来ます。
見晴らしが良くなって来た。
2023年01月11日 09:46撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
見晴らしが良くなって来た。
1
ここを越えて、鉄塔。
2023年01月11日 09:47撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ここを越えて、鉄塔。
もう少し。
2023年01月11日 09:52撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
もう少し。
尾根は広く歩きやすい。犬の声が頻繁に聞こえる。猟かな。
2023年01月11日 09:55撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
尾根は広く歩きやすい。犬の声が頻繁に聞こえる。猟かな。
猟の人がいました。会釈のみして邪魔しないように進む。
2023年01月11日 09:57撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
猟の人がいました。会釈のみして邪魔しないように進む。
電波塔が見えた。まだまだだな。
2023年01月11日 10:02撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
電波塔が見えた。まだまだだな。
また猟の方がいて、何か言ってるので行ってみる。
色々お話しして、県から依頼されて鹿を駆除してるとの事でした。丁寧に道を教えて頂きました。
2023年01月11日 10:07撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
また猟の方がいて、何か言ってるので行ってみる。
色々お話しして、県から依頼されて鹿を駆除してるとの事でした。丁寧に道を教えて頂きました。
1
モノレールと合流、右へ。
2023年01月11日 10:10撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
モノレールと合流、右へ。
レールは倒木で塞がってる
2023年01月11日 10:12撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
レールは倒木で塞がってる
適当に進む
2023年01月11日 10:16撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
適当に進む
近くなって来た。
2023年01月11日 10:17撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
近くなって来た。
尾根は少し痩せて来る。
2023年01月11日 10:20撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
尾根は少し痩せて来る。
モノレール沿いに。
2023年01月11日 10:26撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
モノレール沿いに。
富士山が少し見えて来た。愛鷹山塊も見える。
2023年01月11日 10:33撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
富士山が少し見えて来た。愛鷹山塊も見える。
1
もう少しかな。
2023年01月11日 10:42撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
もう少しかな。
良い景色。
2023年01月11日 10:50撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
良い景色。
もうすぐ。
2023年01月11日 10:53撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
もうすぐ。
北尾根合流付近。
2023年01月11日 10:54撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
北尾根合流付近。
1
崩落箇所から
2023年01月11日 10:57撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
崩落箇所から
2
またアップで。
2023年01月11日 10:57撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
またアップで。
2
梯子を越える。トイレ横あたりに出る。
2023年01月11日 11:04撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
梯子を越える。トイレ横あたりに出る。
山頂。お参りする。
2023年01月11日 11:09撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
山頂。お参りする。
山頂付近は混雑してました。
2023年01月11日 11:09撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
山頂付近は混雑してました。
1
澄んでます。
2023年01月11日 11:20撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
澄んでます。
1
不動尻分岐から。
2023年01月11日 11:31撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
不動尻分岐から。
1
見晴台でお昼に。
2023年01月11日 11:57撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
見晴台でお昼に。
神木でお参り。
2023年01月11日 12:29撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
神木でお参り。
二重社でもお参り。
2023年01月11日 12:35撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
二重社でもお参り。
滝は涸れてました。
2023年01月11日 12:36撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
滝は涸れてました。
下社。お参りして、古い御守りを納めて
2023年01月11日 12:43撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
下社。お参りして、古い御守りを納めて
1
新しいリュック用のを買う。
2023年01月11日 12:50撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
新しいリュック用のを買う。
1
獅子山でもお参り。
2023年01月11日 12:55撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
獅子山でもお参り。
1
いつもこっちから行ってしまう。
2023年01月11日 12:57撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
いつもこっちから行ってしまう。
白山神社でもお参り。
2023年01月11日 13:00撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
白山神社でもお参り。
胸焼けがひどく、呼吸してても気持ち悪い…
少し休憩。。
2023年01月11日 14:06撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
胸焼けがひどく、呼吸してても気持ち悪い…
少し休憩。。
鳥居を過ぎたら左に。
2023年01月11日 14:20撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
鳥居を過ぎたら左に。
アザミだらけ、冬で良かった。
2023年01月11日 14:22撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
アザミだらけ、冬で良かった。
ここも綺麗に見えます。
2023年01月11日 14:26撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ここも綺麗に見えます。
歩きやすく、明るい良い尾根です。
2023年01月11日 14:27撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
歩きやすく、明るい良い尾根です。
こういう場所が好きです。
2023年01月11日 14:32撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
こういう場所が好きです。
傾斜もなく良い感じ。
2023年01月11日 14:44撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
傾斜もなく良い感じ。
朝登ってきた尾根。
2023年01月11日 15:08撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
朝登ってきた尾根。
分岐は右下。
2023年01月11日 15:13撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
分岐は右下。
お手製看板。
2023年01月11日 15:14撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
お手製看板。
1
九十九折を下る。
2023年01月11日 15:15撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
九十九折を下る。
朝の分岐場所に出る。
2023年01月11日 15:23撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
朝の分岐場所に出る。
護摩屋敷の水を汲みます。家の植物用。
2023年01月11日 15:46撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
護摩屋敷の水を汲みます。家の植物用。
昔来た時には、新しい方は無かった。
林道が長く感じるが、駐車場まで。
2023年01月11日 15:50撮影 by iPhone 14 Pro Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
昔来た時には、新しい方は無かった。
林道が長く感じるが、駐車場まで。

感想/記録

初登りはいつも大山です😊ヤビツは1年ぶりかなって思ったが、昨年は東側の尾根(屏風尾根)から登ってるのでほんと久しぶりでした。ほんとは護摩屋敷の水、辺りに止めたがったが長時間はNG🙅‍♂️となってたので、諦めました。ただレストハウスが出来てからは行ってなく、混んでるかと思ったら水木休みだったので、ヤビツ峠の駐車場もガラガラでした。
気になってた門戸口ルートを駐車場の下から行きました。その後カンスコロバシ沢右岸尾根経由で大山に行き、山頂は激混み、お参りして早々に下るが、団体さんがいて後ろも渋滞気味に…見晴台でお昼を食べてすぐに下社まで向かう。
お参りしてリュック用の御守りを買いまたすぐに出たのだが、何故か胸焼けみたいな症状がひどく、スローペースに、、一般の方にも次々抜かれて私が最後に😥
本来予定していたコースは、再度山頂に行き、大山北尾根で帰るつもりでしたが、無理はやめて25丁目で再度考える事に、そのままイタツミ尾根から帰れば早いしすぐに🅿️なのですが、少しだけ頑張り、金比羅尾根から帰りました。
護摩屋敷の水も汲みたいので、林道歩きが長いが、がまんしました。
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:141人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