ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5086147
全員に公開
ハイキング
東北

県境尾根から大丸山

2023年01月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:34
距離
13.2km
登り
733m
下り
742m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
0:02
合計
5:34
9:02
216
スタート地点
12:38
12:38
12
中丸山
12:50
12:52
16
13:08
13:08
88
小丸山
14:36
ゴール地点
以前、県境尾根の下の部分歩いているので、今回は、途中から。
山頂へは尾根伝いに進んでいくが、尾根は広くて分かりづらい。それでも地図と、磁石で方向を確かめて進む事が出来た。
地図の三角おにぎりの形のピークが中丸山で ここからは踏み跡がしっかりして歩き易くなる。
小丸山からは少し緩い降りがあった後は急な笹薮の尾根。
これは、道に迷った登山者が沢に降りてしまうようなイメージの降りだ。でも、今回は望んでのルート。尾根を外れてしまうのは即遭難の危険性があり、間違う事は絶対出来ない。
600m小ピークからの降りが最大のポイントで、どうしても分からす遂にGPSに頼ってしまう。多分、最初に選んだ尾根が正しいルートだったと思う。
左手の崩壊した沢を見て違っていると思ってしまったと思う。
後は比較的分かり易い降りでした。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
山玉からの目兼林道は太陽光発電施設建設のため通行止め。
横川集落から入るが、こちらも仏具山林道入口から通行止め。「歩きなら」と通させてもらう。
小丸山から先の尾根はレベルが段違いに難しい。確実な読図が必須です。
太陽光発電施設用のケーブル埋設時に、道路の舗装を進めています。
という事で、こんなふうに舗装されています。(まだ一部ですが)
2023年01月11日 09:19撮影 by  Pixel 3a, Google
1/11 9:19
太陽光発電施設用のケーブル埋設時に、道路の舗装を進めています。
という事で、こんなふうに舗装されています。(まだ一部ですが)
林道途中から大丸山の山頂とおぼしき頂きが見えました。
2023年01月11日 09:40撮影 by  Pixel 3a, Google
1/11 9:40
林道途中から大丸山の山頂とおぼしき頂きが見えました。
林道脇の沢に小さな滝が見えます。
2023年01月11日 09:45撮影 by  Pixel 3a, Google
1/11 9:45
林道脇の沢に小さな滝が見えます。
今日は良く晴れました。
素晴らしい青空です。
2023年01月11日 10:07撮影 by  Pixel 3a, Google
1
1/11 10:07
今日は良く晴れました。
素晴らしい青空です。
作業用の道があり、稜線までほぼ藪こぎ無しで登れました。
2023年01月11日 10:18撮影 by  Pixel 3a, Google
1/11 10:18
作業用の道があり、稜線までほぼ藪こぎ無しで登れました。
県境尾根からは海が光って見えました、
2023年01月11日 10:53撮影 by  Pixel 3a, Google
1/11 10:53
県境尾根からは海が光って見えました、
仏具山でしょうか。
すぐそばに見えています。
2023年01月11日 10:55撮影 by  Pixel 3a, Google
1/11 10:55
仏具山でしょうか。
すぐそばに見えています。
今日のルートはほぼほぼ杉林の中。
茨城側は伐採地が多く、直ぐそこに伐採用の林道が出来ている。
2023年01月11日 11:41撮影 by  Pixel 3a, Google
1/11 11:41
今日のルートはほぼほぼ杉林の中。
茨城側は伐採地が多く、直ぐそこに伐採用の林道が出来ている。
山頂に近づくと尾根が広くなり、道を見失いやすくなる。
この付近からは地図をずっと見て進む。
2023年01月11日 12:22撮影 by  Pixel 3a, Google
1/11 12:22
山頂に近づくと尾根が広くなり、道を見失いやすくなる。
この付近からは地図をずっと見て進む。
霜柱が大きい。
歩くとザクザクと気持ちの良い踏みごたえ。
2023年01月11日 12:34撮影 by  Pixel 3a, Google
1
1/11 12:34
霜柱が大きい。
歩くとザクザクと気持ちの良い踏みごたえ。
中丸山に着く。
ここは気分の良い雑木林の山頂。
2023年01月11日 12:38撮影 by  Pixel 3a, Google
1/11 12:38
中丸山に着く。
ここは気分の良い雑木林の山頂。
空が真っ青。
やはり雑木林の山頂は気分が良い。
2023年01月11日 12:38撮影 by  Pixel 3a, Google
1
1/11 12:38
空が真っ青。
やはり雑木林の山頂は気分が良い。
ここが大丸山と小丸山の分岐。
この付近は地形が複雑だが、踏み跡がしっかりしているので安心。
2023年01月11日 12:46撮影 by  Pixel 3a, Google
