記録ID: 5087280
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山・蛇骨岳・仙人岳
2023年01月12日(木) [日帰り]



- GPS
- 05:06
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 615m
- 下り
- 610m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 5:06
距離 8.2km
登り 620m
下り 615m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
40台停められる駐車場です。 駐車場内綺麗に除雪されています。 トイレは、9時から使えるそうです。 それまでは、高峰マウンテンパークスキー場のトイレを利用してくださいと書いてありました。 *道路状況* チェリーパークラインは、道路脇には雪がありましたがほぼドライ。 高峰高原ホテル手前3kmから、凍結箇所が何ヶ所があります。 帰る時は、雪解け水が流れているので、早朝はブラックアイスバーンに注意してください。 塩カルが、凍結しやすそうな所に大量散布されています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【表コース】 危険箇所はありません。 トレースもしっかりあり、ピンクテープもいっぱいあります。 2日前に雪が降りましたが、前日の登山者で少し圧雪されてます。 【中コース】 危険箇所はありません。 トレースもしっかりあり、圧雪されていて歩きやすいです。 登山口周辺は、まだ圧雪されていませんが、踏み抜くことはなかったです。 【黒斑山〜蛇骨岳〜仙人岳】 危険箇所はありません。 トレースしっかりあります。 雪も圧雪されて歩きやすいです。 蛇骨岳〜仙人岳間は、吹き溜まりっぽくなって雪深い所ありますが、踏み抜くことはありませんでした。 今回は、軽アイゼンを装着しました。 前爪のあるアイゼンを装着している人が多かったです。 チェンスパの人もいましたが、圧雪されていない登りは結構体力使うかもです。 |
その他周辺情報 | 【高峰高原ホテル こまくさの湯】11:00〜17:00 大人1名 700円 (シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ・ドライヤー有) ラウンジ休憩も出来ます。 |
写真
感想
冠雪した浅間山を近くで見よう〜っということで「黒斑山」へ!
関越道に入り、埼玉・群馬県南部はな〜んだか雲が多くやってしまったか⁈⁈⁈
上信越の長野・群馬の県境トンネルを抜けると、青空になりホッ(-。-;
佐久インターで下車すると、青空スッキリ綺麗な浅間山がお出迎えo(^-^)o
登り出しとともに、少しずつ雲が出てきちゃったけど、雲があってもいい感じの浅間山に大満足(^.^)
色んな山々の景色も綺麗に見えたので良かった(^^)v
仙人岳では、久しぶりに小太郎が飛ばされてちょっと焦ったΣ(゜д゜lll)
西風だったので、鋸岳への登山道側に飛ばされてたから良かったよ(-。-;
積雪期の大菩薩とかでよく飛ばされているけど、リードを持って歩いている時だったり、物に縛りつけて写真を撮っていたからいつも無事だった。
今回は、物に縛りつけていなかったので、飛ばされている決定的瞬間が撮れてしまった(笑)
これもまたいい思い出(^^;;
でも…以後、気を付けます( ̄^ ̄)ゞ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人