記録ID: 5088373
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
八甲田山 ロープウェイ→大岳→酸ヶ湯
2020年08月12日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 495m
- 下り
- 895m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 3:17
距離 9.8km
登り 495m
下り 914m
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
感想
午前中に岩木山を登った後、午後は八甲田山へ。本当はのんびり登りたいが、遠征の場合はつい欲張ってしまう😓
明日、鳥海山に登るために夜間移動することを考えると、長時間のルートはNG。なので、ロープウェイを使って赤倉岳、井戸岳、大岳を周回し、毛無岱の湿原に降りるルートをチョイス。
ここでも、ロープウェイで上がった直後からガスに包まれて、またかとガッカリしたが...大岳登頂後、斜面を下る途中でガスが流れて眺望が開けた。
この幸運を逃すまい!と、眺望ポイントの毛無岱まで超ダッシュ。毛無岱の湿原一面に咲く金光花、その向こうに居並ぶ赤倉岳、井戸岳、大岳の優しい山容を堪能できた。
やっぱり、いざという時のため、走力は必要だな。
【ドライブメモ】
・下山後、酸ヶ湯温泉に行きたかったが、午後5時で終わりのため叶わなかった。代わりに鶴の名湯 温湯温泉へ。山間の少し寂れた町だったが、設備はきれいでこけしのディスプレイも可愛い。良い温泉だった。
・明日の鳥海登山に備えて、鉾立登山口の駐車場まで移動して車中泊。今回はさすがに高速を使った。眠かった...
あと、鉾立付近は濃霧で運転大変だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する