1/11 12:46
ここが大丸山と小丸山の分岐。
この付近は地形が複雑だが、踏み跡がしっかりしているので安心。
大丸山の鞍部に着くと右から林道が来ていた。地図の林道が、ここまで延べているので、大丸山へはこの林道を来るのが一番良いと思う。
2023年01月11日 12:47撮影 by  Pixel 3a, Google
1/11 12:47
大丸山の鞍部に着くと右から林道が来ていた。地図の林道が、ここまで延べているので、大丸山へはこの林道を来るのが一番良いと思う。
手作りの道標、赤テープと至れり尽くせり。大丸山は、もうすぐ。
2023年01月11日 12:47撮影 by  Pixel 3a, Google
1/11 12:47
手作りの道標、赤テープと至れり尽くせり。大丸山は、もうすぐ。
結構な急登だが、直ぐに山頂に着く。展望は無い。
三等三角点がある。
2023年01月11日 12:51撮影 by  Pixel 3a, Google
1/11 12:51
結構な急登だが、直ぐに山頂に着く。展望は無い。
三等三角点がある。
685mの小丸山山頂までは歩き易い道が続く。
山頂直下で少し藪が増えるが楽しく進める。
2023年01月11日 13:03撮影 by  Pixel 3a, Google
1/11 13:03
685mの小丸山山頂までは歩き易い道が続く。
山頂直下で少し藪が増えるが楽しく進める。
気分の良い雑木林だ。
ここからは藪に突入。
凄い笹薮の急斜面。笹の海を泳いでいるような感じだ。杉林に入ると、笹が多少薄くなる。
2023年01月11日 13:09撮影 by  Pixel 3a, Google
1
1/11 13:09
気分の良い雑木林だ。
ここからは藪に突入。
凄い笹薮の急斜面。笹の海を泳いでいるような感じだ。杉林に入ると、笹が多少薄くなる。
右手にある沢は、崩壊しており、間違っても降ってはいけない。
2023年01月11日 13:19撮影 by  Pixel 3a, Google
1
1/11 13:19
右手にある沢は、崩壊しており、間違っても降ってはいけない。
地図の600m小ピークに着く。この先が分かりづらい。最初の尾根は方向が違うようで、一旦戻る。
次に入った尾根は違っていて、こちらも方向が違う。
どうしょうも無く、遂にGPSを見て尾根をトラバースし 下るべき尾根に入る。
まだまだ未熟だ。
2023年01月11日 13:29撮影 by  Pixel 3a, Google
1/11 13:29
地図の600m小ピークに着く。この先が分かりづらい。最初の尾根は方向が違うようで、一旦戻る。
次に入った尾根は違っていて、こちらも方向が違う。
どうしょうも無く、遂にGPSを見て尾根をトラバースし 下るべき尾根に入る。
まだまだ未熟だ。
下るべき尾根は、急で痩せている。
イワウチワの群落が出来ている。
2023年01月11日 13:46撮影 by  Pixel 3a, Google
1/11 13:46
下るべき尾根は、急で痩せている。
イワウチワの群落が出来ている。
510mの尾根の分岐は難しかった。
この先はわかりやすい尾根が続く。
2023年01月11日 14:03撮影 by  Pixel 3a, Google
1/11 14:03
510mの尾根の分岐は難しかった。
この先はわかりやすい尾根が続く。
415mのピークの手前まで来て一安心。しかし、突然向こうから二匹のイノシシ。一頭は、明らかにこちらを向いている。ヤバイ。
1m程後ろの2m位の所に木の股がある木に急いで飛び付き登る。振り向くとイノシシは消えていた。助かった。
2023年01月11日 14:15撮影 by  Pixel 3a, Google
2
1/11 14:15
415mのピークの手前まで来て一安心。しかし、突然向こうから二匹のイノシシ。一頭は、明らかにこちらを向いている。ヤバイ。
1m程後ろの2m位の所に木の股がある木に急いで飛び付き登る。振り向くとイノシシは消えていた。助かった。
沢は、どれもこれも崩壊していて危険。
絶対沢に降りてはいけない。
2023年01月11日 14:19撮影 by  Pixel 3a, Google
1/11 14:19
沢は、どれもこれも崩壊していて危険。
絶対沢に降りてはいけない。
やっと林道に降りれた。
後は車まで戻るのみ。
深呼吸して山の空気を十分に吸い込む。
2023年01月11日 14:32撮影 by  Pixel 3a, Google
1/11 14:32
やっと林道に降りれた。
後は車まで戻るのみ。
深呼吸して山の空気を十分に吸い込む。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット
備考 途中でイノシシに出会う。危なかったです。
熊が居ないからと熊鈴持ってこなかったが、必須です。

感想

小丸山から先、ひょっとしたら新しい登山道が開けるかと思っていたが、とても分かりづらい下山だった。
急斜面の背丈を超える程の深い笹藪。選び辛い枝尾根。赤テープ張ってあっても迷い易いだろう。しかも、沢は急でほぼ崩壊している。
野生のイノシシもいる。ここは、人が立ち入るべき場所じゃ無いのかもしれない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら