記録ID: 5088378
全員に公開
ハイキング
鳥海山
鳥海山 遠征最終日 鉾立からの再挑戦
2020年08月13日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:02
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,440m
- 下り
- 1,436m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:01
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 8:00
距離 17.2km
登り 1,440m
下り 1,440m
15:50
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
感想
一昨日に暴風に阻まれて登頂できなかった鳥海山。早速再挑戦することに。
九州から東北遠征など滅多にできないから。何としてでも登らねば!
前回はカチカチに凍った雪渓をアイゼンなしで危険を犯したから、今回は難しい雪渓がない鉾立からのピストンルートをチョイス。
スタート時点では視界不良ったが。千蛇谷の辺りで麓から風が吹き上がって、雲が険しい岩崖を猛スピードで駆け上がり。頭上に青空が広がっていった。
その後はずっと天気に恵まれて、鳥海山の自然美を心行くまで堪能できた。
色彩豊かな花畑、草地に浮かぶ火山湖、険しい岩崖と稜線、湿原を走る木道、遠く広がる裾野、海まで見渡せる眺望... 挙げてたらもうキリがない... 日本中のいろんな山の美しさ、楽しさを集めてひとつに凝縮したような、感動の博物館のような山だった。
やっぱり、再挑戦して良かった。
【ドライブメモ】
・下山後は鳥海温泉保養センターあぽん西浜へ
・月山湖水の文化館駐車場で車中泊。その後、檜枝岐村のまる家で裁ちそばを食して実家へと向かった。
これにて夏の遠征は無事完了
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する